バナナ3.0

コンビニで働きつつ 週4筋トレ 音楽制作 映像制作 2児のパパ 昔、色々散財して、失敗経験をもとに人生をやり直した体験談などをお話させて頂いております。 面白いと思ってくれた方は気軽に 仲良くして下さい。

バナナ3.0

コンビニで働きつつ 週4筋トレ 音楽制作 映像制作 2児のパパ 昔、色々散財して、失敗経験をもとに人生をやり直した体験談などをお話させて頂いております。 面白いと思ってくれた方は気軽に 仲良くして下さい。

マガジン

最近の記事

アウトプットだらけの生活

読書の習慣が割と身に付いている。 最近は良いインプット TV→読書 Youtube→News Picks などに切り替えて良いインプットをしているが、 うまくアウトできていないのが現状である。 日記ではなく、Noteにまとめてみるのが良いのか。 とりあえず、日記には書いていても自分の中だけで完結してしまい、中には気にならない。 誰かの役には立たないけども、 少しは役に立てれば、幸いです。 日記は、30分くらいの時間。 もしくは、15分程度、1000文字以

    • スポットワークを試して2ヶ月目のリアル

      「最近話題のスポットワークスキマ時間に気軽に働けるということで話題になってますが、実際本当に稼げるか気になるかたもいらっしゃるのではないでしょうか? 今回は、スポットワークを登録してから2ヶ月間稼働してみたリアルな感想を忖度抜きでご紹介したいと思います。 スポットワークは2020年05月現在だと本当に稼げるのか?結論から申し上げるとスポットワークは月数千円なら稼げます。しかし数万円を目指すのは厳しいと思います。 その理由は以下になります。 都心が多い 郊外は少ない の

      • 最強のiPadホーム画面

        今月からIPadのホーム画面の共有をしたいと思います。 僕自信、毎日iPadを使い続けて、アプリの研究などをしていて 何度もホーム画面を整理して行き着いたホーム画面です。 その中で、たどり着いた現状でのベストなホーム画面はこちら 1ページ目 基本的にアプリを見つけやすいように、 アプリを1画面に収めておきたいという考えはあるのですが、 いざ使いたいと思った時に、Appleライブラリから呼び出すのは面倒、 しかし、ホーム画面に使わないアプリをいくつも置いておくのな

        • 良い仕組み作りとは

          良い仕組み作りとは? 習慣の継続率を上げてくれる「仕組み作り」ですが、 継続させるためには、どんな仕組みが大切なのであろうか。 僕自身、 「習慣」 「スケジュール」 「ToDo」 「勉強」 「中長期の予定」など 全てiPadで管理したいと考えている。 iPadで管理するということは、当然専用の「アプリ」をインストールしないといないのだが、 アプリの数が無限すぎて アプリ選びに迷うことがよくある。 そこで今回はそのアプリ選びを迷わない為にも 僕が愛用

        マガジン

        • ライティングの書籍で学んだこと。
          0本
        • 気まぐれつぶやき
          1本
        • 気まぐれ呟き
          0本

        記事

          iPad キーボードcombo touchを手放した5つの理由

          去年購入したLogicool combo touchを半年間使用して手放した理由をお伝えします。 購入を検討している方の参考になれば幸いです。 大きく分けると5つ - キーボードの配列が若干複雑 - キーボードの感覚が狭い - ロックボタンを押してしまいがち - 重い - 机のスペースをとる キーボードの配列が若干複雑 こちらを見ていただけるとわかるかと思いますが「¥」の位置が 左側にきてます。 通常は右に配置されているので、⌘+¥などのショートカットキーを使う場

          iPad キーボードcombo touchを手放した5つの理由

          生産者と消費者

          世の中には2種類に分かれる 「生産者」と「消費者」だ。 消費者は時間やお金を使い物事を消費している。 生産者は時間とお金を使い物事を生み出している。 両者の違いは、お金が増えるか、お金が減るかの違い つまりお金持ちと貧乏の違い。 お金持ちになりたければ、生産をしよう。 生産というと、何をやればわからないと思うが、 生産には 物理的な物を作る 良い仕組みを作る などがあげられる。 物理的なものを作る 世の中にあるものを集めてきて手で何かを加えて作る方法である。 代表的

          生産者と消費者

          ライティング書籍で学んだこと6

          今回は、人を動かす行動テクニックの 共感&親近感アップのテクニック のパートに参りたいと思います。 その1 読み手にフォーカスを当てる 多くの読者は、 「その情報は自分にとって有益か?」を重視します。 ですので、読み手にフォーカスを当てた内容にしていきましょう。 具体的には、私、僕などを多用しないようにすることです。 1人称が多いと、「ん?自分語り?」という印象になってしまいガチです。 例)僕が紹介するのは、ライティングの書籍です。 これを読んで僕は、ライティ

