
世界一やさしいHSPの楽な生き方
こんにちは!バーツです。
いつもXを中心にSNSをご覧いただき、ありがとうございます。
最近、フォロワーさんが増えてきたので、僕の想いや人生など、HSPを克服し、自由な生活を手にした方法などを綴ってみようと思います。
このnoteは約7,500文字、8分で最後まで無料で読めます。
僕はこれまで延べ5,000人以上の様々な話を聞いてきました。そんな経験も踏まえ…
よくある教科書的なことを書くつもりもまったくありません。
読むだけで、あなたの人生がすぐに軽くなる、変化する、そんな内容になっています。
そして、これまでいろんなメンタルの本を手にしては、最後まで読めずに挫折してしまい、自己肯定感が下がってしまっていたような人でも、最後まで読めるように工夫されていますので、安心してください。
自己紹介
改めまして、バーツです。
南国に10年近く住んでいます。
ニックネームは、タイの通貨”Baht”に由来し、このあと登場するAさんが付けてくれました。Kさんと出会ったのがタイでした。
子どもがひとりいます。
が、僕自身は20代後半で離婚しています。
もう人と一緒に生きるのは、息苦しいと思っていた30代前半。
日本で、国公立大学を卒業後、誰もが知るような超大手企業に就職しました。
周りから見たら、勝ち組です。一般に言う、とっても華やかしい部署に配属されました。いわゆるエリート的な。
しかし…
そこでは、入社初日から、「生きづらさ」「息苦しさ」「居心地の悪さ」に辛い日々を送っていました。
大人数、団体行動、初対面、大声、もう全部ダメ。
悲惨でした。
きっと1年で異動になるだろう…
すぐに転勤するだろう…
そんな想いで日々過ごしていましたが、結局3年間同じ部署で働きました。
毎日、上司や先輩から怒鳴られたり、長時間立たされたり、夜遅くまで残業させられたり、今思うと本当に悲惨でした。
別にそんなに仕事ができなかったとは思いません。むしろ、出来た方がだと思います。自分で言うのも何ですが。
HSPは得意なことには、とことん得意だったり、すごい能力を発揮することもあります(詳しくは後ほど)。
会社なんて、辞めれば良いのに、逃げたら良いのに。
でも、強がりの僕は、毎日、嫌々会社に行く日々でした。
もちろん、心は完全に病んでます(笑)
それでも、精神科にも行くこともなく。
3年経ったある日、地元の近くへ転勤(異動)になりました。
まったく違う業務です。
喜びも束の間。再び、罵声が飛び交う毎日がやってきます。
営業だから、毎日のように案件や数字のことで詰められます。
もう僕の心も限界でした。
しかし、強がりの僕はまだ耐えました。
奥さんにも会社辞めたいなんて言えませんでした。
奥さんは転職してたのに(笑)
今思うと本当にヤバいです。会社に行く目的はお金をもらう以外の理由はありませんでした。
いや、正直、転職するのすら、怖かった。
転職活動の面接すら行きたくない。
本当に、極度のHSPだから、人見知りだし、新しいところに行くのも苦手。
毎日がとっても辛かったですね。
ただ、会社はヤダったけど、仕事がうまく行き出したタイミングがありました。
それは、お客さんとの関係が非常に良く、仕事も順調に右肩上がり。
個人表彰をされたり、職場も表彰をされたり、そんなこともあり、夢の海外転勤を手にします。
このあたりから、僕の人生が少しずつ動き始めます。
しかし、海外転勤したからと言って、HSPは治りません(笑)
そんな僕は、海外で出会ったKさんとAさんの二人によって、HSPを克服しながら生きる人生を手に入れることができました。
今では、2つの会社を経営しながら、自分の好きなことだけをして、好きな人とだけ付き合い、好きな時に旅をして、好きな場所で暮らしています。
あれだけ苦しみ、辛い想いをしながら生きてきた僕も、あるキッカケを得たら、とても楽な人生が手に入りました。
HSPで生きづらさを感じている人、悩んでいる人に、人生が上昇するキッカケを与えられたらなと思って、最近は生きています。
※HSPカウンセラーとスキューバダイビング、ヨガのインストラクターの資格を持っています。TOEICは905点。
※2023年にKADOKAWAより商業出版をしました。Amazon売れ筋ランキング第一位、ベストセラー著者。
HSPは病気ではありません
でも、HSPではない人には、HSPなんてものは理解されない特性なので、結構辛いです。
(今はもう言われないけど、)僕も両親から言われたことがあります。
「HSPなんてわけないでしょ、あなたが考えすぎなだけよ」
「もっとしっかりしなさい。他の人は大丈夫なんでしょ」
「昔はそんなものなかったんだから」
などなど。
一度は言われたことありませんか?
