元高校教師のミリしら「ブルーアーカイブ」Part1
1.序文
「ブルーアーカイブ」(以下ブルアカ。未プレイなのに馴れ馴れしいね照)ってゲーム、みなさんやってますか。なんかめちゃめちゃ流行ってるねっていうのも遅いくらいだいぶ前から流行ってますね。
かくいう僕はブルアカ、微塵もやってません。各種SNSや各種動画サイトを普通に利用してたら入ってくる程度の情報量しか持ってないです。どんなもんかというと、
・プレイヤーが「先生」と呼ばれているらしい(プロデューサー、提督みたいな感じ?)
・Let's Go Memeでよく聞くあの曲はブルアカの曲らしい。
・ヤンクミとなにかしらの関係がある。
・ブルアカキャラのバニーのイラストをよく見る。
・ブルアカキャラの中華服のイラストをよく見る。
・ブルアカキャラのえっちなイラストをよく見る。
こんな感じです。僕自身3月までリアルに高校の先生をしていたので勝手に親近感を抱いていたのですが、なんだかんだ手を付けていませんでした。
なので本日は「ブルーアーカイブ」ミリしらを行いたいと思います。ミリしらって今でも通じる言葉なのかな。分からなかったら目の前の便利な箱、ないし板でググってください。
ボーっとTL眺めてるだけでもイラストがたくさん流れて来るし結構正答できる自信あります!受動アーカイブしてるので!
やるぞ!!!
(ブルアカミリしらを行うにあたり、以下のツイートの画像を使用させていただきます。感謝の意とともに。)
2.ブルアカミリしら(画像1枚目 前半)
いきなりハッキリとは見覚えないキャラが来たな。でもたしかこんな感じのピンク髪キャラが「ホシノ」って名前だった気がするぞ。こんな自身満々で違ったらはずかし。あくびしてるし日ごろから寝不足でダウナー、でも戦闘になると八面六臂の大活躍みたいな天才肌キャラと見た。
それからブルアカキャラの苗字は難読が多いらしいということは聞いています。なので知らない範囲は勘で付けます。この山薊のように。自分で付けといてなんだけどイカツっ。
名前がこれだしピンクだし某星の戦士オマージュだとファンの間で噂されている。
サービス問題来た!!!この娘は知ってる!「シロコ」だ!800年生きた結果人間に化けられるようになった妖狐。口癖は「ん……私とも〇〇すべき」。趣味は強盗。画像だと瞳孔の色が違うから覚醒で別人格になったり二重人格だったりみたいなこともありそう。
苗字は「白」が付いてた気がする。「白狐(しろこ/しらこ)シロコ」は流石にくどすぎるからちょっとズラしを入れて「白狼(はくろう)」とかだと推測。
人外キャラ特有の先生との距離感が異常に近いくだりもあるんだろうな。表面上クール/無口なんだけど内心ぜんぜんそんなことはなくワンちゃんなやつ。オタクはそういうのが好き。
マジで見たことないキャラ出てきた。上の2人はイラストでよく見るけどこの娘本当に初見だ。メガネキャラいいだろ。みんなもっと描きなよ。
本当に1mmも知らないので名前は雰囲気でつけました。今日からキミは「アケミ」だ。
まず目を引くのは耳がとんがっていること。ブルアカってエルフ族的な存在がいる世界観なのか?「透き通った世界観」がどうちゃらみたいなキャッチコピー?は見たことあるけどエルフがいるほど透き通っているとは。銃火器とか使わず弓と矢にしなさい。
インカムつけてるし生徒じゃなくて事務員的な存在なのかな。デレマスでいうちひろさんみたいな。ガチャが渋いと、アケミが両手に石(ここではガチャで消費する物の意)を持って高笑いするイラストが投稿される。
桜が丘高校在籍、パートはリズムギター。
唯たちが桜高軽音部に所属していた時の唯一の後輩。唯たちの1学年下で憂とは同学年。唯たちの卒業後は律の後を継いで、部長に就任。友人は、唯の妹の憂とジャズ研所属の鈴木純で、休み時間は三人で話をしたり、休日出掛けたりと非常に仲が良い。(Wikipediaより)
茶道部部長。キヴォトス(これ学校名だと思ってるけど合ってる?)のマドンナとして校内外問わず有名。見た目通りのあらあらうふふ系お嬢様。風属性。戦闘でもその笑顔と口調を崩さず周囲の敵を殲滅することから付いた渾名が「戦場(いくさば)の緑風(りょくふう)」。この後どんなキャラが出るか分からんけど口調が悪い/粗暴なキャラが出てきたらたぶんその娘の幼馴染がカオルだと思う。オタクはそういうのが好き。
思ったより初見のキャラいるな~。全部で何人くらいいるんだ。151匹?
