アサミ【個人ベビーシッター】手話勉強中

公務員保育士として18年。耳の聞こえない娘を手話で育てながら、“もっとわが子と関わる時間を増やしたい!自分の納得できる仕事と生活がしたい”と市役所を退職しフリーランスへ。それぞれの家庭に寄り添い、子育ての期間を一緒に楽しめるようサポートする個人ベビーシッター業をしています。

アサミ【個人ベビーシッター】手話勉強中

公務員保育士として18年。耳の聞こえない娘を手話で育てながら、“もっとわが子と関わる時間を増やしたい!自分の納得できる仕事と生活がしたい”と市役所を退職しフリーランスへ。それぞれの家庭に寄り添い、子育ての期間を一緒に楽しめるようサポートする個人ベビーシッター業をしています。

マガジン

最近の記事

【子育て】大変さの種類が変わった

こんにちは。 都内でベビーシッター業をしているアサミです。 今日は自身の子育てについてです。 我が家にはふたりの娘がいます。 きこえる長女と 耳の聞こえない次女。 いまは遠い目をしながら頭の片隅の記憶を微笑ましく懐かしむことができますが… あんなにあんなに忙しかったフルタイム保育士&子の保育園送迎時代…。 就学、進学について悩んだ時代。 「自分の時間」というものの概念は私の脳に機能していないと受け入れる方が楽だったあの時。 今現在、娘たちは中学生と小学校高学年にな

    • 10月のサポート記録

      秋が深まり、朝晩が冷えるようになってきましたね。いかがお過ごしでしょうか。 都内でベビーシッター業をしているアサミです。 10月はありがたいことに、たくさんの依頼があり忙しくしておりましたが、お子さんの体調不良でのキャンセルがあったりもしました。 体調不良、気をつけていても風邪を引いたり感染症をもらってきてしまうことってありますよね…。お子さんも体調を崩すとつらいですが、看病する保護者の方もなかなかの大変さだと思います。体力だけでなく、心も疲弊することもあると思いますので

      • back to a beginner’s spirit

        こんにちは。 東京都、多摩地区を中心に個人ベビーシッターとして活動しているアサミです。 私が長年ファンを公言している、ロックバンドのGLAY。 今年30周年という節目を迎えておられ、このたび新アルバムが出ました。 私はもう何度もサブスクのアプリで聴いていて、やはり大好きな音楽だと感じています。 どこか懐かしいような、それでいて新しいようなGLAYの音楽が今もずっと大好きです。 6月に行われたベルーナドームのライブには2日間行きました。 その時は、伝説の20万人ライブを振

        • 9月のサポート記録

          こんにちは。 やっと秋らしくなってきましたね。 外を歩くのが少しずつ心地良くなり、散歩をしたり、最近は毎週ジム通いを続けているベビーシッターのアサミです。 9月は久しぶりに会う子が何人かいたので、その成長ぶりに驚かされることが多かったです。自分の主張がはっきりと出てくる時期、表現の方法は様々で、それもまた子どもを観察する楽しみがあります。 目に見えて分かりやすい主張もあれば、心のうちで何か思っているけど表情や態度で表現したり、声、手足、指差し等体を使って相手に伝えようとし

        マガジン

        • 自分のこと
          20本
        • シッター記録
          28本
        • 次女のこと
          19本
        • ごはん記録
          6本

        記事

          隣の芝生が青く見える時期

          おはようございます☀️ 東京多摩地区を中心にベビーシッター、家族サポートをしているアサミです。 写真は先日、ママ友でもあり手話通訳士でもある友人と行った“えぐぅ〜カフェ”にて。 手話を教えてもらい、その後ランチして、幸せな時間でした。まだまだ知らない表現、単語が多くて何年経ってもまだまだ勉強中…。 身近に頼れる友人がいて、本当にありがたい。 さて。今日の話題。 “隣の芝生が青く見える” 人のものはなんでも良く見える… そんな意味で使ったりする言葉ですね。 誰しもそ

          手話のできる店員さん

          こんにちは。 ベビーシッターのアサミです。 今日は所用あり、下の娘の学校帰りに最寄駅までお迎え。 所用を済ませて、カフェで休憩。 飲み物を選んでいた娘。これにする〜と決め、私が注文すると、 手話で「サイズはSですか?Mですか?」 と娘に手話で直接聞いてくれた店員さん。 娘はびっくりしながらも、「Mで☺️」と返し、そこから会計などのやりとりも全て手話を入れてくれました。 私が、「手話ができるの嬉しいです☺️」と店員さんに声をかけると、「(最初からは)気づかなくてすみませ

          夏休み

          こんにちは。 東京多摩地区でベビーシッター業をしているアサミです。 7月8月を振り返ると、回数は少なかったですがサポートのお仕事は楽しめました。 夏休みは子どもたちメインで過ごすと決めているので 旅行 プール 海 映画 遊園地 バーベキュー などなど、イベント盛りだくさんで過ごしました。 娘たちは中学生、小学校高学年となり いつまで揃ってレジャーができるのか分からないと思ったら、毎年貴重な時間だなぁとしみじみ思っています。 子どもが小さい時は、大荷物抱えて抱っこ紐やベ

