![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92963767/rectangle_large_type_2_ce4e94156757bf436da8581d7a6000fc.png?width=1200)
法人代表者変更手続きが無事完了、証明書発行済み。自力でなんとかなる。
先日、私の1人法人の代表者名義を変える手続きをおこないました。
法人代表者変更&退社、自分で手続きは意外と簡単! | サラリーマンの普通のママが純資産を築き、「経済的自由&セミリタイア」を手に入れる、雇われない働き方へ! (ameblo.jp)
その後
申請書類を提出した翌日、お電話で誤っていたところや、
修正するべきものの確認があり、電話口で修正依頼をしました。
また不備があれば連絡をくださるとのことでした。
その後連絡なかったので、予定通り2日に手続き完了していました。
証明書
先週はちょっとサラリーマンの業務が立て込んでおり、
お昼休みを利用して取得するのは難しそうでした。
今週ようやく訪問。
無事変更の後の証明書を無事に取得してきました。
ネットで調べながら、自力で対応でしたが、なんとかなります。
転職先へ
私が代表者ではないという証明書をPDFし、
1月から転職する会社へ送付。
残るは・・
入社前手続きで残っているのは、以下です。
・社員証用のパスポートサイズの証明写真
通勤交通費ルート申請や住民票、
誓約書や注意事項関連は既に記載済みです。
週末には仕上げて、発送予定です。
先日は入社前健診も受診しました。
*別途、退職金(=脱退一時金)についてiDeCoのコールセンターへ確認し、
より具体的に分かったので、別途ご紹介します。
*下記のサイトでお薦め書籍等をご紹介しております。
法人代表者変更手続きが無事完了、証明書発行済み。自力でなんとかなる。 – 晩酌ママ (banshaku-mama.com)
![](https://assets.st-note.com/img/1670599742726-t6i3ZvhRPC.jpg?width=1200)