マガジンのカバー画像

Team Note

31
株式会社bajjiで働く人たちの発信をまとめています!
運営しているクリエイター

#私の仕事

30代スタートアップ勤務が2021年お金と時間を投資してよかったこと3選(筋トレ、NewSchool、MBA)

2021年、お金と時間を投資してめっちゃよかったな〜と思うことを3つ、つらつらと書きます。なにかの参考になればうれしいです。 1. 筋トレ(パーソナルトレーニング)9月頃、わりと遅めの時期から始めたのですが、2021年のベストオブベストです。 始めたきっかけ きっかけは、自分のメンタルが危ないと感じたことです。弊社はメンタルヘルス要素があるサービスを提供しているのですが、メンタルヘルスはミイラ取りがミイラになるとも言われることがある領域で、詳しい方からも気を付けるよう言

「才能」をベースにしたエンジニア組織(8名)のチームビルディング(ストレングスファインダー研修編)

株式会社bajjiの多田と申します。 最近社内でチームビルディングを行い、いろいろな発見があったのでシェアします。少数、リモート、エンジニア組織のチーム作りに課題を感じている方になにか参考になれば嬉しいです。 ※このnoteは下記のnoteの続きです。 再度、ストレングスファインダーを掘り下げることに前回の記事では、全社でストレングスファインダーを行なって、それをもとに色々ぶっちゃけたという話をしました。 そして、その次は個々人のWant to(やりたいこと)を語る会を開

「才能」をベースにしたエンジニア組織(8名)のチームビルディング

株式会社bajjiの多田と申します。 最近社内でチームビルディングを行い、いろいろな発見があったのでシェアします。少数、リモート、エンジニア組織のチーム作りに課題を感じている方になにか参考になれば嬉しいです。 前提-私たちの組織について本記事執筆時点での弊社の組織体制は、CEO、ビジネス1名(私)、エンジニア6名の計8名。2つの自社プロダクトのほか、受託開発プロジェクトも複数抱えている状況です。 私の役割は、自社プロダクト1つをメインにリードし、その他のプロジェクトについて