見出し画像

ベトナム、社会隔離生活再び

昨年の今頃、僕は1人で悦に入っていた。

日本ではコロナ感染者が一向に減らず、オリンピックも延期になる中で、僕の住んでいるベトナムは、初期段階でのスピード感ある都市封鎖や、有無を言わさぬ社会隔離措置で、コロナウィルスを、ほぼ完璧に抑え込むことに成功していた。

"ベトナムにいて良かったぜ!"

そう心の中で叫んでいたのが懐かしい。

それが今や、なんて有様だ..
.一度は終息したかに見えたこのウィルスは、春先から変異種という名に姿を変え、再び猛威を振るいはじめた。

ベトナム共産党の一党独裁政権だからこそ成し得る、日本のそれとは比べ物にならないぐらい厳しい社会隔離。
(ベトナム政府は、なぜかロックダウンという
言葉を使いたがらない)

例を挙げると...


スーパーや銀行、生活必需品を売る店以外  は営業停止。

不要不急の外出自粛。
(自粛とは名ばかり。ほぼ禁止。罰金あり。)

地区ごとにバリケード&検問で移動制限。

学校は休校。オンライン授業。

などなど、日本にいたら味わえない稀有な体験がめじろ押し。

つまりは、実質、家からほとんど出られない生活に。ここ2ヶ月程、外出するのは、近所のスーパーへ行く時のみという状態だ。

とはいえ、僕の住む北部ハノイはまだマシで、南部、とりわけホーチミシティーは、1日の感染者数が数千人と、悲惨な状況から抜け出せないでいる。

事を重く見た政府は、食料を軍からの配給制or買物代行にし、外出自粛を最大限に強化。戦時中さながらの状況へと様変わりした。

必要な外出をしていたにも関わらず、公安に難癖をつけられ罰金を請求されたり、規制が強化される前日に、無許可のマーケット(闇市??)が自然発生したりと、混乱を極めた状態に。

医療体制も追い付かず、今感染したら、"野戦病院"送りになることを恐れ、泣く泣く帰国を選んだ邦人も数知れず。

経済をぶん投げて、思い切り人命に舵を取った今回の政策に明確なゴールはなく、感染者数も減らないとなれば、いよいよ次は国民の不満が爆発するのも時間の問題ではないかと、僕は予想している。

実際に、変異種の流行に伴う今回の社会隔離で、職を失ったベトナム人、営業できなくなった会社は相当数にのぼるわけで。不満が出なければ、それこそ不健全なのでは。
(でもこの国、社会主義だからな...)

と、ここまでは、ベトナムの現状を大雑把に書いてみたのだけれど、僕はといえば、今後の人生で恐らく二度と経験できないであろう今の状況を、そこそこ楽しんでいる。

移動を制限され、運動不足にもなり、人との関わりが希薄になる今回の社会隔離。しかしながら、"不便"こそあれ、"不自由"ではないと感じている。

幸い、ハノイでは食料品の買い出しで外出することができる。即ち、スーパーで商品を選ぶ"自由"があり、買った食材で好きに料理を作る"自由"もあり、なんならお酒を飲む"自由"だってある。人恋しければ、今の時代、アプリでテレビ電話だってできる。

限りなく制限された範囲内だけれど、そこには、確かに"自由"が存在している。

そんな、普段は気にかけないような、小さな物事を濃く感じられる生活を送ることは、いつの日にかコロナが終息したとして、多分もう訪れないんじゃないかと思う。

もちろん、どうにもならなくなったら、日本へ帰る"自由"もあるのだけれど。でも、それは、まだまだ先にしたいと思う今日この頃。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?