やまぞう

インドネシアの製造業システム開発会社PT.BAHTERA HISISTEM INDON…

やまぞう

インドネシアの製造業システム開発会社PT.BAHTERA HISISTEM INDONESIAです。北ブカシを拠点としてITによる業務改善とDX化推進をご提案いたしております。 https://bahtera.jp/

最近の記事

インドネシアで日本人的感覚でモノを言うことが老害となる

先日インドネシアの大手BCA銀行の住宅ローン(KPR)について『BCA銀行がKPRの営業をする際には最低金利であるこの3.95%を推してくるものと想像されます』とか書いたら、ブカシ支店前の歩道橋に、まさにドカンとベタな広告出ていました。 インドネシアでは3.95%というのは破格に低い金利で、インパクトとしては十分なのですが、よく見ると小さい文字で『Fixed 3 tahun(固定3年)』と書いてあり、4年目から変動金利(2024年7月現在11%)適用に移行されます。 営業

    • インドネシアの製造業でまとめ生産はフォワード割付で生産計画を作成

      弊社PT.BAHTERA HISISTEM INDONESAは、北ブカシを拠点としてインドネシアの製造業様向けに生産管理システムの開発・導入、日本の生産スケジューラAsprovaの導入支援等を行っています。 インドネシアの日系製造業様の、生産計画作成業務の改善で必ず出てくる要件として、各工程内で同じ製品をまとめて製造したい、同じ色の塗料を使う製品をまとめて製造したい、同じ素材の製品をまとめて製造したいなどという『まとめ生産』があります。 この場合、必ず初工程から後工程へと

      • インドネシアで造るバーティカルガーデン(垂直庭園)

        私が住んでいる北ブカシは、海に近く森林も少ないため、内陸部の南ブカシや東ブカシに比べて気温が高く、ジャカルタからの訪問者からに「あんたの家に近づくにつれて気温が上がっていくような気がした」とまで言わしめたほど暑いです。 居住環境の気温を下げ快適にする方法は、 風通しを良くする 水場を配置する 植物を植える のいずれかになるのですが、クソ暑い自宅の風の通り道をグリーンウォール化(壁面緑化)することで気温を下げると同時に、建材から発せられる有害物質を除去する空気清浄効果

        • インドネシアのBCA銀行の住宅ローン(KPR)金利

          Z世代とは1980年から1995年の間に生まれた世代のことを指すことが多く、平均年齢が約29歳のインドネシアではちょうどこの年齢から45歳くらいまでが、生産年齢人口の中核を担っています。

        インドネシアで日本人的感覚でモノを言うことが老害となる

          インドネシア人はキャッシュフローよりストックがお好き

          うちの嫁はんのお母さん(要は義母=インドネシア語でmertua)は、10年ほど前から中部ジャワのSoloで自宅の敷地の裏にkos(下宿みたいなもの)を増築して運営しており、全部で20個ほどある部屋が常時満杯とのことです。 現在御年75歳、もともと公務員の年金受給者で、未経験からkosを作ってしかも入居者で満杯にして、引退後のキャッシュフローを得ているというのは、口で言うより凄いことだと思うのですが、うちの嫁はんにはその凄さがイマイチ理解できていない感じがしていました。 中

          インドネシア人はキャッシュフローよりストックがお好き

          桃栗三年柿八年、マンゴーの木は七八年(ハルマニス)

          2021年7月に果物スーパーTotal Buah Segarで買ったマンゴーの種を植えてから3年近く経ち、すくすくと成長した今ではちょっとした木の貫禄が出てきました。 このマンゴーの木はハルマニス(Harumanis)という私が一番好きな種類のもので、その中でも中部ジャワで一番甘いと言われるLiliyというブランドのものです。 私の経験上、Liliyブランドのマンゴーは百発百中で間違いなく、滅茶苦茶甘い実の種から成長した木なので、将来収穫できるマンゴーの実は、同じように甘

          桃栗三年柿八年、マンゴーの木は七八年(ハルマニス)

          ブーゲンビリア

          ブーゲンビリア

          サンスベリア

          サンスベリア

          ブカシ市内で感じる経済格差

          現在私が住んでいる北ブカシのクラスター周辺は、Kota Bekasi(ブカシ市)の中でもかなり古くからの住宅と商店(toko)が密集する地域であり、穴のあいたコンクリート舗装を何度も埋め立てたデコボコ道を、3人乗り4人乗りの家族バイクや、野菜やらアクアのガロンやらを積載した三輪バイクがせわしなく行き来し、信号のない交差点では宗教的なカレンダーや人工セーム革の拭き取り布(インドネシアではkaneboと呼ばれる)などいろんな商品を売るおじさんが立って居ます。 狭いのに交通量が多

          ブカシ市内で感じる経済格差

          インドネシアのコンビニ猫

          インドネシアのコンビニでは店内でネコが普通に寝ています。

          インドネシアのコンビニ猫

          1998年5月12日のジャカルタ暴動

          今日は5月12日、ジャカルタの暴動から丸26年経ちました。

          1998年5月12日のジャカルタ暴動

          ジャカルタの観光地としての魅力とは

          私は以前、世界的観光地バリ島に7年ほど住んでいたことがありますが、観光客として地域経済にお金を落とすのと、地域経済の中で仕事をしてお金を稼いで生活をするのとでは、扱われ方が異なると感じることがしばしばありました。

          ジャカルタの観光地としての魅力とは

          連動した仕組みの機能美

          弊社PT.BAHTERA HISISTEM INDONESAは、北ブカシを拠点としてインドネシアの製造業様向けに生産管理システムの開発・導入、日本の生産スケジューラAsprovaの導入支援等を行っています。

          連動した仕組みの機能美

          インドネシアでは別名Kamboja Jepangと呼ばれるアデニウム

          インドネシアでは別名Kamboja Jepangと呼ばれるアデニウム

          インドネシアのパダン料理とミナンソロックのコーヒー

          インドネシアのパダン料理とミナンソロックのコーヒー