でも、大丈夫。僕もこれを知って楽になりました。
まずは、会社員なら、週末に好きなことを思いっきりやりましょう。
フリーランスなら、好きなことで思いっきりお金を稼いでみてください。
とにかく、「好きなこと」をする。
ここに注力してください!!
僕は、これがきっかけでHSPを克服できました。
それまでの僕には、好きなことをする時間すら、とれていなかった。
いつも、要らぬ心配、余計な不安、他人の視線、こんなことばかりを意識して生きていた。
何でもかんでも敏感に察知するし、あれ言われたらどうしよう、これ言われたらどうしよう、そんなことばかりを考える日々でした。
一方で、必ずしもHSPが全員「敏感な」ことや「生きづらさ」を感じているわけでもない。
「悩み」や「違和感」を持つだけがHSPなのではないのです。
普通の人よりも、はるかに優れたパフォーマンスを発揮できるのもHSPの特性です。
これはもう「才能」です。
これを見つけ、活かしていくことが、HSPが楽に生きる最大の方法であり、秘訣なのです。
HSPの才能の見つけ方
HSP自体は病気ではなく、HSPの人、それぞれが持つ特性です。
だから、必ずしも全員に共通する何かがあるわけでもなく、そして、効くクスリなども世に存在しません。
一方で、自分の才能を知ることで、これが特効薬となり、楽に、快適に、好きに、生きる方法を手に入れることができるのです。
それが、 HSPの人が持つ「才能」です。
この「才能」を活かした生き方です。
ぼくも、この自分の「才能」を理解して、活かすようにしたらすごく人生が楽になりました。とにかく、今は毎日が楽しいです。
今では、年に何回も海外旅行へ行き、普段も、南の島に住みながら、花粉症の時期や寒い冬を避けて東京へ遊びに(仕事に)行ったりしています。
よく、HSPには短所・長所があると言われますが、実際ぼくもあると思っています。
例えば…(一例です。他にもあります。)
短所
①自己肯定感が低い
②不安症や心配性でマイナス思考
③コミュニケーションに消極的
④真面目すぎる
⑤ひどく落ち込みがち
⑥意見がなかなか言えない
長所
①他人に優しい
②ちょっとしたことで幸福感を得られる
③仕事のクオリティーが高い
④計画、分析に長けてる
⑤集中力がある
しかし、短所だから悪いと考えなくて良いし、長所だったらどんどん活かせば良いのです。
ぼくが人生楽になったのは、
「好きなことだけする」
「得意なことだけする」
「嫌いなことしない」
「苦手ないことしない」
こうしたら思考を手に入れ、実際にそういう生活を送れるようになったからです。
具体的な才能の見つけ方
今書いたように、「好きなことだけする」など、決めてしまうことです。
HSPは繊細さんとも呼ばれ、物事を敏感に捉える性質もあります。
だから、「嫌いなこと」「苦手なこと」に関して、特に敏感になったり、辛い想いをする傾向にあります。
こういうと、「好きなことだけして生きるとか無理!」と言われることもありますが、ぼくがこれまでサポートしてきた人たちは遅かれ早かれ、全員、才能を見出し、好きなことで生きれるようになりました。
具体的な「才能」の見つけ方の話をしていきましょう。ワークです。
実際に取り組んでみてください。
以下の項目を100個ずつ書き出してみてください。
好きなこと
嫌いなこと
得意なこと
苦手なこと
「なんだ、それだけ?」って思われるかもしれませんが、騙されたと思ってやってみてください。
なんだそれ以上のすごい効果が出てきます。
実はコレ、100個出せずに挫折してしまう人も結構いるものです。
挫折しないポイントは、「好きなこと100個終わってから嫌いなこと100個やろう」ではなくて、思いついたものからどんどん書き出してOK!
