売買契約後、決済までに対応していること・・②。久しぶりのグイグイ営業&今後見込めるかな?
週末に売買契約をおこない、決済までの準備。
本日は金融機関への確認です。
銀行へ連絡
融資頂いている金融機関へ連絡。
ちょうど先週、決算書と個人の確定申告書を提出のため、やり取りしたばかりです。
まだ買主さんの金融機関の審査結果がでていないため、確定ではなく未定です。
支店に連絡すると、若手が電話に出ました。
私の担当者さんは外出のため、折り返し連絡くださるとのことでした。
折り返し
外出先から戻るお昼頃、担当者さんより折り返しの連絡をいただきました。
「まだ未確定なのですが、一括返済することになると、お手続きにどのくらいの日数が掛かりますか?」とお尋ねしました。
融資利用して不動産を購入する場合、担保となる不動産に金融機関が抵当権を設定しています。(謄本をみると、権利の部に金融機関の記載があります)
抵当権の抹消手続き等は社内で本社の事務センターを通しておこなうため、2~3週間かかるとのことでした。
グイグイ営業
その後、質問攻撃が始まりました。
「現在どんな状況ですか?いくらで売りに出している感じですか?何社に声を掛けていますか?・・・」
そして、「うちも仲介業をおこなっており、一部現金のお客様もいらっしゃるので、他と一緒で良いので売却活動させてください」とのこと。
今の担当は女性です、グイグイ感は止まりません。
これはちょっと状況を説明しないとかなと思い、伝えました。
・御社が仲介業をおこなっていることを知らず、実は週末に売買契約を締結したこと。
・買主さんの審査結果が出ていないので、まだ正式ではなく何とも言えないこと。
・「仕切りなおし」となった時には、お願いしたいこと。
売却後の相談も・・・
売買契約後であれば、見込みは薄いと思ったのでしょう。
すぐに切替えしてきました。
「売却後はどうされるのですか?」
「少し資金が厚くなりますねと・・、購入は検討しませんか?」
中々の営業さんです。すかさず何か取ろうと探り、数字にしようと思っているようです。
「見ていますが今は高くて・・・。ターゲットは決まっていて無理に購入するつもりはないので、売却が確定したら、話を聞かせてください」としました。
当時の金利程まではいかないようですが、多少相談に応じてくれるようです。
ただこの銀行さんは築浅や新築が好きな傾向でした、物件次第なのかその辺りは諸々の条件が合えば・・・という感じになりそうです。
今後は
この銀行さんに関わらず、営業さんの勢いに惑わされることなく、良い物件や条件でなければ、無理に購入する必要はありません。
暫くはリートやインデックス、日本の個別株投資をおこなっていきたいと思っています。