【一人旅】リフレッシュ!定光寺駅周辺と猫寺!(愛知 定光寺)
どうしても廃墟を間近に感じたくて
定光寺千歳楼に行った。
さすがに家族に「某、是より一人で廃墟に行って参る」とは言えない。
私がニッチなものにお熱なことは知ってるけど、なんか言えない。
ということで定光寺周辺について情報収集し・・・
ほーん。定光寺って寺なんだ(無知)
山の上に猫がたくさんいる寺があるのね。
→よし。これだ💡
ということで、真の目的をオブラートに包んで行ってきました。
案外楽しかったのでこちらも記事にログとして残しておきます(*´ω`*)
定光寺駅に着き、即廃墟をぱっしゃぱっしゃ撮り・・・
よし。いっちょ探索だ!
ということでまずは定光寺へ🚶♀️
結構な勾配。
まだ体力に余裕があったので、なんか高いところできれいな景色見れそうじゃん♪とか思ってました。
あんまり歩いている人もいないので、音楽を聴きながらノリノリで歩く。
と、道すがら突然行列が!
定光寺を調べているときに滝が見えるカフェがあるという事前情報は手にしていました。
開店時間に近い時間に散策を開始したのも、ワンチャンここで一服できたらな・・・という気持ちもありました。
ということでまだ散策を始めて間もないけど休憩タイム!
薬膳茶ソイビーンフラワーatきららさんです!
コーヒーと自家製チーズケーキを頂いてきました。
うまっ。最高。
そして前情報通り、席から滝が見えます!!フォー!癒されるわ。
ランチのお客さんがたくさん並んでいたので早々に退店し、また坂をのぼります。
しかし道の案内がない。
グーグルマップのお世話になりながら寺を探し、ようやく見つけた看板。
ん?階段165段?見間違えか??
ここから第一の苦行のスタート
えっほえっほ息を切らしながら階段を上ります。
彼岸花って密集してるときれい・・・という発見をしつつ。
到着!!!
定光寺は国の重要文化財にも指定されており、紅葉の名所でもあるらしい。
今はまだ紅葉はしていない。残念。
ここに着いた頃には虫の息でした。
参拝し、近くの自販機でジュースを買い、息を整えたときに見えた看板には展望台との文字が。
展望台?駐車場じゃね?と思ったがシーズンじゃないので車は停まっておらず、すごくいい景色が見渡せました。
少し小高いところ(たぶん展望台)から。
きれい。丁度イヤホンで宇多田ヒカルの真夏の通り雨、鬼束ちひろの月光が流れていたのでほろり・・・でした。
帰りに定光寺公園にも寄りました。
そこで撮った池の景色が見返してみるとなかなか良かったので載せておきます。
最近は花に心を奪われる。
花鳥風月がわかる人間になってきたかな?←
そんなこんなで一旦定光寺駅方面に戻り、
千歳楼を通り過ぎて東海自然歩道へ。
こちらから猫寺に行けるとのこと。
ちょっと嫌な予感がしてきました。
それに気付かない振りをして、こちらの看板で癒される。
肉球かわいすぎんだろ!!!
早く猫ちゃんに会いたい!!!
えっとね。うん。遊歩道じゃなかったっけ?険しすぎんか?
山道だなとは思ったよ。
通り過ぎた人、登山の服装だったよ。
ところでこの道って・・・道だよね?なんか急斜面すぎん?
黙々と歩きながらやばいところに来てしまったのでは・・・道合ってるのか?私たどり着けるのか、そもそも帰れるのか?
いろんな不安が過ぎりはじめました。
さっき階段165段でヒイヒイ言ってた時の私に言いたい。
おぬし、この後道なき道を進むことになるぞよ。と
30分くらいすごくでかい虫に悲鳴をあげ、
だらだらに汗をかき、、、
く・・・黒猫しゃん!!!
少し開けた場所に黒猫が登場しました。
この時、猫~~~!というよりは道合ってた!という喜びのが大きかった。
そこからもうひと踏ん張り山をかみしめて。
道に猫が落ちています。ところどころに。
大興奮しながら写真を撮りまくります。
そ、し、て、、、
ついに御嶽神社に到着。
止まらぬ汗により、顔面工事(化粧)は総崩れ状態です。
べしょべしょな状態でたどり着きました。
まずは参拝。
そして、境内を・・・って
どわぁぁぁぁぁぁぁぁぁl!!!!!!
これを見てほしい!!!可愛すぎませんか!!!
疲れぶっ飛び。はわわ・・・!!!!
猫、猫、猫、猫・・・
ここは猫の楽園。
人慣れしてる猫様方、それはもう顔面崩壊している私を大歓迎してくださいました。
後ろをついてきたり、ごろーんとしてくれたり。
足にすりすりしてくれたり。
誰も居ないことをいいことに「ぐへえ。どうしたんでしゅかっ♡ご機嫌いかがでしゅかぁ♡」とキモ絡みしまくる私。
私は猫飼いですが、猫アレルギー持ちです。
猫と一緒にいるとくしゃみ鼻水涙 あらゆるところから水が止まりません。
今回は汗も加え、大変みずみずしい状態になりながら
この楽園を満喫した次第でございます。
こちらの神社は猫の御朱印でも有名。
残念ながら、社務所の方はご不在だったのでご縁がありませんでした。
いつかもう一度・・・今度はしっかり登山装備で再来の機を狙う。
月ごとに御朱印の猫が違う。芸が細かい。かわいい。
毎月でも行きたい。登山さえなければ
廃墟をメインにと思っていたのに
綺麗な景色を楽しんだり、
ちょっとしたハイキングのつもりがそこそこの登山でランナーズハイみたいになったり…
猫にデレデレになったり。
想像以上の体験ができたプチ旅になりました!
紅葉とか綺麗なんだろうな。
秋になったら行きたいな。とか思いながら
1年経過し、しかもいつの間にか冬になっている……😱
来年こそは!