
「THE LEGEND OF STARFY-CHANG」(2024/07/13の日記)
昨日から今日にかけて、Nintendo Switch Onlineで『伝説のスタフィー』をプレイしていた。

見ての通り全てのやりこみ要素の回収まで完了した。いわゆる全クリというやつだ。
スタフィーシリーズ、なんだかんだアクション初心者向けのゲームというイメージがあったので、成人男性の手にかかれば簡単にいくだろうと思っていたけど、意外と骨が折れた。特にキャラクター図鑑202体。一部エリアにしか出現しないレア敵キャラも倒して図鑑に登録する必要があり地味に時間がかかった。
1周クリア後からの収集要素である宝箱と、マリオでいうところのコイン的な存在である「しんじゅ」を一定数集めるごとに更新される写真も同様に大変だった。しんじゅに関しては、後半のしんじゅ効率の良いステージを周回することで稼いだ。スタフィーで「稼ぎ」をやる機会って人生に存在するんだな。
幼い頃の僕は、ストーリーを1周クリアしたらすぐ次のゲームに飛びつくような少年だった。やりこみ要素は上級者向けであって自分がやるものではないという先入観を、いつしか持っていたような気がする。初代スタフィーもその例に漏れなかったわけだが、十数年越しに達成率100%にすることとなった。ずっと終わらせてなかった宿題をやり遂げたような、すがすがしい気分だ。

この写真、完成系を見られる日が来るとは思わなかったな。感慨深い。しんじゅのトータルもカンストしている。つぎのなかまがでるのは……

『伝説のスタフィー2』ですね!!!!!!!!!!!!!
現在Nintendo Switch Online + 追加パック にて『伝説のスタフィー』『伝説のスタフィー2』『伝説のスタフィー3』がプレイ可能!!! ぜってぇ遊んでくれよな!!!
いいなと思ったら応援しよう!
