KJ

海外移住生活情報と起業のヒントを発信してます。 カナディアンロッキーのバンフにて200…

KJ

海外移住生活情報と起業のヒントを発信してます。 カナディアンロッキーのバンフにて2006年、現地ガイド会社「トロコツアーズ」を起業。その他レストランや不動産会社を運営。 https://toloco.net/

マガジン

  • カナダ生活とカナダで外人扱いを受ける事を楽しむコラム

    日本で24年間過ごしたあとに、カナダで30年生活、カナダ人になりきれるのか?自分的にはそれは絶対にない。カナダ人の頭の中身は理解できるけど共感できる事も多いし出来ない事もある。住んでいるけど遠いカナダ、地理的に遠い日本、そんな立場から日本とカナダを語ります。

  • 「ふわっとマーケティング」日常で使えるあれこれコラム

    マーケティングは人間のふか〜い心理を揺さぶるための学問です。それがあなたの問題解決に役に立たないわけがありません。ふわっと、マーケティング

  • 合コンから高校野球部のマネージャーまで使えるマーケティング

    マーケティングって難しそう、でも人の心を探ったり動かしたりするための道具なのです。日常で使えないわけがありません。専門用語も分かりやすく解説します。

  • 30日間禁酒する方法!

    毎日350缶のビールを8本飲んでました。飲み会があれば泥酔するまで、旅行中は朝から飲みます。そんな私が一ヶ月禁酒した方法を伝授します。 自分はアルコール依存症じゃない、きっと人より飲み過ぎてるだけだと思ってる。でももしかして依存症なのでは?いやいや、やめようと思えばすぐ酒やめられるし。 でも、毎日飲んでしまうあなたの為の記事です。 断酒を始めたい方は1日目から順に朝から読んで下さい。 「朝から酒の事思い出せって?アホか?」というあなた。 いいんです、どうせ夕方に飲みたくなるんですから朝から予防方法を頭に入れましょう。 現在は週末だけ飲む生活に改善できました。

最近の記事

カナダ最古の国立公園の保護管理から見る、日本の生態系保全の未来

私はカナディアンロッキー、カナダで最も古いバンフ国立公園でガイド会社を主催している。1996年にカナダに移住して以来、カナダで最も人気のある国立公園を日本からのゲストに案内し続けてきた。 バンフ国立公園は人類の自然保護と共に歩んできた歴史がある。そしてその自然保護とオーバーツーリズム対策は現在の日本のツーリズムにも十分参考になる事だろう。 バンフ国立公園は世界で3番目、1885年に制定された。制定された当時の国立公園のモットーは「この景観を変わる事なく次世代に残そう」であ

    • カナダから見た、青いアメリカと赤いアメリカ

      カナダに住んでいるとアメリカの動向が気になる。 カナダの貿易の80%波はアメリカに頼っている。つまり、経済的にアメリカのさじ加減でカナダの経済は決まる。 アメリカのブルー・ステイツとレッド・ステイツはご存知だろうか? 青は民主党、赤は共和党を指す。 分かりやすく言えば赤はトランプ派である。 歴史的に言えば南北戦争において青は北軍、赤は南軍だ。 この歴史は両方の州の気質を語る上で考慮に入れざる得ない。 南北戦争というと北軍がリンカーンが手動で人種差別撤廃派 南軍

      • カナダの労働人口に対する移民の割合は?

        答えは、約25%。 つまりカナダで働いている人の4人に一人は外人ということになる。 ちなみに私もカナダでは外人だ。25年以上住んでいるが市民権は持っていないので未だ外人。 カナダが移民を受け入れない場合は少子化まっしぐらなので、先進国の少子化は各国同じ悩みである。 しかし、カナダは移民を受け入れる事によって少子化対策が上手くいっている。 移民によって少子化を止めるには、移民先として魅力的でなければならない。 ちなみに世界で一番移民を受け入れている国はアメリカだ。移

        • 日本人の金融知識

          やばい、私がカナダで出会った日本人は知らなすぎる。 私もかつてそうだった。母親に小さい頃言われた言葉を今も覚えている。 「いい大学入って大きな会社入れば一生安泰だから。」 「部活に入りなさい、野球部とか団体競技がいい。」 「貯金しなさい」 母親が言っていた事は間違いではない。全て正しい。70年代80年代においては。 母親はごく当たり前の事を私に教えてくれた。しかし、私は悪い子だった。母親のアドバイスをなに一つ聞かなかった。 みなさんご存知の通り、80年代までの経済的

        カナダ最古の国立公園の保護管理から見る、日本の生態系保全の未来

        • カナダから見た、青いアメリカと赤いアメリカ

        • カナダの労働人口に対する移民の割合は?

