![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145644676/rectangle_large_type_2_bd89aa3e5807d8ab744539e7e22626f3.jpeg?width=1200)
#158 [月報01]2024年7月
まだ実験段階ではありますがやっていきます。個人的にぐっと来た話ダイジェスト版。くわしい取説はこちら。
☆ニューㇲ
・筋トレ後のゴールデンタイムは間違い!?プロテインは飲むタイミングに影響されない(ナゾロジー/6月28日)
・運動後45分がプロテイン摂取のゴールデンタイム(森永製菓)
一般的にはこちら。
・柳家さん喬さん、落語協会の新会長に…古典落語の名手(読売新聞/6月26日)
市馬師匠から(兄弟子の)さん喬師になったのに「おや」と思ったのはあたしだけではないはづ……まぁ、そんなに深い理由はないんでしょうが。
・ホロライブ運営スタッフの友人A(えーちゃん)が退職 7年に渡り事務所を支え(KAY-YOU/6月28日)
後述の記事を作ってたらこんな記事が来て腰を抜かした。
どのジャンルでもそうじゃが、日常に居て当然の存在がぽっかりと姿を消すのはさびしいもんです。7年間おつかれさまでした。
☆ホロライブ
最近はMVのクオリティがインフレしていて、この辺(2年前,2022年8月)
でヴォーすげーとか云ってたのにゃ隔世の感がありますわね。
最近は星街すいせい「ビビデバ」(2024月3月)がものすごい一方、
一月半後出たころさんの「唱」(2024.5)の映像もエンターテインメントとしてものごっつ面白く、
出すタイミングが違ったらもっと話題になってたんじゃないのかー? ということをずっと考えておった。
なお、当方のイチオシは、天音かなた「おらくる」
で、映像をつくる人の「可愛いって、こういうことだろォン!?」という気迫でものすげーことになってしまうのでありました。
興味の向きは、ぜひ。
☆自称X
大阪の喫茶ロアで働いていた頃、週4、5回は来店してくれていた。
— 木石南【macaroom/kungfu/ストロングゼログラビティ研究】 (@minami_kinoko) May 28, 2024
会話の半分ぐらい「どやさ」だったので「どやさ」と言いながら席に座り、どやさと言いながら注文していた。
店にくるよさんぐらいしかいない暇な時ボーっとしていると、綺麗な瞳で「どやさ」と優しく微笑んでくれたりした。
ある日、 https://t.co/ijw6I669o7
絵面が脳内で再生できてもう。
「面白殿」
— 幣束 (@goshuinchou) June 9, 2024
おもしろどん と読みます。鹿児島県阿久根市。戦国時代の島津氏と東郷氏の合戦で「首を斬られた時に面白いほど血が噴き出した」若い武将を憐れんでお祀りしたので面白殿、と名付けられたという薩摩…ここは薩摩…な祭祀です。 pic.twitter.com/R2vRuA6FRA
薩摩特有の読み。
それで思い出した。同じくらいに「クリスチーネ剛田 vs 岸辺露伴」が一瞬流行っていたのに関連して、鹿児島の人が幸子を「サツコ」って呼ぶのであれば「ジャイコ」は「紗栄子」かなにかではないかという仮説を立てている(あくまでも一方的な仮説です)。
鹿児島生まれの剛と紗栄子兄妹。ほら、なにかいいでしょう?(人による)
ピスタチオの殻だけ食べて中身は飼い主にくれる、心優しいけど得体が知れなくてあまり積極的には関わりたくない犬
— 犬bot (@inu__bot) May 14, 2024
嫌なことがあったらハトが落とし穴に落ちる動画を見て元気出すことにしてる。 pic.twitter.com/WzGP8FQZP3
— 倉津ゆえ (@YueKuratsu) June 20, 2024
【報告】
— Dula Village“【official】 (@official78647) June 25, 2024
行政が出産しました
デュラ村養鶏場では司法に引き続き行政も出産しました! pic.twitter.com/4IrMoXIyyx
最後のははじめ意味がわからなかったが、鶏に「司法」とか「行政」とかつけてるんだな。おもしれえ。「くそっ、やられた!」という気持ちになる。
☆視聴覚(AA含みます)
・映画「ビーバップ・ハイスクール」(1985) 地上波録画
今の時代の感覚からすると喧嘩のシーンにビックリするあたり、おじさんも感化されてんだなぁと思ったけれど、このエネルギッシュさはもはや日本にはないもんなんだなーって思った。
三鷹生まれなので調布に向かう路線のことは地元でもずーっと「欲しいなあ」という話があったのを知っている。あれ、武蔵境との間で路線用の土地を買い集めている話があったような記憶があるが……
実は最近でいちばん面白かった一品。弊社が小学生のころのボンボンのちょっとエロいギャグ漫画のノリで、小学生の娘にも好評です。
いいなと思ったら応援しよう!
![ながちろ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/24774974/profile_547cea9e42a85cda227636350ace1eb2.jpg?width=600&crop=1:1,smart)