南海/近鉄河内長野駅~南海九度山駅①(高野街道)
やって来ました!近鉄河内長野駅。
以前歩いた「東高野街道」の続き。
今回の計画は…高野街道を歩いて行き、町石道で高野山を目指す。
本日は町石道最寄り駅の九度山駅まで。
今回そこまで歩くつもりです。
[コチラ]の地図を参考に歩きます。
高野街道スタート。
峠越えもあり全体的に上りがメインなので、新兵器を導入しました。
『トレッキングポール』ダブルで使用。
これで四本足に!!と…までいかなくても、足の負担が軽くなるかな?と、期待してます。
スタートすぐに大きな楠木。
吉年邸の楠木(幹周5.21m 樹高約20m 枝張り30m)
樹齢は300年以上。河内長野市の指定文化財。
横を通り、昔の街道の雰囲気を感じさる街並みを進みます。
少し行くと西條合資会社(ホームページ)があります。
1718年創醸。幻の酒『天野酒(あまのさけ)』の銘柄を昭和46年に復活させた。豊臣秀吉も愛した酒だそうです。
道路がカラー舗装されていたり、案内板がたくさんあったりで、迷わず進んで行く事が出来ます。
烏帽子八幡神社。
祭神は、素盞鳴命 足仲彦命 神功皇后 応神天皇。
烏帽子形山には楠木七城(河内七城)のひとつとされる烏帽子形城という城があった。
楠小二郎がこれに拠い、城の鎮護として創祀したものと伝えられる。
詳しくはWikipediaで→コチラ
国道371号を横断する為に歩道橋(画像の)を渡ります。
橋を渡ると、橋の側面に書いてある三日市宿に入ります。
歴史を感じさせる建物が残っています。
八木家住宅主屋 。登録有形文化財。
昔を感じさせる街並みに、行き交う昔の人々を想像しながら進んで行きます。
南海三日市町駅前に到着。
ここで駅前にある商業ビルに入ります。
ウロウロ…目的はタオル!!汗ふきタオルと、頭に巻く日除けを兼ねた手ぬぐいを忘れたので、購入するため。
もうすでに汗は目に入るし、日射しで頭皮やられるし、最悪状態(涙)
しかし…良い感じのタオルが売っていなかった(涙)
あきらめて先へ進む。
しばらく進んで行くと、高野山女人堂まで八里の里程石がある。
→②へ…続く
(2012年10月)