見出し画像

ジェネラリストorスペシャリストor管理職

看護師をしていて、ある程度経験を積むと
この先の方向性を考える場面に出くわす!

私も看護師5年目の時、翌年度に
管理職候補として、ファーストを受ける事の打診があった。

日本看護協会により認定看護管理者制度と言う教育過程があり、これは
『一定の水準に基づいた看護管理者を育成する』
事を目的の1っとしている。

ファーストレベルからサードレベルまであり、
サードレベルは『看護部長』も含め
経営管理に関する知識・技術を習得し、高い管理実践力を発揮できる人材を育成するレベルになります。

私は、ファーストを打診された段階で次のSTEPは「管理職」コースではなく、
「スペシャリスト」であると考えていた為、打診は丁寧ににお断りをしました! 

しかし、管理面に興味がないわけでは無かったし、知っておく事は自分にとって、今後のプラスになると考えていた!
なので、セカンド、サードレベルの認定を受けた師長の傍で管理者としての考え方や視点、関わり方、経営について重点を絞って勉強をさせてもらいました。

普通なら、こんな勉強の仕方はさせてもらえないし私はとてもラッキーだったと思います😊
※運も実力のうち^ ^

以前の転職のお話の中で、
私はSCUへ転職・異動をしてきたことをお話ししました。
その時には既に脳卒中リハビリテーション看護師として『スペシャリスト』を目指す事を望み、その為の行動をしていました!

脳卒中リハビリテーション看護師になる為の
応募資格は、
①日本国の看護師の資格取得後、実務経験が通算5年以上であること
②そのうち通算3年以上は脳血管障害患者の多い部署での看護実績を有すること
です。

私はこの年、5年目で翌年には
①、②の資格条件を満たす事ができる!

研修は約7ヶ月、医療機関を離れての参加となります!
その為に、所属部署との交渉や後輩育成、不在期間中の給与形態など事前交渉などを行い、
また、認定取得後の認定活用方法なども話し合いを行い、準備しました。

交渉の甲斐もあり、 
脳卒中リハビリテーション看護認定看護師教育課程を受験する権利を得ることができました👏

受験は1月!
それまで勉強と実践を積み重ねていきました!

順調!
まさに順調そのものでした!!

が、しかし。。。

壁が立ちはだかりました😣😣😣

これについては、
また次回お付き合いください(^人^)

いいなと思ったら応援しよう!