
法人決算の手続きで書類を細々と確認、ようやく申告完了
湿気の少ない、過ごしやすい季節ですね。
読書の秋、スポーツの秋、食欲の秋・・。
ずっと感染症でイベントがなかったのですが、
初めての子供の吹奏楽チームのイベント参加の演奏を見て感動し、
自分のバレーの練習&練習試合+いつも通りの子供の習い事で、
あっという間の週末でした。
法人決算
先週、法人を継続、それとも休業か?という記事を投稿させていただきました。
決算時、最後まで悩んで最終的には継続か休業か・・ | サラリーマンの普通のママが純資産を築き、「経済的自由&セミリタイア」を手に入れる、雇われない働き方へ! (ameblo.jp)
その後もやり取り
決算書案を送付いただき、
税理士さんと数字的なやり取り等、続いていました。
分からないことをお聞きしたり。
書類のチェックも
個人ー法人間の手続きがあり、
ネットで調べて契約書や受領書等の一連の契約関連書類を事前に準備していました。
すでに期中に契約やり取りしていましたが、
内容に問題ないか改めてご確認いただきました。
問題なしとのご回答でした。
申告
全てクリアになり、申告完了。
金曜日に電子申告が済んだ旨、ご連絡いただき、
電子データでの資料を受け取りました。
社会保険事務所
9月からサラリーマンに戻っているため、
社会保険離脱し、給与も停止しました。
税理士さんに給与支払廃止届もご提出いただきました。
年金事務所へ提出する、状況確認証明書とあわせて、
給与支払い廃止届を提出済みの旨、ご報告予定です。
郵送
来週には、今回提出した決算資料一式と納付書を受け取り予定です。
*下記のサイトでお薦め書籍等をご紹介しています。
法人決算の手続きで書類を細々と確認、ようやく申告完了 – 晩酌ママ (banshaku-mama.com)
