防衛モニター 委嘱式
防衛モニター 委嘱式とは
委嘱状や手引きの引き渡しがあります。
所属する駐屯地にて、平日に行われることが多いようです。
服装について
どんな服装でもOKですとのことでしたが、過去の写真などを探すと、みなさんスーツかオフィスカジュアルでした。
ですが、私はどちらも持ち合わせていないのでカジュアルな服装で参加しました。
委嘱式の流れ
受付 10:15~10:45
ゲートで隊員の方に案内され、500m奥に進んだところの建物で説明等受けることになります。
10:45までは水陸機動団の映像等を観ました。概要説明 10:50~11:15
相浦駐屯地の概要などの説明と、質疑応答がありました。予行 11:20~11:30
委嘱式 11:30~11:50
委嘱状を受け取った後、写真撮影がありました。体験喫食 11:55~12:25
離隊 12:25〜
委嘱状は立派な額縁に入っていました。
防衛モニターの手引きをいただきました。
※あくまで相浦駐屯地での分なので、他の駐屯地とは違うと思います
体験喫食
隊員の方々と一緒に会食をしました。
私の隣は司令官の北島さんでした。
お品書き
水陸機動団カレー
生野菜盛り合わせ
福神漬け・らっきょう
フルーツヨーグルト
アイスコーヒー
その他
質問をしたので、その答えなんかを書かせていただきます。
相浦駐屯地は九州で2番目の広さだが、施設の充実は九州一
広さで一番目は福岡の飯塚駐屯地
駐屯地の寮に住んでる方には、1食300円くらい
前は隊員が作っていたが、今は専門の人を雇っている
早岐射撃場はいろんな駐屯地(遠くは久留米)からきている
早岐射撃場は家から近く、音も聞こえるのでこれをうるさいと感じる人もいるのでしょう。
ただ、射撃場が少ないため、訓練のために訪れてるということが広まるといいですね。
私も知らなかったので(佐世保内の駐屯地だけが使ってるとばかり)