11日目 座右の銘

お家にいる時間が増えたこの時間を有効活用すべく、30日間連続で自分語りの記事を投稿していこうと思います。

誰だかわからない人の自分語りを誰が読むのかはわからないですが少しずつでも知ってもらえたら嬉しいです。

よろしくお願いします。

10日目は座右の銘について語らせてください

とは言えパッと浮かぶものがない。
しかしこの10年、自分に言い聞かせてきた言葉が2ある。それは

・どうやっても自分を辞めることは出来ない

・自分の人生くらいは自分が主人公であれ

だ。

1つ目の

・どうやっても自分を辞めることは出来ない 

は20代前半に思い描いた自分とのギャップに悩んでいた。
〇〇みたいになりたい!
〇〇さんは同い年の時にこれをしていた。
と比較ばかりしていた。
憧れの人を真似てやってみても上手い事いかないのに苛立ち絶望しました。

その時にふと

誰かにはなれない。
どうあがいても自分である事は変えられない。
他人と比較するのは控え、今はダメでも磨き上げよう。
だって自分は辞められないのだから

と思った。
途端に気が楽になった。

自分なりに磨いていけば良いと1つ目の言葉で学んだが、今度はその自分を集団の中でどう立ち回れば良いのか悩んでいた。

そこで2つ目の言葉に出会いました。

・自分の人生くらいは自分が主人公であれ

30代に突入した頃でした。
バナナマンの設楽さんがある番組で発していた。
それは若い女の子に対しての励ましの発言だったんですが、「もっと自分を大切にしなよ」と言うメッセージが当時の自分にも響いた。

自分を蔑ろにして周りを気にし過ぎていた。

そんな心を軽くしてくれた大切な言葉です。

この2つの言葉に出会えて自分は変われたと思います。

この先どんな言葉と出会えるのか?どんな自分になれるのか?

未来の予想なんてその通り行った事がないので楽しんでいきたいと思っています。

最後までお読みいただきありがとうございました。


いいなと思ったら応援しよう!

bw
最後までお読みいただきありがとうございました。記事はすべて無料です。サポートも嬉しいですが「スキ」ボタンがとても励みになります!