
ブログ運営報告Vol.4/Googleアドセンス初収益はいつから?
こんにちは。管理人ばにら営業部長です。
今回は前回の続きGoogleアドセンスに合格して初収入までにしたことをお伝えします。
ブログでGoogleアドセンス広告を貼るのは収入が欲しいからですよね。
管理人も当然ブログで稼ぐことが目標ですから気になって仕方ありませんでした。
結論から言えばアドセンスに合格して初めての収入は数十円です。
Googleアドセンスに合格して広告設定した月の実績なのでわずかです。
初めての収入は翌月には発生しますが振込は収益合計が8,000円を越えてからです。
早く稼ぐコツは質の高い記事を多く書く事です。
と言っても初心者には難しい事です。
ただ言える事は記事を書く事が全てです。
記事を書く事で練習になりPV(ページビュー)が多くなれば収益も増えてきます。
この記事は管理人がGoogleアドセンスに合格して初めて収入を得るまで何をしたのかお話しします。
ブログ初収入までどれくらいの期間が必要?
WordPressでブログを始めて初収入はGoogleアドセンスでした。
Googleアドセンスを初めて申請したのは2019年4月です。
審査に落ちること3回を経て4回目で合格。
6月に合格して広告設定をしてアドセンスで収入が発生するようになりました。
6月はわずか数十円ですが嬉しいものです。
翌月は数百円、3ヶ月目と4ヶ月目は数千円。
5ヶ月目で数万円になりました。
記事数では約100記事程度です。
その中には検索順位1位の記事もちらほらで始めました。
同時にPV数も右肩上がりです。
Googleアドセンスの収益はPV数が増えて広告がクリックされると収入も増えます。
ブログのPVが増えて収益も増えてくればモチベーションも右肩上がりですよね。
11月からはブログの毎日更新もするようにしました。
仕事をしながら時間を確保しての毎日更新は勇気が必要です。
それは何があっても毎日記事を書いて公開するからです。
しかしモチベーションがあり楽しければ問題なく実行できます。
Googleアドセンスの収益が上がった流れは下記の通りです。
① 2019年4月Googleアドセンス申請
② 5月〜6月までアドセンス不合格
③ 6月12日に合格
④ アドセンス広告の設定などで実質6月中旬からアドセンスの運用開始
⑤ 6月の初めての収入は10円玉3枚以下
⑥ 7月の収入は100円玉5枚程度
⑦ 8月の収入は野口英世が2人くらい
⑧ 9月の収入は野口英世が6人くらい
⑨ 10月の収入は諭吉さんが2人くらい
こんな感じで徐々に増えていきました。
ブログを始めたのが2月末なので実質半年ほどかかりましたが野口英世さんクラスの収入を得る事が出来ました。
PV数が増えると収入が増えていきました。
ブログ記事を毎日書くとPVもUP
ブログの毎日更新を決めてから何があっても毎日更新をしました。
PVも少しづつ伸びていき同時に収入も増えました。
11月から200日程度ブログの毎日更新をしたら収入も上昇していきます。
毎日更新に関しては下記の記事を見れば内容がわかります。
GoogleアドセンスではPV数が増えていき毎月21万PVまで伸びました。
これでやる気もMAXですがPVは伸びてもアドセンス収益の伸び率は下がりました。
理由はコロナで広告単価が下がったからです。
コロナ前の計算では諭吉さんが5人から10人の間くらいは目指せると思っていました。
しかしコロナの影響で広告単価が下がり収益単価も下がりました。
そのためPV数は増えても諭吉さんの人数は5人以下くらいを維持する程度になってしまいました。
そして上記の記事「200日間ブログ毎日更新」で衝撃を受ける結果になりました。
Googleコアアップデートで検索順位が下がったからです。
特にPVも下がり広告単価も下がった2020年5月から9月まではかなり収入も下がる結果になりました。
ブログのレベルアップが必要なことを痛感しました。
まとめ
Googleアドセンスの収益は広告設定すればすぐに発生します。
しかし数ヶ月はわずかな収入です。
8,000円を越えれば初めての振り込みが実施されて初収入を実感します。
8,000円超えた時期には毎月諭吉さんが収入ラインナップに加わりモチベーションも上がります。
しかし管理人の失敗した点はブログ毎日更新ばかりを意識して更新することが目的になったことです。
毎日更新が目的になれば高品質の記事など書ける訳もなくGoogleのアルゴリズムアップデートで検索順位が下がります。
そうすれば収入も下がりPV数も下がります。
大事なことは記事を増やすよりも検索順位上位の高品質な記事を増やすことです。
そしてSEOだけに頼らず他の流入経路も必要だと言うことがわかりました。
PV数や収入が下がらなければこんなことは考えなかったと思います。
しかし失敗したことでさらに勉強してブログ運営に必要なことを考えてレベルアップすることができます。
次回の記事ではGoogleアルゴリズムアップデートで下がってからどうしたのかを語ります。