順番は気にしなくて大丈夫ですし、100個が難しかったら99個でも良い。
さすがに、30個くらいだと少ないですが、多少足りないくらいは全然気にしなくて大丈夫。
この作業、思考が次の才能の活かし方に大きく関わってくるのです。
100個以上出せちゃう場合は、何個でOK!書き出してみてください。
これをやり切れば、完全に才能が見えてきます。
そして、その才能を活かすのが次のフェーズです。
ここをマスターとすると、完全にあなたが望むような快適な人生が手に入るのです。
ここで読むのをやめず、次の章もしっかり読んでくださいね。
HSPがノーストレスで生きる才能の活かし方
ノーストレスの世界に解放される
HSPが一番嫌うのが、「他人からの刺激的なこと」「居心地の悪さ」「罵声や大声、雑音」です。
大人数の集まりが苦手な人、大人数の職場が苦手な人も多いでしょう。僕もそうです。他人の視線も無駄に気になります。
若い頃は、受電業務すらめちゃくちゃ嫌でした。
なのに、「新人は電話に出るのが仕事」だの言われ、「誰が1番に取れるか競争だ」「一日何本受電したか日誌に書け」こんな教育をされたことも覚えています。
ぼくにとっては、ただの修行でした。でも、 HSPの特性にもある通り、真面目にやりすぎるから、自分を殺してでも、真面目に電話をとるんですよね。精神状態はもう崩壊寸前です(いや、崩壊してた)。
ということで、HSPは誰よりもストレスから解消された生き方がしたいのです。
これはあなただけではありません。
むしろ、HSPなら全員感じていて、これが共通の性質かもしれませんね(笑)
「いやいや、それ HSP関係ないですよ」って言われることもあるのですが、そうでもないんです。
世の中には、ストレス社会のが能力・才能を発揮できる人もたくさんいますし、多少ストレスを感じてでも会社にいる方が好きですって人もいるんです。
だから、もし、このnoteを読んでいて、自分はHSPじゃないけどって人でも、このnoteの内容はお役に立てるかも知れませんし、もしかしたら、気づいていなかっただけで HSPかもしれません。
そして、それがわかったことにより、とてつもない才能を発揮できる可能性があります。
富と自由で豊かな人生を
ノーストレスの世界とは???
定義は人それぞれですが、ぼくは「好きに生きる」ことだと思っています。
好きに生きるとは…
「お金」「時間」「場所」「人間関係」「カラダ」「メンタル」の自由を得て、これらを理由に”No”と言わない人生のこと
つまり、これら6つの要素で自由を得ることで、ノーストレスの世界へ行くことができます。
そして、そのノーストレスの世界は、「富と自由で豊かさ」が溢れかえっています。
どうですか?
あなたも、日々のストレスから解放され、そんな世界で毎日を生きたいと思いませんか??
もし、”YES”なら、あと少しなので、最後までこのまま読み進めてくださいね!
ぼく自身も、大学を卒業してから、10年ほど過度な(いや、超過度な)ストレス社会で生きてきたことから、それがどれほどに HSPにとってしんどいことなのかわかります。
10年以上働いたと言うと、 「HSPなんかじゃないんじゃない?」なんて言われることもありますが、最初の頃はHSPとも知らずに、めちゃくちゃ頑張っていただけでした。
HSPだと知った途端に、なんだか自分自身がすごく楽になりました。
それからHSPについてたくさん学びました。
たんさん本も読みました。
たくさんセミナーも受けました。
たくさんの方へ、カウンセリング・コーチングさせてもらいました。
ぼくも、当時、「富と自由で豊かになろう」って決めました。
100個出してうちに、自分の価値観が自分自身が「好きに生きる」ことだと見つかりました。
そうして生きているうちに、富と自由で豊かな人生になりました。
まずは、「富と自由で豊かな人生を手に入れる」と決断することが大事です。
それができたら、もうあとは才能を十分に発揮するだけなのです。
そのために才能を活かす方法
ここからは、あなたがHSPであることなんて忘れてもらって大丈夫です!
どうしたら、あなたの最高の「才能」を活かして、富と自由で豊かな人生が目の前にやってくるのかにフォーカスしていきます。
さて、先ほどやったワーク「100個の書き出し」を使っていきます。
「好き」×「得意」で生きられたら、どんなに楽なことかと思いませんか???
