![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148514198/rectangle_large_type_2_dceec0397f4b717d04b1b75708f5e107.png?width=1200)
何の文字が書かれたTシャツなら、気軽に着れるのか。
最近はだいぶ減ったけれど、文字入りのTシャツやスウェットって、前はめちゃくちゃ見て、ちょっと前の「BROOKLYN」はびっくりするくらい多かった気がする。安めの大量生産系の日本のお店で「BROOKLYN」と書かれた服が大量に並んでいるのを見たことがあって、「BROOKLYN」の使い勝手の良さに感動した記憶がある。「英語を入れたい。だけどツッコまれにくい、ちょっとかっこいい土地のものでも入れときたい」というときに、ニューヨークのブルックリン地区は、まあ、一時期、見事にちょうど良かった気がする。いまはブルックリンもジェントリフィケーションで土地の評価がちょっと変わった‥‥なんて話を数年前に聞いた気がするから、いまはブルックリンの使い勝手はちょっと違うのだろうか。ちょっと気になる。
ぼくはやや自意識過剰なので、自分の思い入れのない土地名が入ったTシャツは、どうも着れない。自分で着ながら「知らないくせになー」とか思っちゃう。行ったことがある土地なら、まだ「おみやげに買いました」気分でいけるかな‥‥うーん、だけどやっぱり「そんなに思い入れないだろ」って自分でツッコミを入れそうな気がする。
あとは芸術家の作品だったり、バンド名だったり、そういうのもやっぱりちょっと「そこまで好きってわけじゃないしなあ」と思ってしまう。やや好きなくらいだと「もっと本気で好きな人がいるのに、自分くらいの好きで恐れ多い‥‥」と思ってしまう。いやあ、面倒である。ニルヴァーナTシャツとか、ビートルズTシャツとか、着れないなあ。自分が本気で好きなアーティストなら着れる(MILTON NASCIMENTとかAlcioneとか)。まあでも「そのくらい本気で好きじゃないと着れないのかよ!」と、ちょっと自分めんどいなー、と思う。あと、わりと好きで昔聞いてたけど‥‥という意味でbjorkTシャツとかを見るとかっこいいしちょっと着たいなとか思いつつ、これもまた「いまそんなに聞いてないくせに、これを着るのはチャラくないか」とか思ってしまう。いやいや、他の人はそんな気にしないと思うけれども。
その意味では本当に、スポーツブランドは着やすい。NIKEなりadidasなりNEW BALANCEなりがどーんと書いてあるTシャツを着ていても「ああ、よく売ってるもんね」という気分でいける。アウトドアブランドとかも同じ。まあ、patagoniaとかだと思想が強いので「着れるほどの自分か?」とちょっと思ったりするけれども。しかしまあ、ブランド名は着やすいけれども、もういっぽ主張する文字で、着れるものを探してみたい。
イチローがよく着ていたような「おもしろ文字」Tシャツ‥‥は自分にはダメだ、ほんとに着れない。「自分がこのギャグをすごく良いと思ってます」と思えてないものを着るのは、どうにも恥ずかしい。知り合いに指摘されたときの微妙な空気まで想像してしまって無理だ。
またブランド名になるが、イギリスの「SUPERDRY 極度乾燥(しなさい)」もちょっと無理だなあ‥‥。知る人ぞ知るだったときは、まだ「おもしろいTシャツ見つけたよ」で着れたが、いまやもう「この2024年のいま、この感じをおもしろいと思っています」という主張になっちゃって、着れない。
いやあ、本当に、メッセージ性のあるTシャツって難しい。自意識過剰な種族にとっては、メッセージについての「おまえ、ほんとにこれをいいと思ってんだな?」という自分からの問いかけが厳しすぎて、着ていると変にもぞもぞする。
で、いろいろ考えてみて、いまの自分が「これなら着れるな」と思うのは、さりげない環境問題系の文字。これはメッセージとして賛同できるし、ちょっと書いてあるくらいだったら着てもいいかなと思う。(過激すぎるやつとか、生々しすぎる「分別しましょう」とかだとちょっとキツイけど)
そして自分がほんとに好きな土地やイベントなど、ちゃんと行ったりしてるところのものならね、まあ着れたりする。ここ数年行ってる郡上おどり関係のTシャツとかなら別に着れるし、着たいとも思う。
あとは‥‥いやあ、無理だなあ。特に名言系は無理だ。Tシャツに書かれた文字って、名言系だと「それを見るいろんな人へのメッセージ」になるわけで、そんなほかの人に、見せたいくらいの主張というのは、さすがにない。せめて「地球環境みんなで守っていきましょう」的なことくらいで(活動家とかじゃないけれど、そういうことへの危機感は最近すごいある)、たとえば自分にとって「いまを生きろ」とかは覚えておきたいことだけれど、Tシャツにして他の人にあおるタイプのことではないよな‥‥と思っちゃう。岡本太郎の言葉とかも好きだけど、「人生は積み減らしだ」とか書かれたTシャツを着て街を歩くのは、ちょっと恥ずかしい。このまえの都知事選で「選挙に行こう」というTシャツを着た奥様集団がカフェにいたけれども、なんだか選挙に行くべきだとは思いつつ、Tシャツでの主張はちょっと自分が着いると思うと「むむむ‥‥」という感じがしてしまった。
もし自分が「文字入りTシャツを考えて、販売しろ」とか言われたら、どうするだろう。ほんとに自分が疑いのないなにか‥‥生まれた西暦とか? あるいはTOKYO なりSAITAMAなり、そういう土地もの? ぼくは天秤座でそれはそれで気に入ってるから「天秤座」という文字がかわいいフォントで入ってるくらいだったら着れるかなあ。いやはや、自意識過剰。一周回って「BROOKLYN」Tシャツを無造作にかっこよく着る人はいるだろうけど‥‥いやあ、自分にはできない。着れて「中央線」Tシャツくらいかなあ。