一路前行2 EP01
胡歌です。
環境ボランティアです。
2023年、東方衛視と一緒に
環境保護の記録番組《一路前行》制作しました。
自分と劉涛、陳龍、韓李李
上海から可可西里へ
雪山から海の底まで
中国の環境保護の現状を記録しました。
中国の環境保護活動へ参加し
環境保護に従事している人たちと
一緒に食べ、暮らし、泣き、楽しみました。
一人から二人、
二人から三人、
三人から四人、
四人から沢山の人に
沢山の人から全ての人に
胡歌
沢山の事を実行したとしたら
それは意義がある
※価値があるという事
1:02
タイトル 一路前行 第2季
今回は角度を変えて
軽装で出発
我々は
天地万物の美しさはどこにあるのか
試行錯誤しながらはっきりさせたい
亮老师(狐主任)
ここのサンゴは生きてるね
色んな色のものがある
胡歌
きれい
美しさ
萌えはどこにあるのか
劉涛
太ってるわね
一体
どの花が開花する瞬間
何が無意識に振り向く時
劉涛
振り返って私たちを見てるわ
専門家とボランティアの心を動かすのか
彼らが一生保護して行こうと 願う気持ちになるのか
?
どんな物も死にたくない
機会をあげたい
そうすれば生きていけるはずだから
実は環境保護に理由なんて必要ない
万物の生命を愛せば
自ずと守りたくなるもの
1:55
胡歌
よーよよよよ
※めちゃ可愛い、嬉しそう
劉涛
草原で一匹の野生動物を観察するなんて
思いもし無かったわ
苦労も苦労ではなくなり
違う幸せになる
2:04
皆の笑顔
第一期に伝えたかった事は
理解が無ければ 心から愛することは出来ない
心からの愛があって 行動に移すことが出来る
※踊る胡歌
劉涛
一路前行!
2:28
ここからはⅩの投稿の貼り付けです。
要旨だけでも伝わるかな?
そして、また山水に行くのね
藏狐はチベットスナギツネ
蓝玉簪龙胆(学名:Gentiana veitchiorum)
藍玉簪竜胆
アクアマリンのかんざしリンドウ
学名で検索しても日本語名は分からない
藏野驴 チベットノロバ そのまんまやん!笑
料理する胡歌、素敵
普段作ってる人のフライパンさばき…! 美味しそう
※調味料も目分量なので、普段から料理しているんですね
チベットスナギツネを見つけにいく。
大海捞针!
※胡歌の言っていることです。
「大海から針を掬う」と言っています。
要はめちゃくちゃ大変って事ですが・・・
さぁ、見つけられるかな??
超可爱 って言うのね
※劉涛が言っています
日本語から来た言葉かな?
生肉じゃなくて、 調理済みの鶏肉入れるの⁈
※チベットスナギツネにGPS付きの個体識別を装着するために
捕獲するための罠
胡歌達が置いた 捕獲器では、藏狐は捕まえられなかったのか
※この時置いた捕獲器では捕まえられなかったそうです
捕獲器も試行錯誤して、この形になったようです。
以前は餌だけ持ち去られたり、そもそも中に入らなかったりしたそうです
私もチクチクしたいなぁ。
胡歌が微博に載せてた写真はここで作ったのね。
黒いのはヤクの毛で、
白いのはヤギの毛。
胡歌、走走停停の舞台挨拶巡りの時、
卵に絵を描いてたなぁ。
※一つは狐主任こと亮老师
似てる笑
今回色々案内してくれた研究者は1990年代生まれ。
その若い人が携わってくるようになったんだねぇ
ちなみに、亮老师は劉涛の10個下だそうです。