見出し画像

長めの呟き イングヴェイは説明が難しい

五十路のおじさん、ばっどです。

Yngwie Malmsteenの40周年記念ツアーの最後っ屁?である横浜公演に行ってきました。

降臨した王者自体はいまだバリバリで、20年ほど前に名古屋で見た時とプレイは全く衰えておらず。
変化は顔つきと足の上がり方がちょっと低なったくらいでしょう。

あくまで個人の感想ですが。
オーディエンス側がむしろついていけなくなっているような気が。。
自分より前の席の人でガンガンに腕上がってる率3割以下。
声も客席全体からがーっと出てない感じです。
毎年来るような人じゃないですから、5年とか開くと自分ももうキツそうです。そういう意味では今回見納めだったかもしれません。
ありがとう、インギー。

翌朝、我家の細君にどんなミュージシャンだったのか説明しようとしたのですが、歌モノもあるけど半分くらいインスト、と思うままに話すと「それでどうやって盛り上がるのか?」との疑問が。
それでもロックだから、ヘビメタだからという説明は通じません。さて、どうしたものか。

同じ週開催された韓国のライブの"Black Star"の動画を見ていただきましたが「は?」くらいの反応。
告知の動画も「・・・」。
そこで細君の興味を維持できる時間切れ。
自分では盛り上がって当たり前と思っていたのですが、興味の範囲や指向性が違うと全く歯が立ちません。
明後日からの仕事にも役立つ経験かもしれませんね。。。

最後に。
痩せているイングヴェイはかっこいいが、年齢からするとデブっていた時の彼は、それはそれで魅力的に思えますね。

イングヴェイオフィシャルにアップされた韓国のステージ。
前振りが長すぎるBlack Starが敗因。曲も説明に不向き・・・

告知。
興味がない人には偉大さが伝わらない。。。


いいなと思ったら応援しよう!