
Photo by
sannoun
「早いこと、片付けちゃいましょ」
年度の変わり目は、異動があり、机の移動やレイアウトの変更の好機です。
特に、1人ではできない片付けは、こういう時にみんなでやらないと、次はいつできるかわかりません。
ドミノ倒しで、片付けたい場所が出てきます。やり始めたら、とりあえず全ての机や棚が収まるまでは、終われません。
「どうする?もう少しかかりそうだけど、少し休憩する?」と持ちかけてみると、若手はまだまだ元気が残っているようで、「いやあ、やっちゃいましょ」「そうそう、早いこと片付けて、美味しいビール、の方がいいですよ!」との心強いお返事。
あれ?でも、何か変です。「早いこと片付けて」?「早いとこ片付けて」では?
言い間違ったのかと思ったら、そう思い込んでいると。
周りも「あれ?どっちでもありな気がしてきた」と言い出し、「何度か言ってたらわからなくなってきた」とも。
「長いこと待ってたよ」「変なこと言わないで」これは、「こと」
「深いとこ行っちゃダメよ」「早いとこやっちゃいましょ」は「とこ」
みなさんの語感はどうですか?