2025/02/02 本当に使えないとは
今日も漫才大行進だ。大行進は連勤のほうが良いのか、とびとびに入っている方がいいのかという問題がある。
連勤だと、その間にバイトやらライブやらがあって、とてもじゃないが漫才のネタを手直しする暇がない。とびとびだと、確かにより一層漫才を良くするための研究時間があるが、スーツを持って来たり持って帰ったりと荷物が増えて、手間が増えてしまう。どちらがいいのかはいまだに答えが出ていない。
一番いいのは、東洋館に住み込みができればいい。漫才をやる直前までネタを考えて、漫才の後はまた反省から勉強から何でもなる。スーツも置いておけばいい。住み込みが良いですよ。
もし、東洋館の方が住み込みを許してくれそうならご一報を。屋上の変な部屋でいいですし、師匠楽屋の上の例の小部屋でも。よろしくお願いいたします。何よりも家賃がかからないからバイトも少なくても済む。
日記。今日の出番は15:10から。それまでにウーバーをやっておく。ちょうどウーバー様が、出番の前後にボーナスを発生させてくださったものだから、神のお導きによってウーバーをやる。
こさめも降り、特別ボーナスに加えて雨ボーナスも入った。なんてラッキーなのだろうか。2時間ほどでバイトの日給位をもらえた。毎日こうであれば何の不自由もなく暮らせるのに。
いったん帰宅して東洋館へ向かう。天気も悪く、お客様も少なかろうと思っていたがそこそこいらしていた。そこは東洋館、漫才協会の求心力というか。毎日お客様が満員になるわけではないが、天気がどうなろうとそこそこ来ていただける。これがネームバリューというやつだ。
今日も漫才を楽しくやる。今日の香盤は私が先日お金を貸した人間がずらっといる。誰か知っていて香盤を組んでいるんじゃないかとも思う。
2000円の債務者の方は「今日はちょっと~~~。でもライブ会場なりなんなりに届けに行きます!」とのことでまだ大丈夫そうだ。一歩、30000円の債務者の方はなかなか厳しそう。
一応、1年間の無利息としているが、これがなかなか大変である。貯金ができない人が、毎月2500円の貯金ができようか。まあ難しい。
しかし、一応彼が返せなければ、相棒や師匠に行きますと念を押しているのでまあ闘志を燃やして貯金していただきたい。
出番が終わったら、ちょいとおしゃべりをして帰宅する。ウーバーの夜の部が開始だ。ドライバーが少なければ少ないほど報酬が上がる(と言われている)から、そこそこ良いお金をもらうことができた。
ウーバーの小話。ウーバーをやっていて、けっこう喉が渇いてきた。コーヒーの一杯でも飲んで休憩しようと考える。ちょうど自販機があったから、ちょうどいいやとお金を入れる。500円玉が何度入れても返ってくる。ええ。
あ、これ新500円(もう古い)対応してないやつだ。
千円札も入れてみる。ビーといれたらヌベーと返ってくる。あ!新紙幣も使えないのか。小銭入れには50円玉1枚に10円玉が3枚、5円玉2枚、1円玉4枚。新500円玉が1枚。紙幣は新紙幣が4000枚。
私は喉がからからだが、飲み物を買うことができなかった。この自販機は町屋だった。本当に町屋は新紙幣に硬貨、使えない。
先日、ゆたさんと笠生くんと焼き肉を食べた日に、町屋の自販機で同じ目に会った。ちょっと話を大げさにして「町屋では新紙幣、新硬貨が使えない」なんて冗談で言ったつもりだったが、事実であった。皆さんは町屋を訪れる際は旧硬貨、旧紙幣を忘れずに持ってきてください。
それにしても、紙幣まで新しくなってしまったからいよいよ対応しないとマズイ。売り上げも出ない。大変とは思うが自販機業界は頑張っていただきたい。
良く働いた一日だった。今日はお金をそこそこ稼ぐことに成功した。今週も最終日にして、頑張った一週間だった気になることができた。
また明日からも頑張りますわ。
今日面白いと思ったことは「本当に町屋は新しいお金が使えない」
いいなと思ったら応援しよう!