          ライティング書籍で学んだこと6

          ライティングの書籍で学んだこと4

          今回で第4回目になりました。 書籍の第3章に当たる部分 「読みやすい文章に仕上げる9つのテクニック」について、解説していきたいと思います。 それでは9つ見ていきましょう。 1 1文の長さでメリハリをつける 2 文末でリズムをつける 3 体言止めでバリエーションを増やす 4 接続詞 2つの要注意ポイント 5 改行は俯瞰して感じる 6 箇条書きでコンパクトに 7 会話文で臨場感と感情を出す 8 漢字:ひらがな:カタカナの黄金比 9 読み手に適切な言葉遣い

          ライティングの書籍で学んだこと4

          ライティングの書籍で学んだこと1

          第2章は以下のテーマです 構成は7つのパターンがあります。 1.ゴールデン・サークル 2.PREP法 3.SDS法 4.PPCの法則 5.PASONAの法則 6.成功ストーリー 7.認知的不協和 「ゴールデンサークル」1.ゴールデン・サークルとは? 1.なぜ?(目的・理由) 2.どうやって?(取り組み方・手段) 3.どうした?(具体的な方法) の順番に書いていく物語です。 具体例 テーマ:ライティング書籍で学んだこと 1.なぜ文章にする必要があ

          ライティングの書籍で学んだこと1

          ライティング書籍で学んだこと3

          ライティング書籍で学んだ事3では、 書籍の中の第2章3つの構成についてです。 5.PASONAの法則 6.成功ストーリー 7.認知的不共和 それぞれ解説していきます。 5.PASONAの法則1.Problem(問題提起) 2.Affinity(親近感、共感 3.Solution(解決策の提示) 4.Offer(提案) 5.Narrow Down(限定性、緊急性) 6.Action(行動) の6つのパートに分かれており セールスシナリオで最も有名な形の

          ライティング書籍で学んだこと3

          ライティングの書籍で学んだこと2

          今回学んだ事の途中記録を綴りたいと思います。 長くなってしまうので、何回かに分けてお話していきます。 今回は第1章のまとめ 第1章 文章の基本的な考え方誰に伝える? 何を伝える? 文章の構成で7割決まる。 誰に伝える? まずはじめに文章を書く上で最も大切な事は、 誰にそのメッセージを伝えるのかです。 なぜなら、文章は書いただけではなく 誰かが読んで初めて価値があるものだからです。 その「誰が」読むかが凄く大切なのです。 誰がの基準となるのが固有名詞では

          ライティングの書籍で学んだこと2

          iphoneの最適化 ウィジェットを動かすことによりよく使うアプリを 集約できることが とても便利。

          iphoneの最適化 ウィジェットを動かすことによりよく使うアプリを 集約できることが とても便利。

          ◆副業9種色々挑戦した結果、OOでした◆

          副業の体験談 僕は5年間でさまざまな副業に取り組んできました。 具体的には FX 仮想通貨 オンラインカジノ クラウドワークス 店舗せどり 電脳せどり メルカリ ブログ記事作成 などになります。 その体験談をお伝えできればと思います、 決まった形をこなすほうが向いていると言うかたは こちらを参考にしてください。 1個の記事にしてしまうと長くなってしまうと思うので 日付 作業期間 実際に稼げた金額 やめてしまった理由 を話して行けたらと思います。 これから副業

          ◆副業9種色々挑戦した結果、OOでした◆

          MacとWindos両方でSDカードを使う時

          ご覧頂きましてありがというございます。 この記事を見るとこんな事が役に立ちます。 1.WindowsでもMacでもSDカードを共有できる。 先日MacでSDカードをフォーマット(初期化)しました。 しかし、Windowから写真データをSDカードにうつそうとしたのに全く映らず。。。 困ったので、色々調べてみました。 なんと、Macの方で初期化した場合は 「exFAT形式」に変更することで解決しました。 exFAT形式とはSDカードの保存方法の中身のも変更です。

          MacとWindos両方でSDカードを使う時

          Macbookを最高に使い倒す3つの方法

          ご覧頂きましてありがとうございます。 突然ですが、 パソコンやタブレット選び、結局どれを買えばいいの? と疑問に思う事も多いと思います。 Apple製品を10年以上毎日利用して、かつiPhoneからiPad、iMac全てのデバイスを利用してきた 私なりの見解をお話ししたいと思います。 Macbookを購入検討してる方や いまいち使い道を見出せない方などに まずは結論から申し上げると Macbookは「アウトプットをメインで使うべきです。」 アウトプットとは 書く

          Macbookを最高に使い倒す3つの方法

          物欲の波が押し寄せてきた。

          物欲の波が押し寄せて来た。 1デスク周り 2ガジェット関連 3カメラ関係 4部屋全体 1デスク周り iMacが占領している中、 1番変わるのは、カメラを買うことである。 カメラを購入することで 普段の生活が 撮影、 取り込んだ映像をいじるなどの生活スタイルになっていくだろう。 しかし、現状は、充電や置き場に困り うまく立ち回れず、いかせずで同じ思いになることでしょう。 職場でMacbookを使わない理由として、 邪魔 充電がすぐなくなるといった事が起きる

          物欲の波が押し寄せてきた。