横着/金属アレルギー持ちによる歯の矯正
主に治したいのはすきっ歯だったため、他の悩みは諦め、ダイレクトボンディングしました。やってよかったです!
そこそこ歯並びがよく、虫歯もなく、ホワイトニングとクリーニングでしか歯医者に行かなかったせいで歯の知識がまるでなく。
ある時だんだん下の歯の一か所に間隔が空いてきていることが気になり、
しかも喋るときに下の歯が見える人&その歯並びがいまいちな人って老けて見えがち?と気が付き
(女子アナさんでも主要局エースの方は喋る時下の歯が見えないが、地方の方やBSの方は下の歯が見えがち←ごめんなさい)
私の場合はちょっと直したいなと思って矯正をすべく歯医者さんを回った。
美容外科のように、歯医者さんもいろいろなんですね~
カウセ料だけでも何万かする歯医者さんまでいろいろ回りました。私はカウセ料を取る医者が好きです。気兼ねなく喋れるから。
で、1年かけたかな?
というのも、
・金属アレルギー
・表側の矯正したくない
・マウスピースを20時間?毎日できる自信がいまいちない
・リテーナー・・・自信ない・・・
とわがまま放題で。
いろんな歯医者さんがいろんなことを教えてくれました。普段の舌の位置が違うとか、歯並びが良いようで実は悪いとか。
どんな歯並びでも矯正ってやっといたほうがよかったんだなぁ。
私、歯並び良いわけじゃなかったんだ。
そして、金属アレルギーな時点で裏側矯正はできないことが分かり、マウスピースも自信が持てず、ラミネートべニア系いろいろは完全に適性がないようで医者から断られ、ダイレクトボンディングの適正は正直ギリギリ、な中、ダイレクトボンディングにしました。とっても神経質そうな先生!(誉め言葉)
ダイレクトボンディング前に秋葉原のおじいちゃん先生の激安ホワイトニングに通い詰めて限界まで歯を白くして、その色でやってもらい、これからもその白さを保つことを決意。
そして、喋る時に下の歯が見える問題はボトックスを打ってみることにしました。先生は少し違和感が出ますとおっしゃいますが無問題。
下の歯が見えるの嫌です。
唾液腺ボトックスも口が乾くとか言われていたけれど何も違和感がないので今回も大丈夫だといいなぁ。
ダイレクトボンディングはきちんとした歯医者さんのおかけで無事大満足な仕上がりとなり、これを機に一層白い歯が手に入り、満足できました。
本当は医学的に根本治療したほうがいいのはわかってるけど、私にはできないので折り合いをつけてこうなりました。
何も知識がないところからよくこの満足な結果に持ってこれたなと思います。自己満足かもだけど。
ところで今年から紫のリステリンのノンアルコールタイプを使い始めたんですけど歯石のたまるスピードが激遅になり、今年のベストバイかも。
#いい歯のために #ダイレクトボンディング #歯科