見出し画像

4日目-西宮神社〜西代駅③

サンキタ通りを進んで行きます。
賑やかですね~!
サンキタ通り抜け左折、阪急高架をくぐって行きます(生田筋)
突き当り右折、花時計線を行きます。

三宮神社 【ホームページ

神戸元町商店街を歩いて行きます。

少し寄り道して南京町【ホームページ】観光客でごった返し😅

色々な店を見ながら神戸元町商店街を通り抜けて行きます。【ホームページ
1.2kmもあるんですね。

阪神西元町駅通過。

兵庫県里程元標。

JR高架をくぐり神戸駅前通過。

新開地6丁目 西国街道石碑(道標)
再び高架をくぐり行きます。

湊八幡神社【ホームページ
迷い子のしるべ。

〜迷い子のしるべ建て石の由緒〜
[湊八幡神社は元西国街道筋の兵庫の町への東入口に在り、江戸時代には番所があり要衝であった警察活動の行き届かなかった時代、迷い子さがしの方法として考えられ、神社塀外に建っていたのがこの建て石である。

現地説明板より抜粋

神社外の角に湊口惣門跡石碑。

阪神高速道路下をくぐり行きます。
岡方惣会所跡。

札場の辻󠄀跡。
Vの字に戻り行き再び高速の下を通ります。

柳原蛭子神社。向いに福海寺。
お向かいさんで蛭子と大黒。

JR高架下をくぐり行き兵庫駅前を通過。
県道21号線を進んで行きます。
この辺りで本日のゴールにします。
阪神長田駅前通過。
うーん…もう一駅歩く。

山陽西代駅到着。本日はココまで。
久々の歩きで距離は稼げませんでしたが、途中…三宮の繁華街歩きがあり、懐かしさを感じながら歩けました。
この区間は戦争や大震災被害だと思うのですが、歴史的に古いもの(街並み等…)は少ないと感じました。

(2013年10月中旬)

いいなと思ったら応援しよう!

BAMBI💈
有益な情報だと感じていただけましたら、少額でもサポートお願いします! いただいたサポートは、活動費に使わせていただきます。