        • 日本人の金融知識

        マガジン

        • カナダ生活とカナダで外人扱いを受ける事を楽しむコラム
          12本
        • 「ふわっとマーケティング」日常で使えるあれこれコラム
          10本
        • 合コンから高校野球部のマネージャーまで使えるマーケティング
          13本
        • 30日間禁酒する方法!
          34本

        記事

          早い脳と遅い脳 3

          人間は早い脳に大部分を頼って生きています。早い脳のおかげで何も考えずに出勤したり、凶悪そうな人を見かけたらトラブルを避けるために遠ざかったりします。 前回は早い脳の3つの問題点を指摘しましたが、もう一つ紹介します。 それは「プロスペクト理論」です。 まずは、以下の2つの質問に答えてください。 あなたはどちらを選びますか? A: 確実に9万円もらえる B: 90%の確率で10万円もらえる さて問2目です。あなたはどちらを選びますか? A: 確実に9万円を失う B:

          早い脳と遅い脳 3

          早い脳と遅い脳 2

          基本的に動物は早い脳に頼って生きています。 「早い脳」は使うのに努力はいらない、無意識に使える。しかも早いので素早く物事に反応出来ます。 ただし、早い脳を有効に使うには熟練が必要となります。 「私へ経験豊富だから間違える事は少ない。」 これは本当でしょう。様々な経験をしていれば間違った判断は少なくなります。 しかし、早い脳は過去の経験通りに反応するので時に間違える事が多々あります。 このような過去の経験などによる「考え方の偏り」を「バイアス」と呼んでいます。 ま

          早い脳と遅い脳 2

          早い脳と遅い脳 1

          ファースト・アンド・スローをご存知だろうか? ダニエル・カーネマンというユダヤ系アメリカ人が書いた本である。 彼の実験によると人間の脳は早い脳と遅い脳が人間の頭の中で作用する。 早い脳とは直感や反射神経で人間を動かす。人間の行動のほとんどは「早い脳」が判断する。 歩くとき、右足を出した後に左足を出さなくちゃ、などと人間は考えない。その他、恐ろしいものを見たら逃げるなどの行動は早い脳が判断する。 遅い脳は、落ち着いて論理的に考える時に働く。会社のプレゼンの為にじっくり

          早い脳と遅い脳 1

          トラッカー集団がカナダ・アメリカ間の橋を封鎖。コレがかなり深刻な事件である理由とは?

          カナダは輸出入の約80%をアメリカに依存している。その中でも最も大きいのが自動車産業だ。 アメリカ自動車産業の中心はデトロイトだ。そのデトロイトとカナダを結ぶ橋を、今回ワクチン反対を発端に始まったトラッカーのデモ隊がカナダ側から封鎖した。 武力衝突を避ける為に、いまだ閉鎖されたままだ。この橋では年間6,640億米ドル相当の商品が両国間を移動する。 カナダ最大の産業は鉱物資源である。そして2番目に大きいのが自動車産業だ。 カナダブランドの車がないので意外だと思われる方も

          トラッカー集団がカナダ・アメリカ間の橋を封鎖。コレがかなり深刻な事件である理由とは?

          見出しの大切さ

          私は普段、マーケティング云々を語っています。 が、一番大切なのは「見出し」だと思います。 「見出し」という言葉がナウでヤングな言葉じゃないなら「コピーライト」と言い換えてもいいかもしれません。 今、You TubeやTikTokが全盛で、言葉よりも映像だと言われていますが、結局モノやサービスを売るなら動画よりも言葉です。 日本の英語教育も書ける読めるが中心ではダメだと言われていたのは30年前。現在は話せる聞けるが重要視されてるようですが、私に言わせればコレは10年遅い

          見出しの大切さ

          カナダで発見した海外駐在員いろいろ

          カナダでツアーガイドをやっていると、カナダ・アメリカの駐在員のお客様を受け入れる事が多々ある。 日本企業の駐在員といっても期間はいろいろ。1年で帰るという人もいれば5年以上という人もいる。 ツアーに参加してくれる方はご家族で参加してくれる方が多い。 住心地はいかがですか?と聞くとその答えは完全に2つに別れる。 「早く帰りたい」と「もう帰りたくない」派だ。 帰りたい人の多くはなんと、日本食が恋しい、が一番の理由だ。 ワーホリや留学でこの苦情を言う人には、じゃあ、最初か

          カナダで発見した海外駐在員いろいろ

          カナダと日本の就職活動、あなたならどっちを選ぶ?

