良い仕組み作りとは
良い仕組み作りとは?
習慣の継続率を上げてくれる「仕組み作り」ですが、
継続させるためには、どんな仕組みが大切なのであろうか。
僕自身、
「習慣」
「スケジュール」
「ToDo」
「勉強」
「中長期の予定」など
全てiPadで管理したいと考えている。
iPadで管理するということは、当然専用の「アプリ」をインストールしないといないのだが、
アプリの数が無限すぎて
アプリ選びに迷うことがよくある。
そこで今回はそのアプリ選びを迷わない為にも
僕が愛用しているアプリの使い方を整理して行きたいと思う。
Notion
TickTick
XMind
Goodnote
Safariになります。
使い方としては、
Xマインドで散らかった思考を整理しつつ、キーワードを出していき
Notionで、自分の人生で大切な物(ノート)としてみやすいようにまとめあげて
Ticktickで日々のやることや、思いついたキーワードなどをメモしていく
グッドノートは、他のアプリで腑に落ちない場合に脳からダイレクトで記入していく。
おそらく、普段は思いつきや、アイデァアをTickTickに記入→時間がある時に行動→クリア→またアイディアを記録→行動→クリアというループに入っていた。
そこに一工夫加える必要があったのだ。
やらないことリスト
アイディアは、浮かぶ。勝手にいいことも嫌なこともぐるぐる浮かんでくる。
ので、いちいち記録していたら、自分の人生の時間が足りなくなってしまう。
では、本当に必要なのかを考える時間も必要である。
TickTickのタスクは今できないけど、外出中のため家のデスクトップでやること、毎日の少し不便に感じたことの改善がメインになってくる。
いいサイトや後でみるべきサイトもたまにははるけども、よほど時間がない限り、見返す事はない。
ちなみに、TickTickのタスク達成率は80%近くあるので、割と有限実行できている方だと思う。
入口がTick Tickから入ることが多い
メインはiPhoneにふと思いついた時にとにかくわかりやすい言葉で記録することが多い。
例えば、noteのショートカットについて調べたい。
しかし、今は時間があまりない為、後でやりたいと考える。
そうなった場合に、次に行動しやすいように、
ショートカットの記載があるURLも一緒に貼り付けることが多い。
それによって行動する煩わしさを減らしているのだ。
仮に、noteショートカットとだけ、登録した場合、
どこからその情報を探そうかとか検索など余計なことに時間を使ってしまうので
未来の自分に良いバトンを渡せるように、いい状態でバトンを揃えておく必要がある。
次に、Xマインド
マインドマップの使い道は週に1回くらい、
やリたいことややるべきことが増えてきた時に、
どれが一番大切で、どれを何の為にこなすかを一度頭の中の情報を外に出して
俯瞰することを目的としている。
つまり、行き詰まりを解消してくれるツールだ。
やりたいことは無限に浮かんでくるが時間という有限なリソースをうまく使っていくためには、考える立ち止まる時間も大切である。
そのためのツールで主にImacの広い画面で大きな視野で考えるべきツールである。
次にNotionの使い道について
Notionは第二の脳とも言えるツールで
自分の頭のメモリーに入りきらなかった情報を残している、
できるだけ自分の頭のメモリは空に近い状態にしつつ、
Notionに大事な情報をぶち込んでいく。
正直Notionを毎日見てから行動というよりは、安心を持っているようなイメージなのではないかな
文房具でいうペンやハサミなどガシガシそれ自身を使っていくのではなく、
ノートや手帳感覚で必要な時に大事な情報を見返し自分の記憶を甦らせる装置と言える、
なので、ぶっちゃけnotion内に書かれていることを全て把握しているわけでもない。
とにかく何でも詰め込み状態でいると後で整理がするのが大変になり時間も使うことになってしまう。
なので、Notionとうまく付き合うにはどうすれば良いか?
下書きや、少し記録したこと学んだことを記録する場合がある、
IpadやiPhone内に出来るだけアプリを置きたくないからである。
純正のメモアプリは優秀でだが、UIがあまり好きではないのと、
アプリのアイコンがあんまり、好きではないので、使いたくない対象となっている。
住み分けはどうするか。
純正メモはあくまで下書き
とりあえず過去の分は消して1から考える。
さて、仕組み作りに戻るが、
仕組みで大切な事は、
いかにハードルを下げるかであると思う。
例えば
毎日記事投稿をしたい場合。
投稿するアプリをすぐ開ける場所に配置
投稿するテーマをすぐに確認できるようにする。
投稿する時間を決める
投稿する場所を決める。
作業する環境を準備するなどが大切になってくる。
投稿する時間を決める
投稿する時間を決める