見出し画像


先日あった所属している同友会の
ミーティングでのこと

同友会とは
『中小企業家同友会』の略

主に地域の経営者が集まって
経営の勉強や体験発表をする会です

広島県同友会 7エリア

僕は福山支部のI地区に所属しており
そのI地区のミーティングでした

(松永エリアの方が多い地区です)



来期(5月)から新しい期になるので
それに向けたミーティングと
監査や先月の振り返りを行いました


実は来期からの新地区会長を
僕がやることになっていまして

地区の方針(案)の発表を
相談というカタチで行いました

本番は6月の予定です

このブログを通じては
『経営指針書』の作り方や
運用ノウハウに関して
お役に立てればと思っているのですが


『経営指針書』の大切さを説くのが
中小企業家同友会なのです


世の中には経営者団体は
たくさんありますが


同友会と言えば経営指針書!

それくらい作成と運用に
重きを置いている会です



経営指針書とは
経営理念・ビジョン・方針・計画
この4つが書かれたものです


地区会の運営も
指針を設定するところから始めます

理念・ビジョン=地区会のテーマ
経営方針 = 地区会の方針・計画

といった具合に
指針を作って地区会員皆で共有します


せっかくなので
ここでも簡単にご紹介しますね


前情報として

福山支部の会員数が現在
約647名

支部内で11地区会に分かれていて
多い地区会は118名の在籍

地区会員数の平均は58名です


うちの地区会は
福山支部の中でも会員数が一番少なく
現在23名の地区会なのです


なので例会と呼ばれる
毎月1回の集まりに来るメンバーは
だいたい固定されていて

地区例会の様子


良く言えば『仲が深まる』
悪く言えば『マンネリ』


そんな現状ですが


よその地区会も
だいたい出席するメンバーは同じで
マンネリ化を言われているので


人数はあんまり関係ないのかもしれません


そうは言っても
会員数最下位からの脱却はしたいし

そもそも
会員数が少ないと役の割り振りも大変で
誰かの負担が大きくなりがちなのです


なので

来期の方針としては
①会員数を増やすこと

その為に
見学に来られた方が
入会を即決するくらいの
②充実した例会を作ること


本当に充実した例会だったのか
③必ず検証すること


この3点が来期の方針となります


そして地区会のテーマは

経営者としての幸せの在り方の追求

~お客さんにも社員さんにも感謝される生き方~


です

やってる事の価値を、
感じてもらえた時に出てくる言葉が
「ありがとう」


価値を伝える
価値を感じてもらう


対お客さんにも
対スタッフにも
やっていかんといけんコトですよね


その辺の意図も含めて
このテーマにしてみました


で、一年分の例会内容も
ざっくり候補を作ってあります

・スタッフの目の色が変わる瞬間。そのやり方公開します。
・お客さんはコレが喜ぶ!客商売の情報共有例会    
・技能実習生 コミュケーション成功ノウハウ共有例会
・集客の成功事例 大共有例会
・コロナ融資の返済。我が社はこうして余裕です。
・社内派閥問題オールクリア研究例会
・指針書が魔法のアイテムであるこれだけの理由
・ビジョンが描けないあなたに贈る未来予想図マニュアル
・新規集客大作戦会議
・社員から誕生日プレゼントをもらえるくらいの社員との信頼構築法
・70代社長のジレンマ。後戻りできない後悔をする前に。
・アラフィフ社長の君へ。20年後からの手紙。
・これだけはやっといて!本格AI時代直前マニュアル大公開

来期の例会タイトル候補

気になるのありますか?


地区会のメンバーの顔を思い浮かべながら
チャチャっと考えたタイトルで

ここからまた
ブラッシュアップできればと思います


基本的に参加費無料なので
お近くの経営者さん
見学(オブザーバー)参加大歓迎です♪


それでは今日はこのへんで!


あ、

うちのお店の方針も
また書きますね♪


やっているお店がこちら


いいなと思ったら応援しよう!