          日本人が思っているほどアメリカの大学は入るのは簡単ではない。高校一年生からの成績とボランティアまで評価され、全国統一テストをクリアし、面接まである。 大学卒業後の就職も日本と全く違う。 日本といえば就職活動。各大企業は基本的にまだ新卒を毎年取る傾向にある。 良い大学に入り、良い企業に入れば人生安泰!と思っている古い人はZ世代でもまだまだ多く存在することを私は知っている。 大きな戦争でも無い限り、知れば知るほど古い考えというのは変わらないものである。 北米では就活がない、

          カナダと日本の就職活動、あなたならどっちを選ぶ?

          アメリカの大学は入るのが簡単で出るのが難しい?本当にそう思ってませんか?

          日本の大学は入るのが大変で出るのが簡単。 アメリカの大学は入るのが簡単で出るのが難しい。 グローバル化が進んでいる世の中でまだ、こんな勘違いをしている人はいませんか? 私住んでいるカナダでは大学に入るのは大変である。アメリカも同様だと思う。 北米の大学は入るのも難しくて出るのも難しい。 大学受験は無いが、大学入学戦は高校一年生から始まる。 大学に入るには高校3年間の成績が考慮される。更に、先生の推薦状も獲得しなければならない。 また、通っている高校のレベルも関係ある。私

          アメリカの大学は入るのが簡単で出るのが難しい?本当にそう思ってませんか?

          セブンイレブンのすぐ近くにまたセブンの謎。それにはこんな理由が・・ "ドミナント戦略"

          あなたが、島根県出雲市で美容院を経営したとします。 美容院は大盛況!新人のトレーニングプログラムや経営マニュアルもしっかりしてきたので、2号店を出そうと思います。 あなたはどこに2号店を出しますか? 同じ出雲市内?それとも他県に進出。それとおも思い切って大阪へ! 正解は同じ出雲市内です。ちなみにマーケテョングの教科書通りに語ればの話です。 同じ地区に集中して出店する戦略を「ドミナント戦略」と呼んでいます。 同じ地区に集中して出店するのは下記のようなメリットがあります。

          セブンイレブンのすぐ近くにまたセブンの謎。それにはこんな理由が・・ "ドミナント戦略"

          まさかこんなきれいごとで管理してませんよね!? 性善説と性悪説的マネジメント

          私は長年サービス業に携わっています。具体的に言えば旅行業です。現在はカナダで現地のガイド会社を運営しています。 かなり昔の話ですが、日本最大手「J」社のマニュアルを見て驚いた事があります。なぜ驚いたかというと単純にその量です。 内容を例にとると、顧客を空港で迎える服装に関するものがあります。ちなみに制服はありません。 スーツで迎えなければならない、シャツは白、サングラス禁止・・・このあたりまではなんとなく分かりますが、コーヒーカップを手に持ったまま顧客を迎えなければならな

          まさかこんなきれいごとで管理してませんよね!? 性善説と性悪説的マネジメント

          4P=一貫性、これはマーケティング界のE=mc2?

          前回は4Pのフレームワークから始めるべきではないと書きました。 例えば、ポジショニングで価格と商品はある程度決まってしまっているでしょう。SWOT分析で提供出来る商品や販売出来る場所も制限されていると思います。 このように4Pのうちの大半は販売の最終段階であるその前にある程度決まってしまっています。 しかしながら4Pは大切です。最後の戦いの方向の整合性が大きな力となります。その整合性をチェックするのに4Pは非常に役に立つのです。 具体的な例を出すとわかりやすいです。

          4P=一貫性、これはマーケティング界のE=mc2?

          カナダ全国に広がるのトラックデモ

          アンチワクチンに端を発するデモがカナダで続いています。 発端はトラックドライバー達でした。 アメリカとカナダ間、エッセンシャルワーカーはワクチン接種なしで通行が可能でした。しかし、カナダ・アメリカ両政府がワクチンなしでの通行を禁止し、職を奪われたトラックドライバーが中心となり大規模なデモが行われました。 デモの方法はトラックドライバーが日を決めて国会議事堂に集結し、中央政府に対してワクチン規制撤廃を呼びかけるというものでした。 主催者は「ワクチン規制だけではなく国民全体

          カナダ全国に広がるのトラックデモ