「失敗できるまち 磐梯を作る」 チャレンジする若者を応援する育成事業の立ち上げを実施する方を募集します!<委託型地域おこし協力隊>
磐梯町は、まちの産業振興と愛着人口(※)の拡大による地域経済の活性化を促進し、地域への還元と環流を推進すると主に、豊かな地域社会の実現を図ることを目的として、「一般社団法人ばんだい振興公社」をつくりました。
※愛着人口とは
来訪等の有無や住民であるかを問わず、当該地域に対して行為を持ったり、温もりを感じたり、愛しんだりといった気持ちを持つ人
ばんだい振興公社のビジョンは、まちの総合計画ビジョンと同じ「自分たちの子や孫が暮らし続けたい魅力あるまちにする」です。そのために、下記のミッションと価値観を定め、①施設運営(道の駅等)グループ②マーケティング(ふるさと納税や地域商社)グループ、③企画開発グループ、④総務グループで構成されています。
ばんだい振興公社では、ビジョン達成に向けて、主に大きく2つの事業に分かれて事業の運営を行なっています。
・まちで稼ぐ「収益事業」(道の駅やふるさと納税)
・稼いだお金を地域に投資する「公益事業」(人材育成や共創・協働)
今回、募集するのは、「公益事業」の「企画開発グループ」での、委託型地域おこし協力隊の採用です。
「チャレンジする愛着人口」を創出し、支援するべく、R5年度から人材育成事業をスタートさせる予定です!
今回の募集人材には、育成事業の主担当者の募集となります。
ばんだい振興公社のビジョン
■ビジョン
失敗できるまち
ー失敗で終わらせない、振り返るまちー
具体的には下記のことを実現したいと考えています。
・地域の愛着人口が、イキイキとチャレンジできる
・愛着人口に「一歩踏み出す勇気」 を持ってもらい、愛着人口の「稼ぐ力」を育てて、自分らしく、挑戦したいプロジェクトに挑戦できている
・それを、他の愛着人口が応援することができている
■ミッション
10年後、20年後の町の中心人物を育てる
・地域の愛着人口のエンパワーメント
・愛着人口の育成
・磐梯町の共通課題を横串で見られる仕組みづくり
今回の育成事業では「地域の愛着人口のエンパワーメント」「愛着人口の育成」が主なミッションです。
一緒に失敗できるまちづくりをしてくれる人を募集!
業務内容
■業務内容
<新規企画>
・啓蒙・育成 「寺子屋(磐梯町未来人材育成講座)」(仮称)
・調査・コミュニティ形成 「行動する愛着人口コミュニティ」運営事業(仮称)
・次世代育成啓蒙・育成 「愛着先生!小中高校生向けのキャリア教育」(仮称)
<運営サポート企画>
・伴走 「ばんだい宝ラボ」運営事務局事業
・調査 新規施策リサーチ事業
■期待する効果
・新規企画の立ち上げ、年間企画としての企画・運営・コーディネート
・チャレンジしたい愛着人口とコミュニケーションを図り、地域内外の関係者と繋ぎ、コミュニティを形成すること
・チャレンジそのものを評価し、また次のチャレンジにつなげられる地域の文化、仕組みをつくること
求める人材像
■求める人材像
・人と関わることが好きな方
・地域に溶け込み、コミュニケーションを図り、行動ができる方
・柔軟な発想で課題の発見や解決の糸口を定義し、行動できる方
・地域での暮らしをポジティブに楽しむことのできる方
■求めるスキル・経験
・様々な立場の人を巻き込んだプロジェクトのコーディネート・調整経験
・新規事業開発の経験
・人材育成事業の経験
・イベントの企画、運営経験
・基本的なPCスキル(必須)
・SNSなどを活用した情報発信スキル(必須)
卒業後のキャリアイメージ
・ばんだい振興公社の中で、人材育成事業を継続運営
・より磐梯町の愛着人口がチャレンジできる仕組みを提供する事業の立ち上げ 等
やりたいこと、経験を積みたいことをヒアリングし、企画開発グループメンバーを中心に相談に応じてサポートします。
応募概要
応募について
1募集期間
令和5年2月1日(水)〜令和5年2月17日(金)
※郵送の場合は、当日消印有効とします。
※選考は順次行います。採用が決まったプロジェクトから募集は終了しますので、お早めにご検討ください。
2提出書類
○磐梯町地域おこし協力隊員応募用紙
「応募用紙」のリンクからダウンロードしてください。
○履歴書(市販のもの。直筆及び要写真貼付)
○住民票
3選考方法
○1次選考:オンライン面談
※Teamsにて行います。
○2次選考:磐梯町役場面接試験
※2次選考の日時、場所は1次選考合格者に通知します。
※結果は2次選考受験者全員に文書で通知します。
○その他
※応募に係る費用(書類申請、面接試験に伴う交通費等)は全て応募者の負担となります。
募集概要
・応募条件
①申込時点で、3大都市圏または地方都市等(過疎、山村、離島、半島等の地域に該当しない市町村)に在住し、採用後に磐梯町に住民票を異動し、居住できる方
②磐梯町に1年以上居住する意向のある方
③心身ともに健康で誠実に業務を行うことができる方
④普通自動車運転免許を有し、日常的な運転に支障のない方
⑤過疎地域の活性化に意欲があり、地域住民とともに活動ができる方
⑥パソコン(ワード、エクセルなど)の一般的な操作ができる方
⑦活動期間終了後に磐梯町において起業や就業をし、定住してもいいと考えている方
※地方公務員法第16条に規定する一般職員の欠格条項に該当しない方
1.委嘱形態
町と個人委託契約を締結して活動します。
契約期間は令和6年3月 31 日までとし、活動状況に応じて最長 3 年間委託契約を更新します。
2.委託料の額
委託料の額は、基本的に隊員 1 人当たり 240万円とします。ただし、応募者の知識、技術、職務経験等を考慮し、協議の上で増額又は減額することがあります。
なお、年間の委託料を 12 で除した金額を 1 か月ごとに支払います。
3.保険等の加入
国民健康保険及び国民年金については、隊員各自で加入する必要があります。
4.活動の拠点
活動の拠点はあらかじめ、ばんだい振興公社に設けることとします。ただし、活動内容に応じて町内の建物に活動拠点を置くこともできます。
5.活動に要する経費の負担
町の予算の範囲内の額で、委託料とは別に下記の経費を支出します。なお、活動計画及び活動実績報告を毎月町に提出していただきます。
(1)住居/滞在場所の家賃(光熱水費は個人負担となります)
(2)車両の燃料費(活動使用分)
(3)研修費・出張等に係る旅費
(4)通信費
(5)その他活動に要する経費
※(1)については、町内にある宿泊機能を有したシェアサテライトオフィスであれば、ご紹介が可能です。
6.隊員の個人負担経費
(1)引っ越しに必要な経費
(2)光熱水費
(3)活動期間中の生活費に必要な消耗品等
7.副業の取り扱い
町との雇用関係はないため、委託業務以外に収入を得ることは妨げません。ただし、委託業務遂行の支障にならない範囲での行動をお願いします。
注意事項)
・勤務時間
業務委託のため、役場から示されたスケジュールで事業を推進できるように、ご自身でマネジメントいただきます。
※着任前に月間の稼働スケジュールを共有し、協議して決めさせてください。
福利厚生
※業務委託のため、保険等の加入はご自身で行なってください。
問い合わせ先
担当自治体窓口:磐梯町役場 政策課政策係
メールアドレス:bandai-seisaku-tiikiokosi@town.bandai.fukushima.jp