#主題歌
いつでも夢を デュエット・ソングの音域考
1Oct違いのユニゾンで男女が歌う。男声が低い音域、女声が高い音域を要求されるのでは? ハモるとかすればいいが演奏のハードルが上がります。音域を狭く曲を書く手もありますが、つまらなくなってしまうかも? 奥が深いです。
いつも何度でも 声、言葉の隙間に気持ちが動く
繊細なライアーの響き、ラ・ル・ホなどの単純な発音によるスタッカートの歌唱は名演。音の隙間、言葉の隙間に私の気持ちは動く。情報量で埋めない歌唱が今の私に心地よい。そういうことを、言葉で確かめてみるのも粋でしょ?