飯島 祐希

社会で起きていることの考察を載せます。 興味のある分野は、医療、スポーツ、ゲーム、音楽、映画です。 隔週火曜日になんかしら投稿します。

飯島 祐希

社会で起きていることの考察を載せます。 興味のある分野は、医療、スポーツ、ゲーム、音楽、映画です。 隔週火曜日になんかしら投稿します。

マガジン

  • スポーツ批評あるいは批評の批評

    スポーツ批評

  • 医療

    医療問題の考察

最近の記事

  • 固定された記事

noteで何をするか

この世に生を受けてから今現在に至るまで、僕はいわゆる普通の人生を歩んできたわけじゃない。 誰だって人生の中に浮き沈みはあるだろうが、僕の場合その振れ幅が他の人より大きい。 小さな頃はとても社交的でどこに行っても可愛がられた。僕は毎週末千葉の祖母の家に遊びに行き、近くに住むおじさんと沢山遊んだ。 今でも年上の人と話す方が得意なのは、その時おじさんの友人たちに遊んでもらい、話をしていたからだろう。 おじさんは僕にとって父親であり、友人である。 そんなおじさんは医療機器の営業をし

    • 【スポーツ批評 第1回 第2章 スポーツ批評の現在地 第1節 -2】

      雑誌のご遊戯  ノーベル文学賞が文学における最高峰の賞であるなら、サッカー選手にとって最も栄誉ある賞がバロンドールであることは言うまでもない 。そのバロンドールは、2010年よりFIFA年間最優秀選手賞と統合された。バロンドールとFIFA年間最優秀選手賞。同じような賞が2つ存在していたものの、選手たちはバロンドールに憧れを抱き、周囲もこのいちサッカー情報誌が主宰する賞の方に価値を認めた。そんなことをFIFAが許すはずもなく、その権威を我がものとするため、高い契約金を払い統合

      • FC25マニュアル(ユーザー設定・スライダー設定)

        • 傲慢な文章書いてたら肩と足に激痛が。バチが当たったのかな笑

        • 固定された記事

        noteで何をするか

        マガジン

        • スポーツ批評あるいは批評の批評
          5本
        • 医療
          1本

        記事

          8年間

           8年間。大学卒業してから現時点まで。正確には約8年間。つまずいて焦っていた最初の数年間はなんだったのか、8年間でもう抜かせないなって思う仲間はいない。俺の感覚が狂ってるのか馬鹿なのか現実がわかってないだけなのか知らないけど、お前ら何してた?って時折思う。言わずもがな大企業で、いや大企業じゃなくても会社で働いて役職が付いたりなんかして働いていることに関してはリスペクトしている。だけどー、普通じゃん。普通の人ばっかりじゃん。普通の人ばっかりなことにがっかりしてる。普通がダメとか

          FC25マニュアル改訂版(監督キャリアモード)

          ◯ルーティーン ・毎シーズンシーズンシートにフォーメーションや目標などを記入。 ・最初に選手の編集、クラブのカスタマイズを行う。 ・シーズン終わりとシーズンの初めに契約を確認。契約の不満に関しては即時対処。    契約期間が3年を切ったら更新。基本的に違約金は付けない。 ・毎シーズン最初に選手の編集をする。 ・移籍期間中に育成プランを変更。 ・移籍履歴をチェックしてOVRの高い選手をリストアップする(移籍金50億€以上)。 ・1試合やるのに約15分かかる。

          FC25マニュアル改訂版(監督キャリアモード)

          スポーツ批評外伝4

           今回はJリーグクラブにおけるサッカー専用スタジアム(観客と選手の距離が近いスタジアム)を所有しているクラブの成績を分析して、観客との距離が選手のパフォーマンスにどの程度影響するのかをみていく。  まずはガンバ大阪。  2016年より、パナソニックスタジアム吹田というサッカー専用スタジアムでホーム戦を戦っている。その前後、2014年〜2017年までの間のホーム成績を比較し、観客との距離が近くなったことによる影響を見ていく。  なお、当然のことながら、シーズン毎にクラブの強さ