そうです、これを極めていくんです。
結局、苦手なことや嫌いなことには、特に敏感に反応してしまう。
苦痛でしかない。なのに、無駄に頑張ってしまう。
だから、辛くなってしまう。
これがHSPの特性なんですよね。
真面目だからやればできてしまう。
集中力も高かったり、遂行能力や計画力も高かったりする。
しかし、これを無理してしまうんですよね。
もうやめてください。
「才能」を活かしましょう。
「嫌い」や「苦手」をしっかり分離して、「好き」「得意」にフォーカスする生き方です。
これがまさに、あなたの「才能」を活かす方法なのです。
しかし、こう言うと、「好き」×「得意」で、どうやって生きるの?って聞かれることが多々あります。
もしかしたら、このnoteをお読みのあなたもそう思っているかもしれません。
それを次のチャプラーで説明していきます。
ここが、本当に「富と自由で豊かな人生」を手にいれ、「好きに生きる」を実現する方法になります。
繊細さんは天才さん
さあ、本noteもいよいよ大詰めになってきました。
実際に、才能を活かし、「富と自由で豊かな人生」を手にいれ、「好きに生きる」を実現する方法論まできました。
先にも書いたように、HSPは人それぞれすごい長所や強みをたくさん持っています。
だから、これを全力で最大限に発揮するのです。
そして、仕事もデキる人。
だからね、「好き」×「得意」で起業するんです。
これが答えです。
しかし、こう言うと、「脱サラは怖い」とか「起業なんて無理」と言われますが、大丈夫。
今から書くことを、よく読んでください。何度も読んでください。
ぼくもこうして、「富と自由の豊かさ」を手にいれ、「好きに生きる」ことを完全に実現しました。
安心して読んでください。
ぼくは、これを
「HSP型才能起業」
と呼んでいます。
だからと言って、「今すぐ会社作りなさい!」ということではないので、安心してください。
人それぞれフェーズがあります。
まずは小さくスタート副業レベルに育てよう
副業を少し大きくしてみよう
本業にできるくらいの規模にしてみよう
本業にしよう(フリーランス化)
法人を作ろう
大きくはこの流れです。
これまで500人以上の起業家のサポートをしてきましたし、経営者のサポートは15年以上しています。本当に自信を持って言えます。
ただ、一気に5までやるのは本当に大変。
いろいろなことを考えてしまうHSPにとって過酷かもしれません。
まずは、2くらいですごく気持ちが楽になります。
ここを目指しましょう。
確かに、1まで育てるには、少し時間がかかるかもしれません。
しかし、1ができれば、2はすぐにいけると言っても過言ではないのです。
そして、2が出来てしまうと、気持ちの面ですごくゆとりができるのです。
だから、僕はこの2のステージを、HSPなら誰しもが持っておくと「富と自由で豊かな人生」が手に入ると思っています。
そのために、「好き」×「得意」の「才能」をしっかりと理解したら、あとはそれで、人の役に立つ。
そうすることによって、自己肯定感も自然と上がってくるし、収入も上がってくる。
これがHSPにとって、最高の生き方です。
HSPは誰でも最強の才能を持っています。
その才能を使わずに、辛い生き方をしてるなんて本当に勿体無い。
特に、「人から嫌われたくない」「こんなこと話したら何て思われるだろう」なんて考えてしまって、人に相談することすらできないことが多い。
僕もそうでした。
楽になりたいのに、誰にも相談できなくて辛かった。
最強の才能を最大限に活かしていきましょう!
HSPが楽に生きる
HSPを最大限に活かして生きる。
それがHSPが楽に生きる最大の秘訣です。
HSPであることに自信を持ってください。
それ自体に、自己肯定感を感じてください。
「好き」×「得意」で、人の役に立ってみましょう!
「HSP型才能起業家」
これが、HSPが楽に生きる道。
HSPが自分の「好きなこと」「得意なこと」だけをして生きる方法です。
僕もこうして、「好きに生きる」を実現しました。
冒頭出てきたAさん。
東南アジアで、毎日好きに生きているようです。
それを教えてくれた人でした。
今ではとても感謝しています。
そんな生き方を、僕もたくさんの人に、特に僕と同じようにHSPで苦しんでる人たちに、僕も「好き」×「得意」で人の役に立っていこうと決めました。
それが『HSP才能起業』です。
あなたも「HSP才能起業」で最高の生き方をしませんか??
HSP専門カウンセリング
40分500円です。
ワンコインで、あなたに「HSPの楽な生き方」をお伝えします!
HSP才能起業についてもアドバイスできます。
どんなHSPの書籍や講座より安い。
しかも、プライベートセッションでのカウンセリング。
以下よりお申込み、ご決済ください。
あなたの個人情報はすべて厳重に管理し、第三者に漏れることはありません。
また、カウンセリングは顔出し不要です。Zoom画面オフでご参加ください。
※すみません、0円にすると無限に予約が埋まってしまいますので、500円とさせてください。
なお、カウンセリング内容がご不満でしたら、カウンセリング後、500円(振込手数料差引)をお返ししますので、ご安心くださいませ。