![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152642798/rectangle_large_type_2_396461c2d99637a2b4f1ebe8e7a69a6d.png?width=1200)
【2024年8月月報】地元企業との出会いと学びの記録
8月は、地震や台風による影響でいろいろな行事が中止になり、なんとなく振り回されたような月でした。土砂災害・地震ともに引き続き警戒していきましょう。
8月の仕事はそれほど大きな動きはありませんでしたが、月報にまとめてみるとそれなりに活動していたのだなという印象です。
✅8月に挑戦したこと
地元企業のコンテンツ制作ライター募集に応募
田舎なので、IT企業やWeb制作会社などほとんど見当たらないのですが、たまたま地元企業のコンテンツ制作ライター募集を見つけ、即応募しました。翌日には書類選考を通過、さらにWeb面談→採用までトントン拍子に進みました。
オフィスは車で15分程度の位置にあり、出勤も可能ですが、基本的にリモート中心の作業となります。
ただ、最初は簡単な入稿作業からスタートとなります。一ヶ月ほどの試用期間の後、コンテンツ制作に携われる予定です。
メンバーとうまくコミュニケーションとれるといいなあ。こちらは9月から本格的に始動となります。
動画撮影に挑戦
過去記事(Notion活用)に解説動画を追加するため、動画撮影に挑戦しました。無料のiMovieでなんとか形になりましたが、文字入れが思い通りにできず、ちょっとした悩みです。いまのところ有料のソフトを使う予定はないので、ここは工夫で乗り切りたいですね。
過去記事ですが、コソッと手直ししてます。なんとYoutube解説動画を追加しました!はじめて動画作ったんだけど楽しかった🙌 https://t.co/OqRFSG6BMk
— ばんび|コンテンツ制作ライター (@banbi_writer) August 24, 2024
ちなみに、あるライターさんとのコラボ企画も進行中です。詳細はまもなく告知予定なので、ぜひお楽しみに!
✅8月の仕事
8月は継続案件を中心に、毎日コツコツと執筆を続けました。
・ブックライティング(2稿進行中)
・地方自治体コラム(2本)
・編集作業もろもろ(10本くらい)
・ドラマレビュー(週1本)
・SEO記事(単発・1件)
なお、メルマガとnote代行は8月はストップしていましたが、9月には再開するといいなと思っています。
✅コミュニティ・勉強会
note運用チャレンジ部
昼と夜のお茶会に参加しました。なつめさんがしっかりポストしてくれて、コミュニティが活発でとても刺激的です✨
#note運用チャレンジ部
— 山口なつめ@SEO×インタビュー×note (@witch80906708) August 24, 2024
お茶会朝の部でした✨
・noteプレミアムプランの有効活用法
・Kindle出版への道
こんなテーマでお話ししました♪ pic.twitter.com/jsUbaCEa3n
おはようございます😊
— 山口なつめ@SEO×インタビュー×note (@witch80906708) August 23, 2024
昨日は #note運用チャレンジ部 お茶会夜の部でした✨
・ばんびさんの有料note成功の道
・私の営業方法
などについてシェアしました♪
今日も、お茶会朝の部です🙌 pic.twitter.com/QD3SWl043s
最近、自分のnoteを書けていないのでちょっと反省……
メンバーを見習って、私も週末noteに取り組むことにしました。
定期的な更新を習慣化しないと、なかなか続けられないものですね。忙しいメンバーの皆さんが定期的に更新されているのを見ると、少し焦りを感じます💦
ライターポータル・生成AIセミナー
8月の勉強会では、森石豊さんによる生成AI「Xaris(カリス)」によるライティングを実演していただきました。
Xarisの日本語処理の精度がものすごく高くて驚きました!
