
パンダ好き必見!パンダスイートルームがある「変なホテル」
変なホテル?!

正真正銘「変なホテル」
なんというネーミングセンスでしょう。
面白いホテル…ではなくて、変なホテル?!
最初はドン引きでした。子どもを連れて泊まるには怪しすぎる、と。
調べてみたら
変なホテルとは
HISグループが全国に展開するビジネス/シティホテル。名前の由来は「変わり続けることを約束するホテル」。空港や観光地近くに建っており、恐竜ロボットや忍者のホログラムによる非対面チェックイン(アウト)の取り組みが特徴となっています。
なるほど、変じゃないじゃない!
ホッとして、上野浅草旅行での宿泊は、変なホテル浅草田原町「パンダファミリースイートルーム」に決めました。
子連れで泊まった感想を記します。
「パンダが可愛い!」←4歳児のスキ
部屋に入るとベッドにはかわいいパンダのベッドカバー!

シングルベッド×2台、ダブルベッド1台。
小学生の子どもがいる4人家族には十分なベッド台数です。
ソファゾーンには大小3つのパンダのぬいぐるみ、パンダクッション。

そして、備え付けのマグカップも…パンダ!!

ベッドのある寝間とソファゾーンを分けるテレビ台の上には、パンダのマトリョシカが…!

パンダ尽くしのお部屋に次女は大興奮でした。
たしかに、かわいいが溢れてる!
「漫画コーナー」←小3女子のスキ
どうやら東京都内の変なホテル(銀座・羽田)には漫画コーナーが設置されているようです。
これもインバウンド需要への対応なのでしょうか。
2階フロントの奥の部屋に漫画コーナー(とゲーセン)がありました。

隣にガシャポン、UFOキャッチャーあり。
漫画の種類は多くはないものの、最新巻まで揃っている充実ぶりには脱帽。さらに漫画は各部屋に持ち込みOKというありがたい貸出制度です。
娘は「推しの子」
(↑フリガナないのに良く読めるなぁと感心。)
私は「ミステリと言う勿れ」を読みました。

チェックアウトが11時だったので、ゆっくり漫画を読む時間も確保できました。
「使い勝手の良い部屋」←私のスキ
パンダスイートルームの間取りはこちら。
スイートルームという名前ですが、ビジネスホテルなので部屋の広さは約32平米でした。笑

子連れにとって良きポイントはコチラ↓↓
①独立した洗い場のあるお風呂
ユニットバスに比べて、子どもと一緒にお風呂に入るのが断然楽チン!大浴場ほど他人に気を遣わなくて良いし、家と変わらない安心感があります。

見つけられたかしら?
②洗面所スペースがトイレ・バスから独立していること
多少狭くても、洗面所スペースがあることは
子どもを風呂に入れる上で大きなポイント。
特にオムツ時期のお子さんがいる場合、このスペースは必須ですよね。
③ベッドから離れたソファスペースがあること
朝晩、子どもが寝ている間にスマホをいじったり熱いコーヒーを飲んだり。寝間以外にくつろげるスペースがあると、ホテルステイは充実します。

④ドライヤーがリファだった

憧れの~高級ドライヤーがビジネスホテルに用意されているなんて夢にも思わず。神様からのご褒美でしょうか。早く乾いて子どもは喜び、髪が艶って私も嬉しさ爆発!
「屋上から見えるスカイツリー」←夫のスキ
ホテル屋上から、狙ったように建物の間からばっちり見える、東京スカイツリー。
そう、変なホテル浅草田原町は東京スカイツリーⓇパートナーホテル認定なのです。
写真好きの血が騒いだのか、夫はちょこちょこ屋上へ写真を撮りに行っていました。

夜のスカイツリーも素晴らしきかな。
ライティングにはコンセプトがあるそうです。


私はこの色合いが一番スキ❤️
総評として
変なホテル浅草田原町のパンダルームは
浅草寺・隅田川・上野動物園といった観光地へのアクセスは抜群。その上、最寄り駅・銀座線田原町駅からは徒歩3分という、素晴らしい立地にありました。
ホテル1階にコンビニ(ファミリーマート)があり、周辺には飲食店も多く。
大変、子連れにおすすめなホテルでした!
ここまでお読みくださり、ありがとうございました。