#映画
映画『The Blues Brothers』と『She Caught the Katy and Left Me a Mule to Ride』都市を舞うポンコツ豪傑車
ジャケ写から軽いコメディと思いつつ未知数を感じて観始めたのですが、その未知数の部分が本命でした。オープニングテーマが相棒の車に重なります。
映画『かもめ食堂』と『ガッチャマンの歌』
“誰だ 誰だ 誰だ”はサチエ・ミドリ・マサコ、お店を訝しんで覗くヘルシンキの婦人3人組にも重なる。奇抜で稀有なめぐりあわせを、素朴な質感と可憐な茶目っ気でお盆に載せる態度が『かもめ食堂』の素晴らしい魅力である。
『星に願いを(When You Wish Upon a Star)』クリフ・エドワーズとオケとコーラスの音を聴く
ジミニー・クリケットを演じたクリフ・エドワーズ&ディズニー・スタジオ・コーラス名義のものが配信されている。オーケストラのサウンドにコーラスまで乗って、なんてリッチな。細野晴臣が自身のラジオで流す音楽を感じる。1900年代前半のアメリカの映画音楽?のような。
サザンオールスターズ『真夏の果実』 弱起の愛歌
桑田佳祐氏はおそらく、楽譜で音楽を考えない。感じて、気持ちの良い動機、流れを選び取っていると思う。その正直で誠実な感性が、この「『真夏の果実』を構成するパートすべて(A、Bメロ、サビ)を弱起にする」という結果を生んだと私は思っている。