この娘も二次創作とかでも全く見ないぞ。仮にソラと名付けよう。青白っぽいし。挨拶は「おっす!」の元気元気してるキャラ。
よく見たら帽子被ってる?髪と同化してるように見えた。名前ジョウタロウでもよかったかもしれん。
下は見えないけど短パンだろうな。こういう娘がふりっふりピンクのかわいい服着させられて「せ、先生……どうかな……?」っていう1p漫画がある。絶対ある。探せばある。
あ~~~~!!!!なんかこの娘見たことある気がする~~~~~!!!
たぶん立ち絵の都合なんだろうけどこんな表情じゃなかったな……。もともと敵側でなんやかんやあってキヴォトス側に付く感じ?光堕ち?
名前は……「ヒナ」じゃなかったかな~~~!!!違うっけ!?すごいTLで見たことあんのよ!?あるけど表情が俺を狂わせる!!
ツイッターで見る二次創作は大体先生とイチャイチャしてるからこういう険しい表情になられると分かんないんだよな。この後控えてる別のキャラと混同してる可能性もある。
ここに来て見たことあるゾーンに入りました。この娘は「イオリ」で間違いないはず!褐色でかわいいね。
ってかよく見たらイオリも耳とんがってんじゃん!!褐色赤瞳エルフ!?
ふ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ん。
いいね。
片目隠れで最初は先生と距離あるけど1度心を許したらダダ甘なやつだろ。分かっちゃうよ おじさんエスパーだから ブルアカエスパー♡
この娘も知ってる知ってる!口では先生にやいのやいの言いながら体は正直なイラストが多い娘だ!Sad Cat Danceしてるのも見た気がする。
この立ち絵の表情だけだと全然そんな感じに見えないな。実はこの豹変ぶりが物凄いネタバレだったりしない?
口調は敬語な気がする。その方が慇懃無礼な感じになるので。
「二次創作で『最低です!』ってよく言わされてるのでアコといえば、みたいになってるけど実は原作では1度も言ってない」というトリビアがある。
この記事ラストです。
この娘は……微妙に見たことあるようなないような……。
なんか「ヒマリ」って名前のキャラがいた気がするんだけどこの娘だっけ?こんな感じじゃなかった?
別作品のキャラに例えるのはマナー的によろしくない気もするけどこの娘はアレです。パチュリーだと思います。東方の。
キヴォトスの図書館に引きこもってていつも本ばかり読んでいる。戦闘時は銃火器を使わず魔法的なもの(エルフがいるならあるはず)で戦う。
二次創作ではふくよか(オブラート)に描かれがち。マニアックなシチュの同人誌も多い。
3.終わりに
いかがだったでしょうか!
うっすらとした記憶と勘で書いてるのにいかがも何もない気がする。
思ったより文量が多くなりそうなので分割して書こうと思います。
とりあえず上のツイートの画像の完走を目指すので次も見ていただけたらこれ幸い。
完走したら満を持してブルアカプレイして答え合わせするでもいいですね。それはまたおいおい。
では最後に、アコのあの名台詞でお別れしましょう!
いきますよ?せ~のっ
「最低です!!!」
ありがとうございました!次回、Part2でお会いしましょう!それでは。