
Photo by
m_gori
酸っぱいは失敗?
こんばんは。焙煎香紡-憩-です。
近頃、年甲斐もなくアオノハコにハマっています。タイトルのアオノハコってなんだろう、とか思いながらアニメを観ています。青春やなあ。若いってええなあ。
さて、今日はブラジル ショコラ エスペランサ N /NPを手鍋焙煎しました。
結果はというと、、苦い。そこまで深く焙煎したつもりないのに
炭っぽい舌に残る嫌な苦味が消えず。
2回目は少しマシになりましたが原因がわからず。
抽出方法に問題があるのかと何度か淹れ直しましたが
結局わかりませんでした。
(飲み過ぎて若干カフェイン中毒気味)
おそらくは火加減のコントロールに問題があるのだろうと
思いますが続きは次回の焙煎で。
何度も焙煎して抽出してを繰り返すものだから
コーヒーカスがたくさん溜まってしまいました。
溜まったコーヒーかすは瓶に詰め、芳香剤にして
トイレや靴箱の中に置いています。


一方で浅煎りのコーヒーはフルーティな酸味が特徴とありますが
家族は皆、酸っぱいコーヒーが苦手で
浅煎り人に出すのは難しいなと感じています。
未だに自信を持って抽出できたことがありません。感じ方は人それぞれ、とはいえ自分が心から美味しいと思えないものを他人が美味しいと思えるはずもないかなと
日々、データを蓄積して抽出方法や焙煎の仕方を研究しています。
誰が飲んでも及第点を与えられそうなセブンイレブンのコーヒーは
私の掲げる指標の一つでもあります。
飲みやすくバランスの良いコーヒー、尖ったコーヒー、色々ありますが
どれを飲んでも美味しいね、と
言ってもらえるそんな焙煎屋を目指して
頑張ろうと思います。
ここまで駄文にお付き合いいただき、ありがとうございます。
またお会いしましょう。
おやすみなさい🌉