![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155985560/rectangle_large_type_2_6046ebf00ece96f21ac9c75f77b4bd9e.png?width=1200)
9/27(金) 🇺🇸米国マーケット情報 (パフォーマンス、経済指標、 $NVDA 決算情報)
🇺🇸株式市場振り返り
HEADLINE
✅ 米国株は、金曜の取引は特に問題なく、最悪の水準からそう遠くないところで終了
🇺🇸 米国株はまちまち
🔘 DOW:
+ 0.33%
🔘 S&P500:
- 0.13%
🔘 NASDAQ:
- 0.39%
🔘 RUSSELL2000:
+ 0.67%
✅ 中国の追加政策支持のヘッドライン、欧米のハト派寄りのインフレ・データ、日本の自民党党首・総裁選でのタカ派的な発言など、いくつかのダイナミクスが注目された。 石破氏は今朝、金融政策は緩和的であり続けると述べた。 株価は3週連続の上昇となり、中国の景気刺激策とそれに関連した痛みが大きな話題となった
🔘 S&Pと Nasdaqは、ともに3週連続の上昇を記録した。
🔘 本日の注目銘柄は、ディスカウントストア(COST)、半導体・半導体、ネットワーク・通信、肥満治療薬(セルサイドのコメント)、病院、医療技術、航空会社、化学製品、カジュアル・ディナー、廃棄物などだった。
🔘 大手ハイテク企業はまちまちで、NVDAの下落が目立った。
🔘 アウトパフォームしたのは、エネルギー、自動車/サプライヤー、メディア、バイオテクノロジー、ホームビルダー、マネージド・ケア、公益事業などだった。
✅ 🇺🇸経済指標・経済ニュース
🔘 8月コアPCEインフレ率
0.1%上昇にとどまり、コンセンサスの0.2%を下回った
🔘 個人所得と消費
ともに増加したが、前月のペースから減速
🔘 UMIC最終消費者マインド
速報値から上昇し、予想を上回った。 インフレ予想は変更なし。 発表によると、消費者心理は依然として過去の平均を下回っているが、経済見通しが明るくなるにつれて改善傾向にある(ただし、大統領選挙はワイルドカードのまま)
🔘 イスラエル🇮🇱
ベイルート近郊でヒズボラ民兵組織の指導者を標的に空爆したことで、地政学が再び注目された
✅ Fed Speak
🔘 特になし
✅ 🇺🇸企業情報、決算情報
🔘 INTC
ARMからの製品事業買収の可能性に関するアプローチを拒否したと報じられた
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155976812/picture_pc_5fdaef07db14342690070803bbbf53a3.png?width=1200)
🔘 COST
第4四半期EPSは、トラフィックの増加、マージンの拡大、会員数の動向、デジタルの成長を評価し、ストリートは前向きに
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155976789/picture_pc_7222af44f833178169d5982a6f16458c.png?width=1200)
🔘 BMY
統合失調症治療薬の承認で上昇。 BA、737型機のラダーハザードでNTSBから安全警告
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155976774/picture_pc_29be3983f872b67544cb31741cc1d61c.png?width=1200)
🔘 MTN
FY25のEBITDAを中間値より2%低い水準としたが、FY26末までに年間1億ドルのコスト削減を見込む効率化プログラムも発表
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155976746/picture_pc_60f949ede60e22e326812e60cc10aac4.png?width=1200)
指数/セクター別 パフォーマンス
✅ Energyは今日急伸したが、Techは最も下落した(両セクターは年初来パフォーマ ンスの対極にある)
Utilitiesは好調で、同セクターは年初来2位を維持している。
✅ 小型株はまたも好反発を見せ、Russell2000は月間で小幅プラスとなった。
指数パフォーマンス
(前日比)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155962676/picture_pc_6484578e079dfda6aa08035c7f7585b1.png?width=1200)
セクター別パフォーマンス
(前日比)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155962733/picture_pc_0a714b44f8d783fb238bd733d2cbdda1.png?width=1200)
指数パフォーマンス
(前月比、前年比)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155963197/picture_pc_1e779a6590cddf6f9dfdbb09d69e90e2.png?width=1200)
セクター別パフォーマンス
(前月比、前年比)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155963212/picture_pc_b47cca2fe0d03afef32e86c8dacdc483.png?width=1200)
その他 パフォーマンス
国債: カーブがスティープ化し、堅調に推移した
ドル・インデックス: 0.1%下落📉 石破茂氏が次期首相に就任するというニュースを受け、FXでは円高が話題となった
金: 1.0%下落📉
ビットコイン先物: 1.5%上昇📈
