見出し画像

経営者の言葉をスッと伝えるアイテム  それが指針書

お疲れ様です
バンズグリルの小川です


ブログ仲間の先輩に『ほめ達』の先生が
いらっしゃるんですが

先日この記事を読みまして
↓↓↓

僕は飲食店をやっていまして

スタッフをやる気にさせるには
これだ!!

めちゃくちゃイイじゃん!
笑顔でハイタッチ!!

って思ったんですよ


で、コメントで先輩に
「早速やってみます!」
って伝えて

それが15時頃だったと思います


(ちなみにうちのスタッフ達
やる気はどちらかと言うと
あるほうです。)



2時間経過し


その日の夜のシフトの子たち



大学3年生(絶賛就活中の)J君と
30代フリーターのK君と
今これ書いている43歳の僕とで

笑顔でハイタッチして
「今日もよろしくお願いします!」
ってやってみたんです

痩せ型の男3人
全員身長170cm以下
厨房で輪になって




…………


和みましたね




ハニカミ笑顔が拡がりました


フリーターのK君はニコニコしながら
厨房からホールへ駆けていきました



やれやれ と。

やってみるもんですね と。


大学3年生のJ君は
まだハニカミながら
前菜の準備をしています


ん?


ちょっと待てよ と


僕は
ブロッコリーのポタージュスープを
急いで仕込みながら
頭の中で自問自答しています


笑顔でハイタッチ、からの挨拶。


確かに良い感じだった…



明日もやってみるか
それで続けてみるか…


………。


でもなんか


あと2、3日やったら
自然消滅するパターンじゃないか⁉︎

(回想終わり)


なんとなく想像できません?


たぶん僕やらなくなります。



あぶねー


また同じ過ちを繰り返すトコでした


新しい取り組みを始める時って

『目的』と『機能(役割)』
これの整理が必須なんですよね


それを理解してやらないと
上に書いた自然消滅パターンです(泣)


これを書きながら
再度先輩の記事を読みました。


3人以上と笑顔ハイタッチ挨拶
そして👍グーしあう



この取り組みの機能を想像するに

場の空気を和ませリラックス状態を作る
これが機能かと予想できます


では目的はなんでしょうか?


目的は
欲しい成果を得る為

ですよね?


僕が欲しかった成果は
『営業中の適切な言葉のキャッチボール』です。


新しい取り組みを始める時って

『機能』と『目的』を整理して、
順序立てて皆に説明して
納得感を得られたら

GOです!



皆んなの納得感がないまま
思いつきで取り入れても
結局、1ヶ月も続かない


けっこうアルアルじゃないですか?


「社長がまた何か始めたわー」的な。


それをうまいこと
スッと社員・スタッフさんに
伝えられるのが

経営指針書

コレなんですよ

※社内のムードが普通以上のことが前提です



簡単に説明すると
↓↓↓

うちはこういう価値観を
大事しとるよね (理念)

近い将来、こうしたい (ビジョン)

だからこういう計画で (経営方針・目標)

今からコレをするんよ (手段)

経営指針書の内容

こう順序立ててあって
明記してあるのが指針書なんです


笑顔でハイタッチ作戦を明記するとしたら
『一日の流れ』みたいなページを
用意する感じです。


言葉だけで説明するより
実際に目に見える文章や図があって
それを見てもらいながら説明すると

言葉だけより圧倒的に
理解してもらいやすいです


点ではなく
線で繋がってるってことですね♪


めっちゃ良いアイテムでしょ⁉︎


あなたの言葉が社員さんに通じますよ!


まだ作られてなかったら
是非一緒に作りましょう♪


それでは今日はこの辺で。
それではまた!



P.S.
ハイタッチをして
笑顔でホールに駆け出したフリーターのK君


夜の営業が終わり
タイムカードを押す前に
僕の所に来て言いました。


「ちょっと提案があるんですが」 と。

!!!!?


アルバイトの子からの
提案なんて3年ぶりです!!!


提案はオペレーションについて。
厨房とホールの連携に関する提案でした




いやぁ、


笑顔でハイタッチ効果
恐るべしです




このブログのビジョン

『理念・ビジョン・経営方針・経営計画』
を披露しあって意見交換したり

運用ノウハウを共有して
もっと良い会社を作る為の
指針書コミュニティ


そんなコミュニティを作りたいと思い
現在指針書の作り方を毎日投稿しています

気になる方は以下のリンク先をご覧くださいませ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?