新しいスキル習得の際意識していること7つ!!
大人になってから新しいことを始めるって難しいですよね!
そこで!新しいなにかを身につけるために過去に自分ってどうやって解決してきてたっけっていうのを立ち戻って考えてみました。私自身行き詰まったときこれを実践するといいよねってことを書いてみましたので良かったら読んでみてください!🤔
1. 目標の設定
まず、具体的な目標を設定します!
試験だと合格と目的がはっきりしているので、わかりやすいですが、目標が大きすぎるとダラダラしすぎてしまうことがあります。
そこで、大きなゴールに向かうには、小さなステップの積み重ねがとても重要です!たとえば、「3か月でピアノの簡単な曲を1曲弾けるようになる」「2週間に1回カラオケに行って歌の録音をして自己評価する」など、短期的な目標を設定し、それをクリアしていくことがモチベーションの維持にもつながります。
配信者であれば、同接◯人!とか〇〇バッチをつける!という目標を設定している人が多いと思います。
でも完全に自分でコントロールできない目標は結構メンタル的には苦しかったりするので(大事かもしれないけど)自分の頑張り次第で達成できることにすると継続しやすいかなと思います。😊
2. モチベーションの維持と習慣化
結局継続が一番大事です・
新しいことに取り組むと、途中でモチベーションが下がってしまうことがあります。
モチベーション維持のための秘策としては、下記を自分は意識しています。 1️⃣コストをかけること(お金や時間) 2️⃣楽しいと思える瞬間を大事にする(楽しくないと続かない) 3️⃣すごい有意義な時間を過ごしてる俺すごいと思いこむ(自分に酔う)
人間って感情で動く生き物なので、自分を騙してでもでも自分の機嫌をとれる環境を維持して整備できることも大事なことかなと思います!😊
今の自分の立ち位置とか他人がどう思っているかとか客観的なことがわかりすぎてしまう人ほど意外に継続できない、みたいなことってあると思います。
偏差値40だけど東大に合格する!みたいなことってなかなか現実的には厳しいですけど、自分で目指したいならやってみよう!って思えるほうがなんか人生楽しい気がします。現実的なことから目を背けるのも大事かも😉
最初の段階では慣れないため苦しいと感じるんですけど、繰り返すうちに脳が刺激されるのか記憶に定着します。脳に新たな神経回路ができるとか?🤔聞いたこともあります。
3. 情報収集と有識者への相談
オタク気質な私が一番好きで大事にしていることです!笑
自分が身につけたいことで、その人たちが当たり前だと思っている前提知識をinputしましょう!調べてもイメージが沸かない場合はそれに詳しい有識者に聞くorお金をかけてスクールに通うというのがいいと思います。
おすすめの情報収集
1️⃣web検索、genspasrk等AIツールを利用した検索(とりあえず検索)
2️⃣ツイッター,Youtube等SNS(有識者の肌感覚をフラットに掴む&最新情報の入手)
3️⃣書籍(一番最後に本で体系的な知識を身につけるイメージ)
あとは、その都度わからないことがあればすぐに調べて一つ一ついまできないことを潰していくという意識を持つことも上記を同じくらい大事だなと感じます!😉 わからないことはすぐ調べる→解決するというのをめんどくさがらずにやるルーティンが大事だなと思います。(わからないことが多すぎる場合はざっくり全体だけ掴むのがいいこともあります)
補足: いい道具を揃える、方法論みたいなのを考えたりすることってすごく大事なのですが、それだけで終わってしまうパターンもあると思います笑
(いわゆる大学受験の参考書オタクみたいにならないような)
実践の中でその理論がどう生かされるかというのが一番大事なので、わかった気になってそこで行動をやめてしまうのだけはないようにしないとなと思っています😉
4. コミュニティ参加
同じ目標を持つ人々とつながることで、モチベーションの維持や新しい知識の共有が期待できます。例えば、資格取得を目指す場合は勉強会に参加したり、SNSで同じ目標の人たちと励まし合うのもいいでしょう。実際にそのスキルを使っている人々の意見や経験を聞くことで、目標達成に向けた具体的な道筋も見えてきます。
理論だけでは得られない実践的なことって、それに詳しい有識者の人に聞かないとなんとなくイメージが湧きづらいんですよね
私が一番苦手なことですが、、、😊
頑張らざる終えない環境を作るって大事だなと思います。
5. 実践を通じて学ぶ
一番大事なことです。アウトプットする機会をとにかくたくさん作りましょう!試験なら模擬試験、配信ならとにかくたくさん配信をすることかなと思います!
スポーツでいうと当然のことですけど、戦術がわかっている人が必ずしも優秀なスポーツ選手とは限りません。
新しいことを学ぶ上で、実践することは非常に重要です。
たとえば、歌の練習なら録音して聞き返したり、ピアノならまずは簡単な曲から実際に弾いてみたりすることから始めます。知識を得た後、実際に試すことで問題点が明確になり、次に改善すべきことがはっきりしてきます。
配信者でいうと、結局面白い配信者の人って理屈がどうとかじゃなくてたくさんの実践の中で自分なりの経験を自然にスキルとして身につけているなあと感じます😉
実践以上に学びの多い機会はないということは肝に命じたいです。結局実践を繰り返す中で環境や知識はあとから付いてくるということも考えられます!
6. メモを取る
私は、ネットで検索して覚えたこと、練習の過程で気付いたこと、成功したポイント、反省点などをメモに残すと、頭の中が整理されるのでgooglekeepに常日頃たくさんメモを取るようにしています。
そのメモは後で捨ててしまったとしてもとりあえず書くことが大事だなと感じています。
メモによって得られる効果まとめ
1️⃣情報の整理
メモを取ることで、頭の中に散らばっている情報を整理できる!
2️⃣記憶の定着
書く行為自体が脳に刺激を与え、記憶の定着を助けます。なんか書くことで覚えられるんですよね
3️⃣振り返りと改善
メモは後から振り返るための貴重な資料となります。自分の足りないところと向き合うことはだいじです
4️⃣思考の深化
メモを書く過程で、自分の考えを深めたり、新たなアイデアを生み出したりすることができます。書いたときに思いつくことってあるんですよね🤨
7. 周りの人間にフィードバックをもらう
苦しいのですが、自分に足りない部分って意外に自分では見えてなかったりします。
そこで、奇譚ない意見をくれる友達や有識者の方からフィードバックをもらうのって大事だなと感じます!自己評価では気付かない部分を教えてくれる貴重な機会です。たとえば、歌なら友人やトレーナーに聞いてもらい意見をもらったり、ピアノなら弾き方やリズムについてアドバイスをもらったりしましょう。他人の視点からの評価は、自分を客観的に見つめ直すチャンスです。😊 でも、ここで、向き合いすぎてやめてしまいそうになりそうだったら自分はすごいと過信して突き進んだほうがいいかなと思います笑 続けられないと意味がないので
まとめ
正直自分のことをめちゃめちゃ棚に上げて書いている部分もありますし、だれが言ってんねん!という話ですが、ふんわり自分が意識していたことについて言語化してまとめることができので満足しています笑
まずは、40点の水準でいいからできるようになって形にするというのが大事だなと感じています!サッカーを始めてやる人ならとりあえずボールをもってドリブルできたらokみたいな、感じで簡単なことの積み重ねが大事だなと感じています。
ここまで読んでいただきありがとうございました!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?