見出し画像

今日は久々に
解説ブログになると思います

経営指針書とは
一体どんなアイテムなのか


今日は実物のご紹介です


本ブログの責任者
小川尚範(おがわ ひさのり)とは...



これをビジョンに
『経営指針書』という
中小零細経営者にとっての
最強アイテム作りを解説し


『結果が出ている人材育成の勉強会』


これを主催する
言語化・見える化サポーターです


それでは今日も書いていきますね♪




今日パソコン内の整理をしていたら
ひょんな所から、うちのお店の
3年前の経営指針書が出てきまして


せっかくなんで
このブログで紹介してみようと
思って書いてます


毎日ブログも今日で47日目


これまでは
指針書作りの参考になればと思って
指針書の各項目について
何回か触れてきました


指針書の実物をご紹介するのは
今回が初めてです


いちおう社外秘なので(笑)
デリケートな部分は
隠して載せますね


ちなみに2021年度のは
パワーポイントで作ってます


印刷して、冊子にして配ります


まずは表紙から
↓↓↓


続いて
『指針書作成にあたって』
前書きみたいな感じです
↓↓↓

コロナ過でしたからねー
常に臨戦態勢でしたね


続いて
『経営理念』と
経営理念の『解説』です


なんかカタいんですよねー


ちなみにこの翌年
経営理念を凝縮しています


今の経営理念はこちら

食べる楽しみを最大化し
この場に集う我々の
人生の楽しみも最大化する

なぜシンプルにしたのか
またの機会に書きますね♪


続きまして


ちょっと恥ずかしいですが
10年ビジョンです
↓↓↓

通販事業は断念しました(涙)


3年前の10年ビジョンを見て
今思うことは、


うちのスタッフに寄り添ったビジョンが
「あんまりないな」って思います


あと
言っておきますけど


無理矢理ひねり出して
書いている部分も多々ありますので(笑)


でも不思議なものでして


何個かはやっぱり実現する...
実現させるんですよねー



10年ビジョンの次は
『経営方針』のページです
↓↓↓

大事な部分は隠します


この経営方針のページがあれば
ミーティングが活性化します


このページはあくまで
全体像を表しているだけなので


別途詳細ページを作って
どんな風にやるのかを書いています


あとは


経営(数値)計画のページです

1年間の計画と
中期の経営計画です
↓↓↓

テンプレもらえます


10ビジョンで夢を描いて
経営方針で作戦を練って
数値計画で裏付けをとる


って感じでですね♪


この頃の指針書は
まだまだ絵にかいた餅です


(だから逆に公開できるんです)(泣)


あとはスタッフさんの
個人目標を書いたページだったり
昨年度の振り返りページだったり


社員スタッフさんと
共有すべきページを自由に作れば
OKです


同友会では雛型も用意されてますので
それに当てはめていけば
指針書が完成するっていう流れですが


お気づきかもしれませんが
これを作ったら

売上も利益も上がる!


っていうアイテムではなく


経営指針書の機能は

社員・スタッフさんへ
安心と期待を与えること



利益の最大化と永続化の為には
安心と期待はマストでしょう


「社長なに考えとんかワカランけ」



みたいな状態の社員さんを生まないために
指針書を作るんです


毎年毎年更新するアイテムなので
だんだん完成度も高くなってきますよ

指針書も進化します
パワポ ⇒ Canva
冊子 ⇒ Web+冊子


まずは不細工でも
一通り作ってみること


そっからが本当のスタートです!!


つまずく事があったら
遠慮なく相談してくださいね♪



それではまた!


【遠慮なく問い合わせてみる】
↓↓↓



【勉強会に参加してみる】
↓↓↓








いいなと思ったら応援しよう!