見出し画像

またしても都合の良いように外してくる、論点を整理して連絡

自宅の建物に亀裂が入った件、建築会社さんより返信がきました。

メールやり取りで分かったこと

今回のメールでは、こちらから確認・聞き出したいことがありました。
質問事項へは、正確なご回答をいただきました。

その回答内容で、【A > B】がはっきり分かりました。

先方も言い切っています。

具体的には・・

【A:法律 > B:アフターメンテナンス保証基準書(会社発行のもの)】

Aに該当しない項目については、Bの基準になるという事です。
法律で決められたものはルールを守らないといけませんものね。

その後、電話で連絡あり

知らない携帯番号から電話がかかってきました。
取ってみると業者さんからです。

「一度会って話したい。メールだと上手く伝わらないこともある・・」という内容でした。

会って話しても、食い違いになることは目に見えていますし、お互いの時間を無駄に長く潰すことは目に見えています。上手く言いくるめよう作戦なのですかね、履歴も残したくないのかもしれません。

メールの方が先方の主張を見返すこともでき、メモ要らず。

そのため、会ってもメールでも内容は同じはずなのでと、メールでお願いしました。

保証の話になると・・

説明では私が想定していた内容をご説明されるのですが、保証の内容になると、Bについて主張してきます。

「どの箇所に基づいてご判断されるのか示してください」と言っても、Bについて説明され、Aについては触れていません。

単に文章の読解力がないのか?とも思いましたが、社内で話合っている感じのスパンでの返信なので、これは敢えてだと思っています。(論点を外してくるのです)

明日以降、こちらも再度確認します。

今回の論点を整理する

A>Bの関係になることは明確になったので、Bの主張をするのには、Aが該当しないことが大前提であること。

Bの話をされる前に、今回はAが該当しないという根拠となる説明が必要です(Aは法律ですから・・)。

そして「予防」と言う単語がでてきました~。「予防の補修工事は顧客の負担」とのこと。現状を伝えているだけで、予防するつもりなんて一言も言っていませんけど・・。

始めのやり取りで、先方がシロアリ予防の営業してきたのですが、混同しているのかしら?

まだ少し時間が掛かりそうですが、粛々と対応していきたいと思います。

とても親切で評判の良い業者さんでしたが、このような対応をする会社なのだということが分かりました。

いいなと思ったら応援しよう!