見出し画像

ニュース教材251『ガソリンの ねだんが あがる?』

ニュース記事を使った読解教材どっかいきょうざいです

いつもは、やさしい日本語にほんごを使った最近さいきんのニュースを使って読解力どっかいりょくをつけるための記事を書いています。

はじめに、簡単かんたん解説かいせつと私の感想かんそうを書いています。
毎週続まいしゅうつづけて日本語の文章にれていきましょう。

16日からガソリンの値段ねだんがあがったところがあります

ガソリンの値段ねだんがっています。

国民民主党こくみんみんしゅとうという政党せいとうひとが、がんばっていたのでガソリンだいがるんだとおもっていましたが、いろんな事情じじょうがあって、ぎゃくたかくなるみたいです。

わたし学生がくせいころは、いまちがってデフレという時代じだいでしたので、ガソリンだい90円きゅうじゅうえん以下いかだったようながします。

くに成長せいちょうするためには、適度てきどなインフレは必要ひつようですので、仕方しかたない部分ぶぶんはあるかもしれませんが、ひともの移動いどう必要ひつようなものの値段ねだんをあげてしまうことで、経済けいざいがまわらなくなるとしたら、それはあまり政治せいじとはえません。

日本にほんは、安全あんぜんだし、清潔せいけつだし、福祉ふくしつよいし、エンターテインメントもたくさんあるので、基本きほんてきにはくにだとおもいますが、このような政策せいさくをみると、「ちゃんとしていないひと政治せいじをしているのではないかな?」と心配しんぱいになってしまいます。

わたし個人こじんは、自家用車じかようしゃはしらせる程度ていどなので、そんなに負担ふたんえませんが、仕事しごとくるま使つかひと会社かいしゃこまるのは、日本経済にほんけいざい全体ぜんたい影響えいきょうするので、なんとかしてほしいなとおもっています。

記事本文きじほんぶんは、以下いかのリンクからられます。
ニュースをんだあとは、した問題もんだいにもチャレンジしましょう。


問題

最後に読解問題どっかいもんだいです。ニュースに書かれている内容が分かれば答えられると思いますので、答えは書いていません。
ニュースの本文を読み返しながら答えてもかまいません。

問題①

ガソリンの値段ねだんを安くするために、国が3年前からしていることは何ですか?

問題②

ガソリンの値段ねだんは、今月中に平均へいきんで何円ぐらいになりそうだと書いていますか?

問題③

茨城県いばらきけんのガソリンスタンドに来た人は、何と言っていますか?



どうでしょうか?
答えが分からない人や、正解を確認かくにんしたい人は、What'sAPPなどで聞いて下さい。


いいなと思ったら応援しよう!