
にんじん畑を洗濯
いよいよ本格的に寒くなりました。
12月に入ってからバタバタと忙しく
なかなかnoteにも入れず
ほぼ1週間ぶりになってしまいました。゚(゚´ω`゚)゚。

うちもあちこちがクリスマス🎄仕様になりました。

このあいだみるくがアニマルドッグで
留守のあいだ
にんじん畑(正確にはにんじん&かぶ畑です)の
洗濯をしました。

日に何回もみるくが🥕をくわえて歩くので
けっこう汚れるのです💦

これは洗い替え用に2つあるんです。
洗うタイミングでこの2つを入れ替えます。
今回はにんじん🥕&かぶ畑の洗濯をしたあとはしまっておいて
これからは100%にんじん🥕畑(ジュースみたい)笑
になります。
洗うとは言っても
ホントなかなか乾かないのですε-(´∀`; )
とくに冬は洗ったあと2〜3日
天気のいい日に外に干さないと
中まで乾きません。
前回洗濯したのは春だったので
半年ぶりくらいです。

けっこう汚れています。

こっちも💦
白い部分は汚れが目立ちます。
洗剤はエマールとかを使って
押し洗いをします。
そのあとはもう面倒くさくなって💦
ネットに入れて洗濯機でブンブン回しちゃいました😆

あとは角ハンガーに吊るして
外に干します。
あそこのうち何干してるんだろう!?
って思われること間違いなし(笑)

こちらも洗って脱水をします。
だいぶ白さがもどりました🎵

さて、この子最近
夜はおむつをして寝ます。
寝ていてオシッコちびったりすると
腰回りが少し濡れていることもあるし
(夏ならまだしも冬の寒い時体が冷えちゃうのもかわいそうなんで😅)
それにオシッコが少しでも毛布とかに付くと
もうそこでは寝なくなるので😒
でもあいかわらず途中で抜け殻のようにオムツが取れて
どこかに置き去りにされるオムツが発見されるとか
寝ていたソファーから降りる時
ズルッと脱げてしまうこともあります😱
ま、それはいいんですが
明け方(ほぼ4:30くらいから)
みるくが起こしにくるんです😱
「オシッコ出る~💦」って
(どうぞしてください😟オムツですから)
それでも
あわてて飛び起きてみるくのあとを追いかけると
トイレに行きます。
と、いってもうちではお風呂場にトイレシートを
ペロンと一枚敷いてあって
そこでみるくがトイレをするんですが
そのお風呂場で追いつくと
みるくがシートの上でグルグル回ってます(オシッコと💩の時のルーティーンです)
そこで急いでオムツを外してあげます。

こんな感じ💦
終わるとシートを片付けてウェットシートで拭き掃除をして
シートを交換して
みるくにごほうびチキンをあげます。(なぜごほうびだ…😒謎)
そのあとちっとも汚れてないさっき外したオムツを
また付け直します。
ただ、オムツをする時嫌がらずにじっとしていてくれるのは
助かります😅
「じゃ、また寝るよ💤」
また、眠りについてたぶん5分くらいしか経ってない頃
また、起こされます😨
「( ̄O ̄;)えっ?なに?今度は💩?」
そうです。
オシッコと💩はほぼ
セットでやってきます💦
また飛び起きてみるくについていきます。
ただこの💩の時がやっかいで
グルグルシートの上で回ってたと思うと
お風呂場から出てきちゃいます😨
「えっ?出ないの?」
しょうがないなぁ
またオムツをしようとすると
またシートの上に戻ります。
そういう時はやっぱり出そうな気がしてるんでしょう。
もう、なんたって明け方でこっちも眠くて
頭がぼーっとしてます。
洗面所の洗面台に寄りかかったまま座って
半分目をつぶったまま
「ワンツー!ワンツー!」これ子犬の頃からの
トイレの掛け声です(笑)
それでもダメでまたオムツして布団に入って…を
繰り返すこともあります。
もおっ!しちゃってくださいっ‼️オムツに!(ただし💩以外)笑
また、別の日起こしにきても眠くて起きれなくて
オムツを外せなかった時
「わぁー!出ちゃった!でちゃった!」って
バタバタ走ってくることもあります。
オムツを外側から触ると
オシッコを吸ったオムツがちょっとぶら下がるように
なってたりします(笑)

( -.-) =зフウー
オムツの使い方
ぜったい
違う気がする・・・・💦