細かいことを考えすぎると、何も前に進まないんやで。。。
こんばんは。ばんぶうです。
最近めっきり寒くなって、冬本番って感じになってきましたね。
さて、今回は考え方について少し話していこうかなと思います。
今回は考え方のコツは、”モジュール化”することがおススメという内容で書いていこうかなと思います。
モジュール化とは主にプログラミングとかで使われる言葉です。
単一の機能を持ったいくつかの要素ををまとめて、一つの機能をもつより大きな要素にすることです。
わかりやすくガンプラに例えると、
細かい1つ1つのパーツを組み合わせて、1つの機能を持つ腕を作ります。
この場合腕が”モジュール化”されたものとなります。
具体的で細かい要素をまとめ上げ、より大きな1つの概念に抽象化することが”モジュール化”ということになります。
最近、半導体の仕組みを説明する動画をYouTubeで見たのですが、
その時に”モジュール化”が頻出してました。
半導体が、今日、世の中のいろんな電子機器に活用されているのは
モジュール化による恩恵だと、その動画で説明されていたのですが、
「”モジュール化”ってすげぇ!!!!」
って心の底から感動しちゃったんですよね。
それと同時に、
「”モジュール化”の考え方ができると、たぶんめちゃくちゃ仕事ができるようになるな」とも思いました。
というか恐らく世の中にいる、仕事ができていると評価されている人間ってぜっっったいに”モジュール化”の達人だと思うんですよね。
んでもって、仕事ができない人は逆に”モジュール化”ができない。
全ての事象を個別具体で考えてしまう
⇩
それによって仕事の進みが遅くなってしまう
⇩
時間が無くなり成果物の質が悪くなる
みたいな感じでどんどん悪循環になってしまうんですね。
僕自身、もともと”モジュール化”の考え方はしてました。
その最たる例は自らのマーケティング思考に表れている気がします。
マーケティングって突き詰めたら、
①誰に
②何を
③どう伝えるか
の3つしかないんですね。
もちろん細かく考えることもできるんですが極論この3つしかないです。
3C分析とかSWOT分析とか、なんかいろいろフレームワークがありますが
全て上の3つを決めるための材料にしかなりません。
”モジュール化”は複雑な事象をシンプルにして、行動や決断を早めるためにも重要なんですよね。
今後、情報量は今以上のどんどん加速していくでしょうし、
複雑な事象を複雑なまま捉えず、よりシンプルに考える”モジュール化思考”はすべてのビジネスマンは必須になってきそうな気がしますね。