#158 心配からくる声かけか
「◯◯した?」「◯◯しなさい」は、親の心配からくる声かけであったりする。
親に必要以上に心配されると、
子供の立場としては、うっとおしく感じることもある。
…身に覚えがあるな〜
子供は、親に信じてもらいたい。
なんなら、びっくりさせたい、くらいに思っている。
なので、子供の反抗や反発を感じたら、
親の心配からくる接し方になっていないかな?と見直すチャンスかもしれない!
でも、いつまでたっても心配なんだよね。
でも、でも、ちょっとずつ手放す。
手放すことに慣れていないだけ。
起きてもいないことに不安にならない。
信じて見守る☺️