#148 環境が整ってこそ、回復力が発揮される
色々な声かけのポイントはあっても、
まずは、「どんな自分でも大丈夫」と思える
環境を整えておきたきい。
以前は、
子供が泣いていたら、気を紛らせよう、泣き止ませようとアクセクしていた私。
もしくは、
「男は泣かない!」
「大したことじゃないでしょう」
とかいって、親の判断基準でジャッジしたり、コントロールしようとしたこともあった。
これ、
"今の自分の感情"が否定されていることになっていたかも。
回復力は、心の安全な環境が整っていないと発揮されないから。
泣いてOK!どんな自分もOK!
どんな気持ちも否定されないと思える環境にいてこそ、
「さぁどうしよう」と自ら回復できると思う。