
幸楽苑さんのコロナ対応
ご飯を食べて出来るサポート
感染者は減って来ていますが、今も全国の病院では対策の打ちようもない高齢者の重症患者の皆さんを文字通り命がけで助けている医師や看護師の方々がいます。
報酬を国がサポートしろと言うのは簡単だけどそれでも国民の生活からサポートできるこういうアイデアは本当に大好きです。
オーダーをはじめとしたオペレーションをあっという間に無人化した、iPadか。なる程やるなぁ。
筐体(きょうたい)設計の削減。これは正直デザイナー殺しではあるものの、汎用性を最大化させた合理的手法。
時間がない時や、開発費をケチりたい時に有効。
大手レストランは、その店独自の注文機器を展開しているが、まさかのiPadダイレクト仕様。逆にシンプルかつスマートさが出てしまうという。面白い結果に。
こういう発想を大手の会社ほど空気感から選択しにくかっただろうに。
提言、説得、実行した企画者はどんな人なんだろうと気になってしまう。
分かったら報告しますね。
今日はこれから、コーヒー飲みながら新しい機械の企画アイデア出しをしたいと思います。
会社の仕事とは切り離して、日曜の趣味として行っています。
皆さんもステイホーム大変だと思いますが、前向きに過ごしていきましょう。