「生成AIの日本語はまだまだ」という認識を持っている人は、危機感を持ったほうがいいですね。
AIは使い方次第で強力な味方になります。AIが登場したからライターの仕事は終わるとか、そうではなくて、編集力こそこれからの人間に求められると感じました。
森石さんの「法人でXarisを契約し、ライターに活用してもらいたい」という言葉に頼もしさを感じました。企業が「生成AIがあるからライターはもういらない」というのではなくて、「生成AIを導入してライターにもっといい記事を書いてもらおう!」という方針になってくれれば嬉しい。
#ライポタ の勉強会、アーカイブで視聴。今回は文書制作アシスタント「Xaris(カリス)」の実演でした!AIライティングの進化はすさまじいスピードですが、うまく活用していきたい。そのために、聞く力・編集力が大切なのだとわかりました!森石さん@forestone05ありがとうございました。
— ばんび|コンテンツ制作ライター (@banbi_writer) August 18, 2024
ライターポータル・吉田可奈さん「子育てをしながらライターをする方法」
吉田可奈さんは、エンタメを中心に活動しているフリーライター・作詞家で、シングルマザー。子育てとライター業の両立についてお話していただきました。
子育てをしながらも時間を効率的に使い、ライター業を続けている吉田さんはとてもエネルギッシュです。メリハリのある時間の使い方も印象的で、ライターの仕事で生きていくという覚悟を感じました。
私自身、夏バテ気味だったこともあり、彼女の話を聞いて「体力が大事だ」と痛感。運動するぞ!健康な体で長く仕事ができるようにがんばる!
吉田さんのパワフルさにめっちゃ元気もらいました!ライターを続けていくために、体力いるなっていうのを痛感していたので、運動がんばろっと!(夏バテしている場合じゃない😂) https://t.co/LL7PIeHVdU
— ばんび|コンテンツ制作ライター (@banbi_writer) August 19, 2024
中内弁護士・フリーランス新法セミナー
11月1日からフリーランスを守るための法律(フリーランス・事業者間取引適正化等法)が施行されますって、知ってた?
みんさんの顧問弁護士・中内さんがセミナーをしてくださるとのことで、速攻申し込みしました!
【受注フリーランスが知っておくべきフリーランス新法セミナー】
— みん(久保田幹也)|クリエイターの生存戦略 (@jiyudo_llc) July 30, 2024
以前告知していたフリーランス新法のセミナーのご案内です。
特許庁への出向経験もある、弊社顧問弁護士にお話しいただきます。
8月28日(水)13時〜14時30分
参加費無料ですので、ぜひご参加ください pic.twitter.com/NNux2GtErZ
フリーランスとしては絶対に押さえておきたい内容でした。受注するときだけでなく、発注する側になるライターさんは必ず勉強しておきましょう。
セミナーの内容を書くと長くなるので割愛しますが、ざっくりまとめると「契約書の住所はちゃんと確認しとこうね!」ってことです。
↓政府の資料はこちら。これ読んでもさっぱりわかんないから、セミナーで教えてもらって本当によかった…
✅ひとり反省会
8月はちょっと反省が多いです……
・体力なさすぎ問題
暑さにやられた。睡眠も乱れ、寝ても寝ても眠いのに、夜はなかなか寝つけません。夜眠れない→朝眠い→昼寝する→夜眠れない……という悪循環に陥って、夏バテしました。
お盆休み前は少し時間があったので、Kindle執筆の時間があるぅ♪なんて思ってたのに、気がつけば夏が終わるよ?
・うだうだしすぎ問題
なんだか悩んでいる時間が長かった気がします。短時間で結果を出せる人って、悩む時間が少ないんですよね。私はついつい考えすぎてしまうけど、その時間って本当に無駄だなと感じました。
やりたいならやればいい。やりたくないならやめればいい。それくらいシンプルにものごとを考えていきたいです。
・新規問い合わせがない
お盆前だから問い合わせがないのでしょうか? それとも他に原因があるのか……。
最近はXの運用が個人的な発信中心になっており、仕事獲得に繋がるアカウント運用ができていないと感じています。
少し前に、AIでXを分析する「Roast」というのが流行って、やってみたところ、下のようにボロクソ分析されたんですよ。
![](https://assets.st-note.com/img/1725101641943-thvcdvfxLy.png)
「プライベートと仕事の境界線がない」というのは本当にそのとおり。アカウントの運用を見直す必要がありますね……。
✅長ーい夏休みが終わった…9月の目標は?
8月も宣言していた気がしますが、9月はいよいよKindle出版します。
新規で動き出す案件もいくつかあるので、全力で取り組めるように、スタミナつけないと!運動するぞ!
それでは、9月もどうぞよろしくお願いします!
▼このnoteを書いた人▼
![](https://assets.st-note.com/img/1725101733071-dMpIdBmlaO.png?width=1200)
▼セミナーまだまだ受付中!▼
いいなと思ったら応援しよう!
![ばんび|ライター・ディレクター](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158426511/profile_38830c365d6f54f29a53fdf8476d6e39.png?width=600&crop=1:1,smart)