【Give and Giveを学べる猫】
勝間和代さんの動画で、「なぜ猫にそんなに好かれるのですか?」という質問に対して、「猫を最優先にして生活しているから」と答えているのを見た。
私もたまに来る野良猫に餌を与え、いつか懐いてくれないかと思うことがある。しかし、猫はたいてい餌を食べ終わると少し離れて去っていく。それでも、時折、申し訳なく思うのか、その後ついてくることもある。
犬の場合は主従関係が生まれやすく、人間の指示に従わせることができる。その関係性も魅力の一つだろう。しかし、人間の生活においては「Give and Take」ではなく、「Give and Give」 の姿勢が大切だと感じることがある。
もちろん、猫に尽くしても懐かない場合もある。そうなると、少し悲劇に見えることもあるが、人間は誰かを世話していないと生きがいをなくし、寿命が短くなるとも聞いたことがある。
だから、猫が懐いても懐かなくても、猫を世話することで精神的に鍛えられることもあるのではないだろうか。私自身は、今はどちらかといえば飼うなら猫が良いと思っている。