建築会社とのやり取り、残念な結末と今後の対応
自宅の建築会社とは約2カ月、所有物件の建築会社さんとも約1カ月強、メールでやり取りしている日々です。
今回は所有物件の建築会社さんとの進捗がありました。
(良くない方にです・・)
やり取りの内容
・確定測量図
・筆界確認書
・建築確認・検査済証
一部土地解除について
先方からの提案により、当時一部土地解除をした件でやり取りしていました。
当時は、一部土地を解除した状態で再シュミレーションし、何ら問題ないとのことでした。
やり取りの末
約1カ月強のやり取りの末、最終的に先方が少しブチ切れたかのようになり、一方的にやり取りを終わらされました。
確認したら自分たちの否を認めることが分かったのか不明ですが、ストレスと負担もあったのでしょうね。早く終わらせたかったのだと思います。
私もこのやり取りに関しては、もちろんストレスです。
次は・・
これまでのやり取りは全てメールでおこなっています。
先方の細かな発言も、悪意のある提案も、全て記録に残されています。
過去のやり取りを振り返り、経緯書を作成した上で公的機関へ相談しに行く予定です。
その前に一度、とてもお世話になっている業者さんとその弁護士さんにご確認いただこうと思っています。
あまり時間は掛けたくないのですが、解決に向け時間は掛かってしまいそうです。同時に他の手も考え、相談していきたいと思います。