          スポーツ批評外伝4

          FC25マニュアルが1週間で600ビュー以上 実はFC24の時のマニュアルだから改訂版を、本当のFC25マニュアルをそのうち出す。

          FC25マニュアルが1週間で600ビュー以上 実はFC24の時のマニュアルだから改訂版を、本当のFC25マニュアルをそのうち出す。

          FC25マニュアル

          (ダイナミックポテンシャル) ゴール→1.5pt 出場、アシスト、CS(60分間以上出場)→1pt 60分でCSのまま交代すればその後失点してもCSのままになる。 〜49pt→減少 50pt→維持 50pt〜→上昇(目安は80pt) ・冬移籍の加入選手はポテンシャルが下がりにくい(おそらく+30pt)。 ・ユース選手は4月中旬以降の昇格ならポテンシャルは維持される。 (プレイスタイル) ユース選手を1度もレンタルせずOVR80まで育てると、プレイスタイル+

          FC25マニュアル

          スポーツ批評外伝3

          新型コロナウイルスのパンデミックにより無観客で行われているフットボールの試合だが、やはりホーム及びアウェー戦の成績に影響が出ているようだ。 観衆の声援、またはブーイングはフットボールの試合には必要不可欠なものとされている。が、チームに対してどれほどの影響力があるのか、明確な数値を計るのは難しかった。パンデミックによって無観客で行われている現在の試合は、それを数値化することに成功している。 スペインのフットボールカルチャーマガジン『パネンカ』は、パンデミック下のフットボール

          スポーツ批評外伝3

          スポーツ批評外伝2

           さて、先日はJリーグにおいてホームの成績を見て、日本サッカー、クラブが海外と同様にホームに強いという結果を見た。  今回は海外の2つのリーグ(リーガエスパニョーラとプレミアリーグ)で同様にデータをとって、改めてフットボールではホームチームが強いことを確認したい。方法は、前回同様、ホーム勝利とアウェイ勝利、どちらが多いのか比較するというもの。  結果は、リーガエスパニョーラでは20チーム中15チーム、プレミアリーグでは20チーム中16チーム(どちらも2023-2024シー

          スポーツ批評外伝2

          スポーツ批評外伝 1

          まずは日本国内において、つまりJリーグにおいて2017年時点での「日本のクラブはホームに弱い」という状態が継続しているのか調べた。 方法は、ホーム勝利とアウェイ勝利、どちらが多いのか比較するというもの。卒業論文では勝ち点で比較し、結果半数以上のクラブがホームで弱かった。海外主要リーグではほとんどのクラブがホーム成績の方が良かったのに対してだ。 今回は2023年度の成績を利用した。 結果は、、、 全18チーム中ホームでの勝利がアウェイでの勝利を上回った「ホームに強いチーム」

          スポーツ批評外伝 1

          スポーツ批評 外伝 序章

           スポーツ批評でこの前言及したのは、サッカーにおいて日本のクラブチームはホームに弱く、海外ではホームに強いという事実。これを外伝として深掘りしていく。 以下の事柄を少し分けながら今後投稿したい。 ①最新の内外のサッカーにおけるホーム&アウェイの勝率 ②無観客試合下における勝率 ③サッカー専用スタジアムの影響 ④広島カープ優勝時のホームの勝率 今週は夏休みということで、告知のみでした。 ではまた2週間後。

          スポーツ批評 外伝 序章

          note書いてたらゲームの時間がなくなった。 せっかく時間余ってたのに。

          note書いてたらゲームの時間がなくなった。 せっかく時間余ってたのに。

          人と話すときにやめること五戒

          ①知識や経験をひけらかすこと 知識や経験を他人が語っている時、その人は大概偉そうに見える。だからやめる。そして、知識や経験をひけらかすことは他人に知識や経験を与えてしまうことになるので、お金をもらってならやる。他人の強さを高めたくないだろ?他人とは、自分が愛してる人以外の人。愛してる人とは男女問わず。 ②討論の最中に「〇〇の場合は、〜」って言うこと これは中々やめるのは難しい。クセになっているし、ディベートに勝つテクニックの1つだから。でも、勝って意味ある?その場で悦に

          人と話すときにやめること五戒

          飯島、動きます。

          人間はいつか死ぬ。 最先端の技術で、人体や脳を冷凍保存し、将来科学がもっと進歩したときにまた生き返られるように なんて話もあるけど、少なくとも僕ら世代には早すぎる話だと思うし、何より人間は死ぬという運命に従った方がいいと思う。 人間はいつか死ぬ。自分はいつか死ぬ。そんなことを若い時から意識して行動している人は少ないだろう。でも1週間後に死ぬと分かっていたら、何をする? 無駄のないように…僕は死に近い経験を…だから…これからは… って長々と書こうとしたけれど、やめる。 今日

          飯島、動きます。