WTI原油: 不安定な取引で0.8%上昇したが、それでも週明けは4%以上下落 📉
今週の🇺🇸経済指標発表
(日本時間)
✅ 9/23(月)
22:45
★★★ 製造業購買管理者指数 (9月)
🔘結果:47.0 🔘予想:48.6 🔘前回:47.9
★★☆ マーケット総合PMI (9月)
🔘結果:54.4 🔘予想:54.3 🔘前回:54.6
★★★ サービス業購買部協会景気指数 (9月)
🔘結果:55.4 🔘予想:55.3 🔘前回:55.7
✅ 9/24(火)
22:00
★★☆ S&P/ ケース・シラー住宅価格指数(20都市) (前年比) (7月)
🔘結果:5.9% 🔘予想:5.9% 🔘前回:6.5%
★★☆ S&P/CS HPI コンポジット-20(季節調整なし) (前月比) (7月)
🔘結果:0.0% 🔘前回:0.6%
23:00
★★★ 消費者信頼感指数 (9月)
🔘結果:98.7 🔘予想:103.9 🔘前回:105.6
予想外に悪化し、9月は3年ぶりの大幅な落ち込みとなった。労働市場と経済全般の先行きが懸念されている
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155977422/picture_pc_b7d14809135488ebdceec9b8218982aa.png?width=1200)
✅ 9/25(水)
21:30
★★☆ 建築許可件数 (8月)
🔘結果:1.470M 🔘予想:1.475M 🔘前回:1.406M
23:00
★★★ 新築住宅販売戸数 (8月)
🔘結果:716K 🔘予想:699K 🔘前回:751K
前月比で減少。住宅ローン金利が着実に低下する中、買い手は辛抱強い姿勢で購入の機会をうかがっている。7月の販売件数は上方修正された
★★☆ 新築住宅販売 (前月比) (8月)
🔘結果:-4.7% 🔘前回:10.3%
✅ 9/26(木)
21:30
★★☆ 失業保険申請件数
🔘結果:218K 🔘予想:224K 🔘前回:222K
★★★ 失業保険継続申請件数
🔘結果:1,834K 🔘予想:1,828K 🔘前回:1,821K
★★☆ コア個人消費支出価格 (Q2)
🔘結果:2.8% 🔘予想:2.8% 🔘前回:2.8%
★★☆ コア耐久財受注 (前月比) (8月)
🔘結果:0.5% 🔘予想:0.1% 🔘前回:-0.1%
★★☆ 耐久財受注 (前月比) (8月)
🔘結果:0.0% 🔘予想:-2.8% 🔘前回:9.9%
資本財の受注は小幅な増加にとどまった。米選挙や借り入れコストのさらなる低下を控え、企業が投資を抑制していることが示唆
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155977444/picture_pc_0ae434e7a5a6158a83c9b91cb7e15563.png?width=1200)
国内総生産 (前期比) (Q2)
🔘結果:3.0% 🔘予想:3.0% 🔘前回:1.6%
★★☆ 物価指数 (前期比) (Q2)
🔘結果:2.5% 🔘予想:2.5% 🔘前回:3.0%
✅ 9/27(金)
21:30
★★★ コアPCE (前月比) (8月)
🔘結果:0.1% 🔘予想:0.2% 🔘前回:0.2%
★★★ コアPCE (前年比) (8月)
🔘結果:2.7% 🔘予想:2.7% 🔘前回:2.6%
★★★ PCE (前月比) (8月)
🔘結果:0.1% 🔘予想:0.2% 🔘前回:0.2%
★★★ PCE (前年比) (8月)
🔘結果:2.2% 🔘予想:2.3% 🔘前回:2.5%
前月比ベースで3カ月ぶりの低い伸びとなった。3カ月間の年率では2.1%上昇と、米金融当局のインフレ目標に沿った水準
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155978235/picture_pc_ca270f4de8ce8b1b62ee380a562df56f.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155978236/picture_pc_68b60f26a8c453fed251fb03b854ac30.png?width=1200)
★★☆ 個人支出 (前月比) (8月)
🔘結果:0.2% 🔘予想:0.3% 🔘前回:0.5%
★★☆ 小売業在庫(自動車を除く) (8月)
🔘結果:0.4% 🔘前回:0.5%
★★☆ ミシガン大学期待インフレ率 (9月)
🔘結果:2.7% 🔘予想:2.7% 🔘前回:2.7%
★★☆ ミシガン5年インフレ予測 (9月)
🔘結果:3.1% 🔘予想:3.1% 🔘前回:3.1%
★★☆ ミシガン消費者信頼感見込み最終 (9月)
🔘結果:74.4 🔘予想:73.0 🔘前回:73.0
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155978322/picture_pc_19dc60fa8d6b855bfd55409db5e2d710.png?width=1200)
決算情報
9/23〜🇺🇸決算スケジュール
注目は
9/24 $KBH
9/25 $MU
9/26 $ACN $COST
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155979136/picture_pc_27ae2808f22f25caf8b85c05c8b7fc73.png?width=1200)
Pick Up Earnings
予想を上回る決算を発表し、今四半期のガイダンスも予想を上回った。
現在進行中の人工知能ブームの主な受益者である。しかし、最新の数字が成長鈍化を示しているため、株価は7%下落📉したが、年初来では約150%上昇
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155979147/picture_pc_a23c90c9d354786e29b14cfb1afc83c2.png?width=1200)