見出し画像

えねーちけーアーカイブス #53 安住の地

 ながちろのオンライン作品を掘り出して再利用しようというNながしろさんH恥のK掻き捨てアーカイブス。第53回は「安住の地」。

https://www.qbooks.jp/6000/5/index.html#7

 2003年の作品。
 いろいろなところからのCtrl+X&Vカットアンドペーストで出来ているのがわかる。といっても単純なテキストの切った貼ったカットアンドペーストではなく、あの作品の、あの雰囲気に、この部品をつけてみよう、みたいな。SDガンダムの部品を一回バラバラにして、かっこいい部品を接着剤でつけていきました(小学生の時さんざんやった)、みたいな作り方をしている。がゆえに、非常に(作っていた当時は)楽しかったが、非常に空々しい。そうだ、空々しい。約20年後のおっさんはそう思った。結構よく出来た作品だと思ってたんだけどな。

……当時から己のなかに何もなかったのだ。で、世界観とか、雰囲気を纏うことによってなんとか世間並みになるように自分を見せようとしていた。のが、今ならばわかる。自信のなさが衒学的ペダンチックな作風を生む。
 ぢゃあ今は……? と聞かれれば、そもそも「お前には何もない」ということを受け入れた上で、自分が「くだらねぇ」と思うものを徹底的に全面に出そうとしている。最新作、「紅葉と兄貴」ってんですが、こういうくだらなさを糧にできる世の中になるとええなー、と思っている。
 20年かけて少しはマシになっているのであろうか。
 それとも衒学的ペダンチックならぬ"衒愚的"になっているのであろーか。
 自覚はある。

いいなと思ったら応援しよう!

ながちろ
みなさんのおかげでまいばすのちくわや食パンに30%OFFのシールが付いているかいないかを気にせずに生きていくことができるかもしれません。よろしくお願いいたします。