
わかるって?
私はピアノ講師をしています。
レッスンの中で気をつけているのは、生徒さんが上手く弾けない理由を知ること。
どう弾くか、どう弾きたいかという事はわかっているけれど、その方法がわからない場合なら、練習方法を色々提案できますが、
そもそも、どう弾きたいかがない、どんなふうに弾けば良いかがわからない場合は本当に困ってしましまいます。
どう弾きたいかは生徒さんの中にあるものですから、本人がわかっていなければ、私はどうしようもないわけです。
多いのは、弾きたいものはあるけれど、自分が上手くできているかどうかわからないという方です。
その場合、自分自身の演奏がどうなのか、「聴き方」を教えます。
そして聴きながら弾く練習方法を身につけてもらいます。
自分の演奏がどうなのかがわかる。
それができれば、時間はかかってもうまく行くようになるのです。
この記事を書いたおかだじゅんこのHPはこちら
いいなと思ったら応援しよう!