          6月のサポート記録

          先日のサポートで、児童館に行きました。 その時に見つけた“ぐらぐらゲーム” これがとっても懐かしくて! 私が子どもの頃、これのパッケージよりも前のものだと思いますが家にありました。 児童館って、良いところですね。 職員のみなさんもとてもよくしてくださり、すっかりファンになりました。 ✎︎____________ 6月も、長いお付き合いのある方をはじめ、数組のサポートに出かけていました。 長く通っていると、赤ちゃんのころからの成長がよく分かり、それを保護者と共有できるのが

          子どもの姿を見に行くこと

          こんにちは。 東京都多摩地区を中心にベビーシッター、家族サポートをしているアサミです。 今日は長女(中学生)の学校公開へ行ってきました。 これを読んでくださるみなさん自身、そしてお子さんなどご家族は、学校行事に親が来ることを喜びましたか? 私自身の子どもの頃を振り返ると、親は仕事で忙しく、あまり参観や保護者会などという行事に来てもらったことは少なかったような記憶ですが、運動会や発表会などを見てもらうのはとても嬉しかったです。 自分が頑張っている姿を見てほしい 褒めてほ

          オノマトペ処方展と子どもの視点カフェ

          こんにちは。 ベビーシッターのアサミです。 今日の東京は30℃あります!暑い〜! 私が繰り返し読んでいる【言語の本質】という本。そして、“オノマトペ”について。 そして、著者の今井先生、秋田先生監修で“オノマトペ処方展”という展示があることを知り、早速行ってみました! 聞こえる私たちにとっては、“音”でその物事をイメージする手掛かりになるオノマトペ。 聞こえない娘にとっては、オノマトペは音でなく“目で見て”その物事をイメージします。 オノマトペ処方展ではオノマトペの

          オノマトペ処方展と子どもの視点カフェ

          5月のサポート記録

          こんにちは。 ベビーシッターのアサミです。 5月の記録を書いていませんでしたが、変わらずのマイペースで過ごしております☺️ 送迎、ご自宅預かり、お散歩など、ご依頼によって預かり場所が様々ですが、私にとってもたくさんの発見があり、学びにもなります。 最近は気候が良いので、外を歩く時間もとても楽しかったです。 仕事中ではなくても、つい小さい子や保育園の集団お散歩の列に遭遇すると微笑ましく眺めてしまいますね。 保育士さん数人で、20人くらいの乳児を連れていて本当に本当に…すご

          「誰かに親切にしなきゃ、人生は長く退屈なものですよ」

          こんにちは。 ベビーシッターのアサミです。 今日も本の紹介。 これはSNSで本を紹介している方からのお勧めで読んでみました。 高校を卒業した女の子が、家がらみのある理由から進学できなくなり、いえをでて小学生の妹を連れて新しい生活を始めるところから物語は始まり、そこからたくさんの人と出会い、支え支えられながら生きていく。 なかなかの分厚い本で、初めの方はあまり進まずウトウト眠くなってはまた次の日… と繰り返していたのですが、物語が中盤に差し掛かり色々なことが繋がっていく

          「誰かに親切にしなきゃ、人生は長く退屈なものですよ」

          母の日にもらったもの

          おはようございます☔️ 多摩地区は早朝は暴風雨でしたが、子どもたちが登校する時には少しおさまっていました。 駅まで娘を送って行ったら、ロータリーにはたくさんの車。同じように家族を駅まで送ってあげたいる姿を見て、なんとなく、ホッコリ。 これぞ優しさの渋滞🚙 ✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼ 昨日は母の日でしたね。 私は長女から手作りのブックカバーをもらいました。 ミシンできれいに縫われ、しおりになる紐がついていたり、可愛い。 私のいない間にミ

          子育ての中の“52ヘルツのクジラたち”とは

          こんにちは。ベビーシッターのアサミです。 「52ヘルツのクジラたち」を読み終えたので熱の冷めぬうちに感想を。 わたしは映画は観ていないのですが、原作本を読み終えていつか映画も観たいなと思っています。 さて、声を出しているのに仲間に届かないクジラ。 登場人物がそのクジラのようであり、でも、そこに希望の光が見えた素敵なお話でした。 お話はフィクションですが きっと、この世の中にこのクジラと同じように、声をあげても届かない… ということはあるのだろうな、と思います。 私の

          子育ての中の“52ヘルツのクジラたち”とは

          4月のサポート記録

          こんにちは。 東京、多摩地区を中心にベビーシッター・家族サポート業をしているアサミです。 4月を振り返ると… 新しいご縁がありました。 とても素敵なご家族と出会うことができ、これからがとても楽しみになりました。 私は積極的な広告や営業をしていないのですが、私のことをどこからか探し出して、ご連絡をくださる方にはほんとうに感謝しています。 いただいたご縁を大切に、自分ができる精一杯を出して向き合い、支えていけたらな…と身の引き締まる思いです。 そんな新しい出会いもある中

          長女との共通の話題

          こんにちは。 ベビーシッターのアサミです。 今日は子どもの話を。 我が家には中学生の長女と、耳の聞こえない小学生の次女がいます。 今日は長女の話。 長女は大の本好き。 小学生の頃の「図書かしだしカード」は1枚に20冊ほど貸し出し履歴が書けるものでしたが、いつも毎年それが5枚以上。 低学年の頃は短い物語なので、1年間で200冊近く借りて読んでいました。学校のものとは別に、地元の図書館で借りたり本を買っていたりもしたので、これまでにたくさんの本を読んできたと思います。